タグ

2008年5月8日のブックマーク (7件)

  • サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先のエントリーの補足というか、ある種分かる人だけ読んでくれればいいやと思ってたら分かってもらいたい人から誤解されたようなメールが来ましたので。もう少し噛み砕いてすっきり書くべきだったか… すいません。 グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_4962.html 最近だと、こんな記事もあります。 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか http://diamond.jp/series/depress/10026/ 酷い会社ですね。でも、こんなの普通です。スキルの不足した人を雇って研修して給料を高く払うなんて、理想といえば理想だけど、ある程度の人数抱えた会社でそんなことしてたら会社潰れますよ。スキルのある人間が、コネで割りのいい仕事を抱えて、20人か30人ぐらいで回すのであれば高い給

    サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 『「仕事に役立つインテリジェンス」を読了』

    仕事に役立つインテリジェンス 問題解決のための情報分析入門 」、北岡 元著、PHP新書を読了。 これは、最近読んだ新書の中では一番良かった。 先日紹介した「まぐれ」 と、驚くほど重なる点が多いのも、面白く。 というのも。 両書とも、人間の認知プロセスで陥りがちな罠について、考察しているから。 どちらのにも使われている、一つの例を用いて、「罠」を説明すると。 ある40歳の女性が、乳がんの検査で「陽性」と判断されたとする。 以下の事実が分かっている。 事実1.  40歳の女性が乳がんに罹る確率は1%である。 事実2.  検査では乳がんに罹っている人の80%が「陽性」との結果が出る。 事実3.  乳がんに罹っていない人の9.6%が、検査で誤って「陽性」(すなわち「偽陽性」)との結果となる。 以上を踏まえ、乳がんの検査で「陽性」と判断された40歳の女性が、乳がんに掛かっている確率はどのくらいか

    『「仕事に役立つインテリジェンス」を読了』
  • 物理空間の統治者は電脳空間の統治者であるべきか 〜Nagaya1730プロジェクト管理人に聞く!〜:鈴木健の天命反転生活日記 - CNET Japan

    前回のエントリーでは、電脳コイルの魅力について、ささっと説明した。 大黒市では、サーチマトン(通称サッチー)というウィルス駆除ソフトが導入されていて、古い空間を削除しようと町を徘徊している。主人公たちもサッチーに しょっちゅう追われるのだが、神社の中にはサッチーは入ってこれない。サッチーを管轄してるのが大黒市の郵政局で、神社の管轄は文化局となっており、縦割 り行政の弊害で郵政局管轄のサッチーは神社に入ってこれないからだ。 この縦割り行政によって電脳空間が影響を受けてしまっているという話は、来るべき電脳コイル時代に私たちの認知空間の自由をめぐる戦いを示唆しているように思える。そんなことを考えながら、去年の冬コミケ用にインタビュー・フィクションを作った。 「物理空間の統治者は電脳空間の統治者であるべきか 〜Nagaya1730プロジェクト管理人に聞く!〜」 ** ハイテク産業政令指定都市で進め

    物理空間の統治者は電脳空間の統治者であるべきか 〜Nagaya1730プロジェクト管理人に聞く!〜:鈴木健の天命反転生活日記 - CNET Japan
    shibudqn
    shibudqn 2008/05/08
    Hatena電脳Worldかー
  • グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か刺激的な表題ですけど、基的なところというか、金融を生業としている人でも結構ベーシックなところの理解が共有できていないことが分かったので。 もちろん、私も経済学そのものを体系的に深く学んでいたわけでもなく、読書や業務の中できっとこういうことなのだろうという経験則を当てはめながら理解しているので人のことを言えた義理でもないが… ただ、社会保障論とかで紐解かれる一般的な経済思想が分かっていればそれほど理解が困難な世界でもないし、(あまり理系文系で分けるのは好きな論法ではないが)数理的なモデル論を知らなくてもある程度の政治的分配について見識があればそれほど齟齬が起きるような話でもなかったろうと思う。 「私自身は保守主義者ではあるけれども、グローバリストではない」という姿勢に質問というか批判されましたが、その国や地域に自律的な経済システムが存在しているなかで、フリードマン流の自由貿易原理主義の

    グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shibudqn
    shibudqn 2008/05/08
    読み応えがある
  • デーブライオンズ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    すいません。ほんとすいません。申し訳ございません。恐縮です。汗顔の至りです。心よりお詫び申し上げます。

    デーブライオンズ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shibudqn
    shibudqn 2008/05/08
    どっちかというとデーブ氏は打撃コーチよりもモチベーション専門コーチに特化している気がする
  • 【正論】慶応大学教授・阿川尚之 「マスコミの常識」は非常識 - MSN産経ニュース

    午前1時半の電話 幼時から世話になった児童文学者の石井桃子さんが、4月2日亡くなった。 逝去から程なく4月3日午前1時半、我が家に電話がかかった。家内が起きて受話器を取る。某新聞文化部の記者であった。「石井さんが亡くなられたかどうか確認したい。知らなければ知っている人を教えてほしい」。家内が「お教えしたらその方へ、今電話をかけるのですか」と訊いたら、ごく自然に「はい」と答えたそうだ。 すっかり目の覚めた私が電話に出て、「総理大臣に何か異変があって秘書官にかけるならともかく、101歳の児童文学者が亡くなったかどうか午前1時半に電話で確認せねばならない理由は何ですか」と尋ねた。記者はうまく答えられなかった。 ほぼ同時に今度は携帯電話が鳴る。出ると某官営放送の記者である。同じ質問に同じことを言って切った。そもそも私は石井さんの逝去を、その時まだ知らなかった。 3日の夜、石井さんの「かつら文庫」を

    shibudqn
    shibudqn 2008/05/08
    阿川先生は相変わらず説得力のある文章を書く
  • P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック