2018年2月22日のブックマーク (2件)

  • 高速に仮説を検証するために ~A/Bテスト実践~ - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部エンジニアの佐藤です。クックパッドでは日々データと向き合い、データを基にした施策作りに関わっています。 Cookpad TechConf 2018で新井が発表した「クックパッドの "体系的" サービス開発」の中で、社内で仮説検証を行う際に使われているツールについて触れている箇所がありました。 記事ではそのツールと実際の取組み方について、実際の流れを踏まえながらもう少し詳しく説明していきます。 仮説検証 仮説検証は以下のフローで進んでいきます。 前提条件を確認する 検証の設計をする 各パターンの機能を実装する 各パターンにログを仕込む デプロイ後の監視 検証結果の振り返りとネクストアクション 小さく・手戻りなく・高速な検証を行うためには手を動かす前の段階、上記フローにおける1・2のステップが重要となります。 具体例として「朝と夜はプレミアム献立の需要が高まる」という仮説の検証フロ

    高速に仮説を検証するために ~A/Bテスト実践~ - クックパッド開発者ブログ
    shibukk
    shibukk 2018/02/22
  • Ruby と私の思い出 - 恒温動物の生活ログ

    Ruby が25歳の誕生日を迎えるので、Ruby と私の個人的な思い出話を記録に残しておきます。 Ruby との出会いは19歳になったばかりの夏だったと思います。当時購読してた C MAGAZINE で始まった連載記事でした*1。その前後くらいに Kondara Project に参加するようになり、続いて tDiary、そして Hiki と、Ruby と触れ合う時間がどんどん増えていきました。当時、私に Ruby との出会い、触れ合える材料を提供してくださった方々には当に感謝しています。 15年以上も読み書きし続けている言語は、日語、英語、C/C++Ruby くらいです。いまでは日語よりも自由に使えます。 Ruby との思い出は楽しい思い出ばかりです。Ruby 札幌との出会いは私と Ruby の結びつきを一層強くしました。Ruby 札幌という集まりはとても楽しくて、Ruby にも

    Ruby と私の思い出 - 恒温動物の生活ログ
    shibukk
    shibukk 2018/02/22