タグ

ブックマーク / www.cinra.net (12)

  • 大山卓也が語る、ナタリー創業から社長退任までの10年間 | CINRA

    のエンターテイメント業界の最前線で戦い続ける人物に話を聞く連載『ギョーカイ列伝』。今回お招きしたのは、2月1日に10周年を迎えたニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの取締役会長・大山卓也。 雑誌の編集者時代に個人で始めたニュースサイト「ミュージックマシーン」を経て、2007年に音楽ニュースサイトとしてスタートした「ナタリー」は、その後、マンガ、お笑い、映画、舞台・演劇と取り扱う分野を拡張し、今では日最大のポップカルチャーサイトとしての地位を確かなものとしている。 今回の取材では、「ナタリー」の10年の歩みを振り返ってもらうと同時に、「WELQ問題」によって信頼度の揺らいだウェブメディアの現状についても、たっぷりと話を伺った。そして、既報の通り、大山は2月1日付でナターシャの代表取締役を退き、取締役会長に就任することを発表。その理由についても、テキストの中でいち早く言

    大山卓也が語る、ナタリー創業から社長退任までの10年間 | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2017/02/03
  • 糸井重里『抱きしめられたい。』、親友・岩田聡死去の年に綴った267の言葉 | CINRA

    糸井重里の著書『抱きしめられたい。』が、12月16日に刊行される。 『抱きしめられたい。』は、糸井が1年間にわたって書いた原稿やツイートから抜粋して編まれる『小さいことば』シリーズの10冊目。2015年に書かれた267の「ことば」が掲載される。2015年は糸井の親友で任天堂元社長の岩田聡が死去した年となる。 同書には糸井が撮りためた写真や、南伸坊、福田利之による描き下ろしイラストもあわせて掲載。表紙写真のニットは、作品集『うれしいセーター』を12月24日に発表する編み物作家の三國万里子が制作した。ブックデザインを手掛けたのは清水肇(プリグラフィックス)。また石田ゆり子による『抱きしめられたい。』の朗読動画が公開されている。 なお12月16日から18日まで、東京・表参道のTOBICHI2で出版記念イベントが開催。同書やこれまでの『小さいことば』シリーズの書籍、特製グッズの販売が行なわれるほか

    糸井重里『抱きしめられたい。』、親友・岩田聡死去の年に綴った267の言葉 | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2016/12/15
  • ceroが邦楽を熱く語る 70年代から現在までオススメの11曲とは? - インタビュー : CINRA.NET

    ここは、東京・吉祥寺。ceroにとって、高校時代からの遊び場であり、バンド結成の地でもある。この夏、大型フェスやイベント出演で全国を飛び回ってきたceroの三人が、「一番馴染みのある場所」だというこの街に戻ってきたタイミングで、11曲の楽曲について語ってもらった。 テーマは、「今こそみんなにオススメしたい邦楽11曲」。自分たちのオリジナル楽曲以外で、今紹介したい11曲を自由に選んでもらった結果、1990年代J-POPど真ん中のものから、今年リリースされたフレッシュな音源まで、実にバラエティー豊かな楽曲たちが挙がってきた。 バンドを結成する前から、この街の喫茶店で、CDウォークマンを使って互いの好きな音楽を聴かせ合っていたというcero。今回は、ソニーの最新ウォークマン「A30シリーズ」を使って、それぞれがピックアップした楽曲を聴いてもらったが、高城いわく「当時のことを思い出す時間だった」と

    ceroが邦楽を熱く語る 70年代から現在までオススメの11曲とは? - インタビュー : CINRA.NET
    shibuyads
    shibuyads 2016/10/04
  • BABYMETALがレッチリのUKツアーに参加、7公演で対バン | CINRA

    BABYMETALが、RED HOT CHILI PEPPERSのUKツアーにサポートアクトとして参加することがわかった。 BABYMETALが出演するのは、12月からロンドン、グラスゴー、バーミンガム、マンチェスターの各都市で行なわれるRED HOT CHILI PEPPERSのライブ。なお今回のツアーは、RED HOT CHILI PEPPERSから「ぜひ一緒にツアーを回りたい」というオファーがあったことがきっかけで実現したという。なお『FUJI ROCK FESTIVAL '16』ではRED HOT CHILI PEPPERSのメンバーがBABYMETALのライブを見ている様子が目撃されている。 4月にイギリス・ロンドンのSSEアリーナ・ウェンブリーで日人アーティストとして初となる単独公演を行なったBABYMETAL。今年は『DOWNLOAD FESTIVAL』『ROCK IN J

    BABYMETALがレッチリのUKツアーに参加、7公演で対バン | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2016/08/27
  • 『ピタゴラスイッチ』ゲームアプリが登場、パズルで「考える力」育てる | CINRA

    NHK Eテレの教育番組『ピタゴラスイッチ』のiPadiPhone向けゲープアプリ『ピタゴラパブロフ』が、日6月24日にリリースされた。 『ピタゴラパブロフ』は、『ピタゴラスイッチ』の「考える力を育てる」というコンセプトに基づいて制作されたパズルゲームアプリ。佐藤雅彦を中心に、石川将也(ユーフラテス)とインターフェース研究者の安匡佑が2012年に開発したiPhone向けパズルゲーム『Pavlov』をもとに、インターフェースやパズルの内容を大幅に改良して作られた。 ゲームには『ピタゴラスイッチ』のキャラクターが登場。パズルをそろえて、言語を介さずに論理的・抽象的な思考力を育てるゲームになっている。

    『ピタゴラスイッチ』ゲームアプリが登場、パズルで「考える力」育てる | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2016/06/24
    『ピタゴラスイッチ』ゲームアプリが登場、パズルで「考える力」育てる - その他のニュース : https://t.co/qwgBSnrhmE \\ダババ
  • Bjork自身の来日DJも、日本科学未来館でVR映像展示プロジェクト | CINRA

    Bjorkによる展示プロジェクト『Bjork Digital ―音楽VR・18日間の実験』が、6月29日から東京・お台場の日科学未来館で開催される。 『Bjork Digital ―音楽VR・18日間の実験』は、昨年リリースされたBjorkのアルバム『Vulnicura』収録曲のVR映像作品などを5つのエリアで体験できるプロジェクト。すでに公開されている“Stonemilker”の360°映像に加えて、新たなVR映像作品も展示される予定だ。なお同展が開催されるのはオーストラリア・シドニーに続いて2都市目となる。前売券の販売は6月11日10:00からスタート。 また同展の開催を記念するオープニングDJイベントが6月29日に日科学未来館で開催。当日はBjork自身も来日し、DJを披露する。Bjorkが来日するのは『FUJI ROCK FESTIVAL '13』以来、DJとして来日するの

    Bjork自身の来日DJも、日本科学未来館でVR映像展示プロジェクト | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2016/06/03
    Bjork自身の来日DJも、日本科学未来館でVR映像展示プロジェクト - アート・デザインニュース : https://t.co/qwgBSnrhmE \\ダババ
  • 大森靖子×最果タヒ 「世界よ、人間のダメダメな部分を肯定しろ」 - インタビュー : CINRA.NET

    2016年1月に刊行された『かけがえのないマグマ 大森靖子激白』。シンガーソングライター・大森靖子の半生を、詩人・作家の最果タヒが聞き手となり小説として昇華させた作品だ。そして、3月23日にリリースされる大森靖子のニューアルバム『TOKYO BLACK HOLE』には、出産までの1か月を書いた大森自身の手による200ページにわたるエッセイも収録され、「言葉の人」としての大森の姿がより濃く浮かび上がってくる。音楽と詩、それぞれの分野において「言葉がほとばしる」表現を生み出す二人に、現代の「言葉」をめぐる状況を解き明かしてもらった。 大森さんに何を発信したいか聞いたら「ない」って言われて(笑)。でもそれは、普段から発信できているからだなと思ったんです。(最果) ―『かけがえのないマグマ 大森靖子激白』は、大森さんの半生を最果さんがインタビューして、その内容をベースに書き進めていったんですよね。

    大森靖子×最果タヒ 「世界よ、人間のダメダメな部分を肯定しろ」 - インタビュー : CINRA.NET
    shibuyads
    shibuyads 2016/03/22
    大森靖子×最果タヒ 「世界よ、人間のダメダメな部分を肯定しろ」 - インタビュー : https://t.co/qwgBSnrhmE \\┣¨キ┣¨キ*
  • 福士蒼汰&小松菜奈が京都で恋する、三木孝浩監督作『ぼく明日』 | CINRA

    映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』が12月に全国東宝系で公開される。 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』は七月隆文による同名小説が原作。京都の美術大学に通う20歳の学生・南山高寿と、高寿が電車の中で一目惚れする福寿愛美の淡い恋を描いた作品だ。 勇気を振り絞って愛美に声をかける高寿役を福士蒼汰、ある秘密を抱えている愛美役を小松菜奈が演じる。監督の三木孝浩と脚を担当する吉田智子は、『僕等がいた』『ホットロード』『アオハライド』などを手掛けたコンビとなる。 原作について福士は、「最初は普通のラブストーリーとして読んでいましたが、途中からボロボロ泣いていました。家で読んで正解でした」とコメント。福士とは初共演になる小松も、「最初原作を読ませていただいた時は、ちょっと複雑なストーリーでもあって頭の中で整理しつつ気づくと号泣してしまいました」と明かしている。 福士蒼汰のコメント 最初は普

    福士蒼汰&小松菜奈が京都で恋する、三木孝浩監督作『ぼく明日』 | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2016/01/13
  • the telephones岡本伸明とモデル・うちだゆうほが結婚 | CINRA

    伸明(Key / the telephones)が、モデルのうちだゆうほと入籍したことがわかった。 これは岡とうちだのブログで日7月31日に発表されたもの。岡はうちだとの出会いについて、昨年4月に「タワレコ夏フェス応援グッズ'14」の撮影で2人がモデルを務めたことがきっかけだったことを明かしている。また、「これからも音楽で頑張ります!テレフォンズ頑張ります!新タキシード仮面は世界を救います!」と綴っている。 一方のうちだは、岡について「心の優し過ぎるとても素敵な人」と記しているほか、今後については、「モデル業はもちろん続けますが 今は彼も、彼のバンドも大切な時期なので 仕事のペースを落として彼を支える事に 専念させていただきたいと思います」と明かしている。

    the telephones岡本伸明とモデル・うちだゆうほが結婚 | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2015/07/31
    the telephones岡本伸明とモデル・うちだゆうほが結婚 - musicニュース : http://t.co/qwgBSn9FY4
  • 『カフェ・イン・水戸R』展に日比野克彦、目【め】ら9作家、100の体験プログラムも | CINRA

    『カフェ・イン・水戸R』展が、8月1日から茨城・水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催される。 「カフェ・イン・水戸」は、アートをきっかけに人々が交流するプロジェクトとして2002年にスタート。5回目となる今回は、「R」をキーワードにした9組の作家による作品が展示される。また、水戸市内の街中では日比野克彦をプロジェクトディレクターに迎えた関連プログラム『Re MITO 100』を実施。水戸の様々な文化に着目し、鑑賞と体験ができる100のプログラムが水戸の人たちと共に作り出されるという。 『カフェ・イン・水戸R』展の出品作家は、アレグザンドラ・ダン、大塚千野、佐々木愛、志村信裕、日比野克彦、宮永愛子、目【め】、柳家花緑、山下麻衣+小林直人。また、『Re MITO 100』の出品作家には北澤潤、増田拓史、山麻紀子が名を連ねている。なお、会期中には様々な関連イベントが用意されるほか、8月29日には

    『カフェ・イン・水戸R』展に日比野克彦、目【め】ら9作家、100の体験プログラムも | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2015/07/06
    『カフェ・イン・水戸R』展に日比野克彦、目【め】ら9作家、100の体験プログラムも - art-designニュース : http://t.co/qwgBSn9FY4
  • 『巨人の星』『アタックNo.1』など昭和の国民的アニメに迫る『スポコン展!』 | CINRA

    スポーツを題材にしたアニメに焦点を当てた『あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン展!』が、8月26日から東京・銀座の松屋銀座の8階イベントスクエアで開催される。 トムス・エンタテインメントのアニメ制作50周年を記念して開催される同展では、1960年代から70年代にかけて人気を博した「スポーツ根性もの」こと「スポ根」を代表する『あしたのジョー』『エースをねらえ!』『アタックNo.1』『巨人の星』の4作品をアニメと漫画を通して紹介。初公開となるセル原画や絵コンテをはじめ、漫画原画、制作資料、原作者の描き下ろしイラストなど約500点が展示される。なお、会場構成とグラフィックデザインはブックデザイナーの祖父江慎が手掛けている。 トムス・エンタテインメント アニメ制作50周年記念 『あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン展!』 2015

    『巨人の星』『アタックNo.1』など昭和の国民的アニメに迫る『スポコン展!』 | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2015/07/04
    『巨人の星』『アタックNo.1』など昭和の国民的アニメに迫る『スポコン展!』 - otherニュース : http://t.co/qwgBSn9FY4
  • OOIOOの約4年ぶり新作はガムランの音色を取り入れた『GAMEL』、4都市リリースツアーも | CINRA

    OOIOOのニューアルバム『GAMEL』が、11月22日にリリースされる。 YOSHIMIO(BOREDOMS)を中心に1995年から活動し、現在はYOSHIMIO、KAYAN、AyA、OLAibi、Hama、Kohey Saiの6人編成で活動するOOIOO。彼女たちにとって2009年の『ARMONICO HEWA』以来の新作となる同作は、近年のライブ編成にも組み込んでいるインドネシアの伝統楽器ガムランをフィーチャーした作品。ライブに近い状態で録音されたガムランの繊細かつ豊かな音色と、シンプルかつ緻密なアンサンブルによる浮遊感溢れるアルバムに仕上がっている。レコーディングはZAKが担当。 なお、同作を携えたライブツアーが11月に東京、名古屋、大阪、京都で開催。各公演のチケット情報についてはOOIOOのオフィシャルサイトで確認しよう。 OOIOO 『GAMEL』(CD) 2013年11月22

    OOIOOの約4年ぶり新作はガムランの音色を取り入れた『GAMEL』、4都市リリースツアーも | CINRA
    shibuyads
    shibuyads 2013/10/08
    OOIOOの約4年ぶり新作はガムランの音色を取り入れた『GAMEL』、4都市リリースツアーも
  • 1