タグ

2019年3月1日のブックマーク (3件)

  • 石野卓球が関西電気保安協会サウンドロゴをテクノ調にアレンジ、新動画公開 | CINRA

    関西電気保安協会の新ウェブ動画「関西電気保安グルーヴ」が日3月1日に公開された。 ウェブ動画「関西電気保安グルーヴ」には、関西圏で浸透している関西電気保安協会のサウンドロゴを、石野卓球(電気グルーヴ)が作業中の「音」を組み合わせてテクノミュージック調にアレンジした楽曲を使用。実際に関西電気保安協会に所属している協会員も登場し、突然の停電に怯える少女を救うために迅速に対応する様子が描かれている。

    石野卓球が関西電気保安協会サウンドロゴをテクノ調にアレンジ、新動画公開 | CINRA
  • 「怒られるとポンコツになる」のはどうして? | おたくま経済新聞

    「怒られるとポンコツになる」というタイトルで自身の経験談を漫画にしているのは、漫画家の秋鹿えいとさん。その内容とは…… 以前のバイト先にて、理不尽な怒られ方をされている感じている時は聞き流す事ができるけど、自分が悪くて怒られている時は、頭が真っ白になるか、仕事が終わってからもずっと自分を責めるかしている。怒られたことを気を付けようと必死でいると、違う失敗をしてしまう。その失敗が前に怒られた事だった時は、脳がギューッと小さくなる感じに陥る。 しかし、現在のバイト先ではミスをしても全然怒られない。そのお陰か、万年ミスをしてきたのに、自然体で働けるようになり、ミスも減り続け、今では全然ミスをしなくなった。怒られるプレッシャーがないとこんなにも働きやすいのかと思った。 怒られるとポンコツになる pic.twitter.com/TvhM17C41Q — 秋鹿えいと (@aikaeito) Febru

    「怒られるとポンコツになる」のはどうして? | おたくま経済新聞
    shibuyan730
    shibuyan730 2019/03/01
    これものすごく自分にも当てはまる。
  • 誰かの心理的安全性が低いことがベースとなる心理的安全性について - 実はhokkai7go

    ややこしいタイトルですみません。 最近少しずつ思うようになってきたことです。 心理的安全性というのは全員の安全性がベースにあるというよりは、実は誰かの心理的安全性を(実は)脅かす形で確保されているのではないかという仮説が僕の中であります。 個人的には、最近スクラムマスターとなり、このようなことを考えるようになりました。エンジニアリングマネージャー界隈が盛り上がっているのは、もしかしたらこのような背景があるのかな?よくわかっていません。 全員の欲求を最大限に満たすことはできないわけで、各自ストレスはあるし、ストレスの様子にはグラデーションかかった感じがあるなと思いました。もう少しまとまったらまたアウトプットしたいと思います。

    誰かの心理的安全性が低いことがベースとなる心理的安全性について - 実はhokkai7go