タグ

2024年3月1日のブックマーク (1件)

  • もはや「持つ者」は自らの富や成功を隠そうとはしなくなった…「万人の万人に対する誇示状態」というべき「衝撃的な事態」(山本 圭) @moneygendai

    見知らぬ他人を羨ましく感じるのは、なぜ?――ソーシャルメディア時代の誇示 誇示の主要な舞台はいまやインターネットに移っている。とりわけSNSの爆発的な普及は誇示をめぐる風景を大きく一変させた。 ソーシャルメディアの登場は、私たちの振る舞いにどう影響しているだろうか。ここではアレクサンドラ・サミュエルの議論を見てみよう。それによると、第一に、ソーシャルメディア時代における「近接性(proximity)」の変化が指摘されている。一般に、私たちは身近なものほど親近感を抱きやすいが、ソーシャルメディアは、従来であれば知らずに済んだ他人の生活を覗き見ることを可能にし、いまや私たちの視野に入る範囲は、事実上、無制限になった。 第二に、ソーシャルメディアは社会的障壁を無効にし、これが人々の比較を解き放つことになる。かつては自分と同じ階級、同族の範囲内に留まっていたが、会ったこともない、そしておそらく今後

    もはや「持つ者」は自らの富や成功を隠そうとはしなくなった…「万人の万人に対する誇示状態」というべき「衝撃的な事態」(山本 圭) @moneygendai