タグ

科学とイベントに関するshichiminのブックマーク (3)

  • さまざまな種類の“だまし絵”で脳の不条理を体験できる企画展「進化する不可能立体錯視」 - MdN Design Interactive

    2017年7月4日(火)から8月19日(土)まで、明治大学博物館 特別展示室にて、企画展「進化する不可能立体錯視〜真実がわかっても逃れられない不条理の世界」が開催されている。明治大学先端数理科学インスティテュート「錯視の心理的・数理的アプローチの融合研究プロジェクト」と、私立大学研究ブランディング事業「数理科学する明治大学」錯視学研究グループが主催する展覧会で、入場無料。開館時間は10:00〜17:00(入場は閉館30分前まで)で、会期中の8月10日(木)〜8月16日(水)は休館となる。 「不可能立体の絵」と呼ばれるだまし絵の中には、その名に反して立体化できるものがあり、さまざまな種類の不可能立体が見つかってきた。展では、あり得ない動きが見えてくる「不可能モーション立体」、鏡に映すと姿が変わる「変身立体」、回転させると形が徐々に変わるように見える「軟体立体」などを、発見順に第1世代から第

    さまざまな種類の“だまし絵”で脳の不条理を体験できる企画展「進化する不可能立体錯視」 - MdN Design Interactive
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 天体観測をネットで実況 世界の望遠鏡80台、日本は6カ所 - MSN産経ニュース

    地球と宇宙にある計80台の望遠鏡と人工衛星で行う天体観測の様子を、24時間インターネットで実況中継するイベントが、日時間の3日午後6時に始まる。 科学者ガリレオ・ガリレイが自作の望遠鏡で天体観測を始めて400年の「世界天文年」の行事の一環。日からは、国立天文台すばる望遠鏡(米ハワイ島)、同野辺山宇宙電波観測所(長野県)、同岡山天体物理観測所(岡山県)、群馬県立ぐんま天文台(群馬県)など6カ所が参加する。 イベントはまず、ハワイ島のマウナケア山頂に集まる、すばる望遠鏡など各国の天文台の観測現場を中継することからスタート。地表の夜の領域が時間とともに西へ移るのに伴い、オーストラリア、日、欧州、米国の望遠鏡をリレーし、24時間で世界一周する予定だ。 中継は基的に英語。ホームページアドレスは、http://www.100hoursofastronomy.org/

  • 1