タグ

2006年5月5日のブックマーク (29件)

  • たけくまメモ : ソフトがタダになる時代

    フランスの国立視覚研究所INAが、過去にフランスで制作されたテレビ・ラジオ番組10万のネット公開を開始して、世界に衝撃を与えております(全体の80%は無料視聴可能) http://toshio.typepad.com/b3_annex/2006/05/ina10.html ↑b3 annex「フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万の衝撃」 http://www.ina.fr/archivespourtous/index.php ↑INA Archives pour tous のトップページ 詳しくは上のリンクをご覧いただきたいですが、なるほど、これはすごい。フランス語はわからないのでイマイチ使いこなせませんけど、b3 annexさんが貼ったリンク先を見ただけでも、とんでもないサイトであることがわかる。ミシェル・フーコーの動いてるのなんて俺は初めて見ましたよ。 ht

    shidho
    shidho 2006/05/05
    税金みたいにすると、俺は使ってないから金返せ、が必ず出てくると思うけどね。
  • FPN-面接で聞かれる可能性のある100の質問集

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-面接で聞かれる可能性のある100の質問集
    shidho
    shidho 2006/05/05
    これを知っていればこの前の面接で使えたな。
  • CPANの漁りかた

    Perlの学習コスト高いよね、て感じのエントリが目立つのでふと思い返してみると、ぼくは1年前は 救命病棟でいうところのレベル4くらいでした。変数に our をつけると何がどう違うのかわかなかったりしたのを覚えてます。 その後1年、今はレベル8弱ってとこでしょうか。バグレポートはなるべく出すようにしていますが、車輪になりそうで、モジュールはまだ上げてません。 この1年どうやってレベルを上げてきたかなといえば、CPANあさり、これに尽きます。で、これから Perlやるぞって人にもしかして参考になるかもしれないので、ぼくがやってきた自己流の漁りかたを書いておきます。 1. まずはPerlStyleを読み直す miyagawa さんが以前 WEB+DB PRESS で連載していた Perl Style というのを、総集編マガジンで今も入手可能です。これはロギングとか OR マッピングなどの基的題

    CPANの漁りかた
    shidho
    shidho 2006/05/05
    あー、なるほど。
  • アキバ系!文京区本郷四畳半社長: 0を1にする力と1を10にする力

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 最近になって、思い出したことがあります。 誰が言ってたか忘れてしまいましたが、「0を1にする能力と、1を10にする能力は違う能力だよ」という言葉です。 小室哲哉あたりだったかもしれません。 凄く能力があるプログラマーがいたとして、プログラマーの評価というのはどのようにされるべきでしょうか。 ・バグの少ないコードを書く ・最適化されたコードを書く/またはコードの最適化が上手い ・保守性/拡張性の高い設計をする ・コードを書く

    shidho
    shidho 2006/05/05
    どっちも1足すだけじゃん、と思ったら、二進数じゃなくて十進数での話だった。
  • てんこもり。 【ソーシャルネット】mixi版 嫌いだけど人に言えないもの 3

    3 :友達友達の名無しさん :2006/03/02(木) 13:37:17 ID:uLLkIrHc >>1 スレ立てさんきゅ。 こんな日記は嫌い ・「超わろす」「うぎゃああああ」など一言だけ(タイトルでなく、文がそれ) ・どぎつい下ネタ ・マイミクの名前をガンガン出す人 ・バトンばっかり、しかもウケを狙った回答なんだけど全然おもしろくない 5 :友達友達の名無しさん :2006/03/02(木) 14:15:45 ID:1rGsmnLN マイミクの素性をいちいち「この人誰?何歳くらい?どんな人?」とか詮索してくる人大嫌い 7 :友達友達の名無しさん :2006/03/02(木) 14:23:32 ID:hTVnQQhj バトン。 それもセクハラ的な下着の色だの質問が多いやつ。 それを指名して回してくる奴も嫌い。 8 :友達友達の名無しさん :2006/03/02(木) 14:32

    shidho
    shidho 2006/05/05
    日本には2ちゃんねるがあってよかったね。
  • 戸塚養鶏場再訪 - 偉愚庵亭憮録

    戸塚校長の人柄とその方法論については、ずっと以前(2000年の10月。……前世紀ですね)に、ざっとしたところを書いたことがある。 詳しくは、当時のテキスト(の10月2日の記述)を読んでみてください。 私の立場は、現在でも、基的には上記リンクで書いた内容と変わっていない。 (以下、念のために主要部分を引用) なるほど、T塚さんの言う通り、ある種の人間は、逆境に立てば立つほど内面的な強さを発揮するのであろう。 厳しい体験や極限状況が、人間の可能性を広げるということも事実なのだろう。 でも、それもこれも、結局は人それぞれだ。 厳しさに耐えられない人間もいるし、逆境に萎縮するだけの人間もいる。 同じ人間であっても、タイミング次第では、まったく別の反応をする。 ある状況下では、人は、睡眠や引きこもりでしか癒されない。 ……と、こんな簡単なことを、マッチョの連中は決して理解しない。 T塚校長のこわば

    戸塚養鶏場再訪 - 偉愚庵亭憮録
    shidho
    shidho 2006/05/05
    コメント欄がまたすごいことに。
  • caramel*vanilla - WordPress vs Movable Type

    shidho
    shidho 2006/05/05
    そういうのがあるのか。
  • httpd.confの編集を vi でやっているとストレスがたまる、Emacs好きな人は jed を使いましょう

    同僚のスーパーハカーのid:onishiに教えてもらったエディタ jed を紹介します。 皆さんは Linux でちょいちょいと httpd.conf とか *.conf系の設定ファイルを編集するときに vi を使っていませんか? そして独特のキー操作を誤って謎のヘルプが開いたり、微妙な編集をしてしまい泣く泣く q! で終了して編集しなおしていませんか? 確かにLinuxに滅法強い人に言わせれば vi は大体どんな環境でもインストールされているので覚えておいて損はないのですが、自宅サーバや開発サーバなど自分でどうにでもいじれる環境であえて vi だけを使う理由は特にありません。 なので Emacs 使いの人たちは jed をおすすめします。 jed (http://www.jedsoft.org/jed/)は 起動が速い・軽い Emacsキーバインド という素晴らしいエディタです。 起動の

    httpd.confの編集を vi でやっているとストレスがたまる、Emacs好きな人は jed を使いましょう
    shidho
    shidho 2006/05/05
    jedとng
  • 自信を持ってApacheを操るために

    shidho
    shidho 2006/05/05
    読もう。
  • webデザインに使えるメニュー・アイコン:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    shidho
    shidho 2006/05/05
    ふむ。
  • MagpieRSS vs LastRSS : comparison of PHP RSS parsers « planetOzh

    MagpieRSS vs LastRSS : comparison of PHP RSS parsers In: Code, My Life, PHP, Review, RSS 25 blablas On: 2004 / 11 / 10 Shorter URL for this post: http://ozh.in/3c Some time ago I came across LastRSS, a PHP RSS parser which caught my attention because it looked a lot lighter (just one tiny file) than MagpieRSS, the big gun of its category. So I decided to give LastRSS a try and went for some quick

    shidho
    shidho 2006/05/05
    PHPでRSS使うかもしれないときのために。
  • オープンソースのSNSを探しています。 動作環境は特に問いませんが、Linux上で動作すると嬉しいところです。…

    オープンソースのSNSを探しています。 動作環境は特に問いませんが、Linux上で動作すると嬉しいところです。 WaWaWa は、すでにチェック済みです。他になにかご存じの方があれば、情報をお願いします。

    shidho
    shidho 2006/05/05
    意外といろいろある。
  • "Virtual Clone Drive" - Google 検索

    2022/02/01 · ONにした場合、タスクトレイ上にVirtual Clone Driveアイコンを表示する事ができます。規定ではONになっています。特に問題なければそのまま似して ...

    shidho
    shidho 2006/05/05
    とりあえず名称で保存しておく。
  • 「ナイロビの蜂」遍在する妻 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    今年のアカデミー賞でレイチェル・ワイズが助演女優賞を受賞した『ナイロビの蜂』だが、映画が始まった途端にレイチェル・ワイズはいきなり殺されてしまう! レイチェル演じるテッサは、ケニア在住のイギリス外務省職員ジャスティン(レイフ・ファインズ)の。 テッサはアフリカ人の医師と共に貧しい村人たちのために医療ボランティアとして働いていたが、旅先で惨殺される。テッサは実はアフリカ人医師と不倫していて、強盗に殺されたのだとジャスティンは言われる。 は自分を愛していなかったのか? の不貞を信じられないジャスティンは、真相を求め始める。 ジャスティンは、と出会ったときのことを思い出す。 「国連決議に反して正当な理由なくイラクを侵略したアメリカに追従するイギリスはアメリカの犬ですか?」 そんな質問を、大学で講義するジャスティンにぶつけた学生がテッサだった。 しどろもどろで何も答えられないジャスティン。

    「ナイロビの蜂」遍在する妻 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    shidho
    shidho 2006/05/05
    ふうむ。
  • http://www12.atwiki.jp/newsp/

    shidho
    shidho 2006/05/05
    そういう話が出てくるのか。
  • 投稿ボタンを押す前に:ekken

    あまり意識していないかもしれないけれど、ブログツールを使って日記を更新している人は、更新した時点でアップデートPingを飛ばし、RSSリーダーで読まれる対象になっていることを覚えておいたほうが良いと思う。 更新したものの、内容が過激だったり、自分もしくは知人の個人情報を読み取られる恐れがあることに気付いて、すぐに記事削除をする人がたまにいるようなのですが、もしRSSリーダーに登録して読んでいる読者がいる場合、削除後でも全文を読まれている可能性も低くはないのです。

    shidho
    shidho 2006/05/05
    消すくらいなら書き直せと。
  • Firefox 2.0 の新機能 - えむもじら

    Firefox 2 の新機能のまとめです。 ユーザ・エクスペリエンス タブブラウザ(Bug 318168、Bug 308396、MozillaWiki、MozillaWiki、えむもじら) タブごとのクローズボタン。タブの数が増えると、アクティブなタブだけにクローズボタンが表示される。browser.tabs.closeButtons で変更可能。 0: アクティブなタブだけにクローズボタンを表示 1: 全てのボタンにクローズボタンを表示(デフォルト) 2: クローズボタンを表示しない 3: タブバーの端にクローズボタンを表示(Firefox 1.x での動作) タブのオーバーフロー(browser.tabs.tabMinWidth、browser.tabs.tabClipWidth)(Bug 221684、B1)(Bug 343251 でさらなる改良模索中) 閉じたタブの復元(Bug 2

    shidho
    shidho 2006/05/05
    とりあえず。
  • CSS3 の否定疑似クラスの使いどころ - lucky bag

    CSS3 の否定疑似クラス :not() って、使う機会があまり無さそうとか思ってたんだけど、Bite Size Standards で属性セレクタと組み合わせた使用例が紹介されてて、なんかそのピンポイントで指定できてる感がクール!つうか、そうか、そういう使い方かぁ。 input[type="text"]:not([size]) { width: 15em; } 上記コードを解説すると、type="text" な input 要素で size 属性が指定されていないものは width: 15em; ってことになる。うーん、これをユーザスクリプトで指定しておくのも良いかも。size が指定されてなくて入力欄の幅が狭いのって意外とストレス感じるし。 自サイトでも、クラスや ID をわざわざ付与してなくても否定疑似クラス使って指定できるもんって他にもありそう。例えば、(X)HTML の方で wi

    shidho
    shidho 2006/05/05
    へえ。ところでCSS3てどれで使えるんだっけ?
  • 「マッカーシズムの再来か?」・続 - 記識の外

    上記のエントリの続き。記事後半編。 メディアに密告する生徒 同様の問題は、中学や高校でも起こっている。今年1月、コロラド州の高校の社会科教員ジェイ・ベニッシュは地理の授業中、ブッシュ大統領のスピーチについて生徒から質問を受けた。ベニッシュは大統領のものまねをしながら「軍隊を使って世界に出ていき、世界をアメリカのようにすることがアメリカ人の義務だ」と言ったうえで、こう続けた。「(中略)もちろんブッシュとヒトラーがまったく同じだなどと言うつもりはない。でもこの二人の使う言葉は不気味なほどよく似ている」。 実はこのとき、ショーン・アレンという16歳の生徒が授業の一部を録音していた。共和党員であるアレンの父親はこれを聞いて激怒し、地元の保守系ラジオ局に持ち込んだ。そこから巡りめぐって、保守派のマイク・ローゼンが司会を務めるトーク番組がこの件を取り上げた (中略) 翌日、チェリークリーク学区はベニッ

    shidho
    shidho 2006/05/05
    安易にそれらの言葉を使っていないか考えよう。
  • 山田祥平のRe:config.sys

    NECのVoToLは、個人的にやりたかったことがほぼ全部できるポータブルメディアプレーヤーとして、大きな期待を持って出荷を待ち望んでいた製品だ。ほぼ1カ月の発売延期の末、ようやく出荷が開始された。ボトルがボツルにならなくて当によかった。NECから量産機を借りることができたので、その使い勝手を検証してみた。 ●事実上の標準としてのiPod環境とVoToLの出荷開始 現在、ポータブルメディアプレーヤーとして、iPodの圧倒的な地位を否定することはできない。もはや、事実上の標準、いわゆるデファクトスタンダードとして君臨しているといってもかまわないと思う。 手元では、60GB iPod photoを使っているが、96Kbpsでエンコードした曲数が18,000曲を超えたあたりで、残り容量不足に苦しんでいる。動画の再生には興味があるし、ビデオPodCastも充実してきているが、動画を収録する容量を確

    shidho
    shidho 2006/05/05
    微妙な出来なのかな、とVoToLな1日を読んで思った。
  • きっこのブログ: 「共謀罪法案」: ニポンを牛耳るコイズミ一家

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 5年前、すったもんだの末に、コイズミ内閣が誕生した時は、コイズミはヒーローだった。不景気の真只中に登場したコイズミに、多くの国民が期待をした。この時、コイズミが声高に叫んだのは、「国債発行額を30兆円以内に収める!」ってのと、「社会保障制度の根幹である年金制度の抜的な改革を断行する!」ってのと、「何があっても8月15日に靖国神社へ参拝する!」って言う公約だった。そして、そのために、国民を苦しめることもあるけど、この国を良く

    きっこのブログ: 「共謀罪法案」: ニポンを牛耳るコイズミ一家
    shidho
    shidho 2006/05/05
    国債の話はもう少ししてもいいと思うのだけど。
  • 「自然な出会い」って? - クリスマスの歌なんか聞こえない(アーカイブ)

    漫画雑誌「kiss」(講談社)を*1時々読んでいるのですが、ちょうど目に付いたある漫画のセリフが印象に残りました。のでちょいと引用。 米沢りか「30婚」(漫画喫茶で読んだので何号掲載分か正確なデータを失念、すみません) 30歳未婚女性の主人公が結婚したくてお見合いをするというストーリーですが、当初、主人公は自然に恋愛して結婚したい!と思っているのです。 そこで母親に説教されるのですが、この部分の会話が秀逸すぎる。 母「どんな風に(異性と*2)めぐりあいたいの?」 娘「自然な出会い」 「日常を おくってるときに ふと出会う みたいな……」 「出会ったら『この人だ!』とわかる みたいな……」 母「なら 日常に 自然な めぐりあいの チャンスは あるの?」 娘「うっ」 母「家と仕事先の 往復で 出会うチャンスが あるって いうの?」 娘「ううっ」 母「土日の遊び相手が 女ともだち だけのあんたに

    「自然な出会い」って? - クリスマスの歌なんか聞こえない(アーカイブ)
    shidho
    shidho 2006/05/05
    知り合いで、ツテたどらずの出会いをした人の90%以上は飲み屋の隣同士という個人データがありますが。
  • neutral23の日記 - 自分で自分を管理し、自分で学び続けるということ

    前回のエントリー(id:neutral23:20060502) さらに、もっとも重要な自分で知識を獲得し、整理し、他人に受け渡すということだ。 で、おわっていた。 視点は、管理者ではなく最低限のお仕事が出来るようになった方への内容となっています。 大抵の上司が出来てほしいと思うことなんじゃないかな。 あ、もちろん忠誠心とかに関しては一切情報はないですよ。(あるといえば、参考URLにあげた平林さんの記事ぐらい)あくまでテクニカルな部分だけですから、メンタルな部分だとかは別の話ですよ。 メンタルな部分でモチベーションを高めるための努力がされなければおそらくテクニカルな話は、意味がないままですよ。 知識を獲得するには、しなければならないことは、たった2つ。 与えられる状況から、自己で獲得し武器にして自分で戦況を判断し、自分を強さを最大にできる場所へ行くためのプロセスです。 受動的に学ぶというステ

    neutral23の日記 - 自分で自分を管理し、自分で学び続けるということ
    shidho
    shidho 2006/05/05
    自分には参考にならないかもしれないが、読んではおきたいと思う。
  • ロングテール時代の情報ナビゲーション

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ロングテール時代の情報ナビゲーション
    shidho
    shidho 2006/05/05
    最初に実機をさわったときに感じた予感をこのエントリが実証してくれた感じ。
  • bmp_69 :: エロゲーADVの構造分析序説

    shidho
    shidho 2006/05/05
    エロゲーに限らず、選択肢を無難な方向に持って行くのは和ゲーの基本じゃないかと。格闘ゲームのキャラ選択しかり、RPGの会話しかり。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ヽ|・∀・|ノ もう一度見たい、あの衝撃動画

    1 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/01(月) 00:51:23.51 ID:oog4WgDo0● ?#

    shidho
    shidho 2006/05/05
    ほんとになんでもかんでも。
  • + C amp 4 + - 沈黙の戦後史 昭和28年~34年 その1

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    shidho
    shidho 2006/05/05
    そして今に続く。
  • ルービックキューブでマリオ

    This is my second Rubik's Cube project. I'm in my Rubik's Period right now. With the magnetic Rubik's prototype working, I wanted to do this little craft project, most likely inspired by the works of Space Invader. I've often thought of ideas that would benefit from a nice box frame, so I gave that a try, and it turned out great :) More info throughout the set.

    ルービックキューブでマリオ
    shidho
    shidho 2006/05/05
    3の倍数になるのか。
  • サ行とハ行の揺れ

    語における「サ行とハ行の揺れ」 と 出雲弁 1.「ひちや」の問題 日語における東西の比較では有名な「ひちや」の問題がある。 「質屋」の看板やのれんに東京ではまともに「しちや」と書かれているが、大阪では「ひちや」と書かれているのに驚いた、という話は戦前からよく聞かされた話である。 では数字の「七」はどうか、もちろん大阪では「ヒチ」と発音するわけだが。 ここであらためてお断りしておきたいことがある。 これから延べることは方言に関することである。 「私は今大阪に住んでいるがそんな言葉は聞いたことがない」と云われても困るわけで、方言は必然的に滅びかつ変化してゆくものだから、いま大阪に住んでいる人全体が「ヒチ」と云っているのだ、なんていうお話ではない。 かつてはこんな発音をしていたものだ、というような事柄をことさらに拾ってゆくという保守的ともいえる話なのである。 さて題にかえって「ひちや」だ

    shidho
    shidho 2006/05/05
    ゆれるゆれる。