タグ

2006年6月24日のブックマーク (5件)

  • 2006年6月15日 参議院総務委員会の質疑から - 今日行く審議会

    自民党柏村武昭議員の質疑の一部を引用。 ○柏村武昭君 余り力強い答弁ではなかったわけでありますが。 今日はせっかくの機会ですから、私が個人的に長年疑問に思って、どうも不明瞭だなと思うNHKの国歌・国旗に対する公式な見解といいますか、それを今日はきちんと聞いてみたいと思います。 私は、以前からNHKの国旗・国歌の扱いに対して疑問といいますか、釈然としない思いがあったんですね。例えば、皆さんも恐らく気付いていらっしゃる方多いと思いますが、昔は放送終了のときに、日章旗が翻って君が代の、まあ演奏だけですけれども、その絵が必ず総合テレビは入っておりましたが、今全く見ることがありませんね。あれはもう完全にやめちゃったんでしょうかね。この辺のところは方針が変わったのかなと。私は、これは大変大事なことではないかと。日付が変わるときでも結構ですし、節目節目に毎日流すべきではないか。外国なんかは、僕は行きます

    2006年6月15日 参議院総務委員会の質疑から - 今日行く審議会
    shidho
    shidho 2006/06/24
    なんだかなあ。
  • http://cocolog.typepad.com/blog/2006/06/post_5.html

    shidho
    shidho 2006/06/24
    運営陣も把握出来ないでいる、ってフィクションを思い出した。
  • http://www.asahi.com/business/update/0623/141.html

    shidho
    shidho 2006/06/24
    ブラジルはアナログでも他南米とは別方式を取ってたのでわからなくもない。↓帯域が狭いのが原因なだけなので、どの方式でもその問題を抱えているのは同じですよ。
  • ジンジャーエール飲み比べ、一番辛いのはどれ?

    そもそもジンジャーエールを飲んだことがないと言ったら「飲んでください、買ってきます!」といういことで仕事中にもかかわらず職場放棄をされ、気づいたら机の上にキンキンに冷えたジンジャーエールが並んでいました。 というわけで、おそらく代表的であろう4種類のジンジャーエールについて、どれぐらい段階的に辛くなっていくのかを飲み比べてみました。 そもそもジンジャーエールとは何かというと、生姜をフレーバーとしたアルコール抜きのビールのこと、と一般的にはなっているようです。 ジンジャーエール - Wikipedia なお、90分間冷凍庫で冷却し、蓋を開けると数秒間で凍結する現象が発生するが、容器が破裂する危険があるので家庭において実験をすると危険である(過冷却現象という。)。 これは恐ろしくて今回はできませんでしたが、いつかやってみましょう。というか、この記事を書いている最中にコレを見つけたので、既に誰か

    ジンジャーエール飲み比べ、一番辛いのはどれ?
    shidho
    shidho 2006/06/24
    なんで最近ジンジャーエールが?
  • 会員制ウェブサイトをPHPとMySQLでつくる

    システムとしては、サインアップ時のユーザー情報はMySQLに格納、パスワードはランダムに生成してから暗号化してデータベースへ、ログイン前にユーザーの電子メールアドレスが有効かどうかのチェック、データベースに登録した情報とログインするシステムとの連動、ユーザーがパスワードを失念した場合のリカバリシステム、PHPのセッションの基的な使い方、ユーザーにメールを送る機能、などなどで構成されています。 PHP Help: Creating a Membership System with PHP and MySQL語で使う場合は文字コードとかも考慮しなくてはならないのでもうちょっと違った感じになるのだと思いますが、それでもかなり細かく実際の例も交えて書いてあるのでかなり参考になるのではないかと。

    会員制ウェブサイトをPHPとMySQLでつくる
    shidho
    shidho 2006/06/24
    ふうむ。