タグ

2006年8月8日のブックマーク (7件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    shidho
    shidho 2006/08/08
    東映って、フレッツ経由で有料配信してたし、新しいんだか新しくないんだかよくわからない。
  • アナタハ「ロングテール」ヲ信ジマスカ? (シリコンバレーで昼飯を):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「Web2.0」と「ロングテール」さえ覚えておけば世の中怖いものなし。米国では7月に出た書籍、その名も『The Long Tail』がやっぱり快調な売れ行きでトップセラー。ところが、「ウォールストリート・ジャーナル」のコラムニスト、リー・ゴームズ氏が7月26日付紙面で、その信憑性に疑問を投げかけた。ロングテールは過剰申告なのか? ロングテールは大風呂敷 “ロングテール”とはご存じの通り、2004年10月にワイヤード編集長クリス・アンダーソン氏が同誌に発表した記事から生まれた言葉だ。発表直後から反響がすさまじく、右も左もロングテールなこの世の状況に「同誌始まって以来の発明語」と騒がれた。 売れない日陰の商品(tail=尻尾)も、在庫底なしのネットでなら買い手に巡り会える。日陰が束になってかかれば日なたのヒット群(head=頭)をボリュームで凌駕する時代がくる--骨子は、CNET米国版7月17

    アナタハ「ロングテール」ヲ信ジマスカ? (シリコンバレーで昼飯を):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    shidho
    shidho 2006/08/08
    そういえば、8年前には、IT企業は経済の波を乗り越えたんだ、って言う「ニューエコノミー」がキーワードだったなあ。
  • メール振り分けの基本

    上司からのメールだけはすぐ読み、叔母さんからのメールは後で。スパムは即刻削除。Gmailを例にフィルター設定の具体例を紹介する。(Lifehacker.com) 筆者には電子メールが毎日数百通届く。だが自分の受信箱に実際届くメールの数はほんの数十通。整備された自動メールフィルターのおかげで、忙しいときは、対応が必要な重要なメッセージにしか注目せずに済んでいる。 だがこれは、受信したメッセージすべてに目を通すことがないという意味ではない。自分の好きな間隔で、好きな時間に、目を通したいという意味だ。締切が間近に迫っているときは、自分から望んだわけではない優先度「低」のメールに自分の脳のサイクルを奪われたくない。「重要な」メッセージにだけ、門を開きたい。そこで、メールフィルターに助っ人になってもらっている。 筆者の場合、迷惑なメールが受信箱に届くのを妨ぐ一連の防御策を完成させるのに長年の試行

    メール振り分けの基本
    shidho
    shidho 2006/08/08
    この人には「YOUR CHECK」と付けてメールを送ると読んでくれるらしいよ、ということが広まったらおしまいの方法。
  • ITmedia D Games:ファミコン風サウンドでJ-POPを——CD「FAMILIAR COMPUTING WORLD」発売

    JOINT RECORDSレーベルで、J-POPやおなじみのあの曲をファミコン風にアレンジカバーしたCD「FAMILIAR COMPUTING WORLD」が8月23日に発売される。価格は2000円。 このアルバムは「8bit Project」というアーティスト名で、ミュージックエアポートが運営するNTTドコモおよびauの着うたサイト「i-MUSIC」ほかで配信されている曲を集めたもの。プロデュースしたのは、CMでプレイステーションのロゴが表示されるときの効果音を作成した伊藤俊治氏。伊藤氏はこのアルバムのアーティストである8bit Projectのリーダーもつとめる。またスペシャルゲストとして、YMOのサウンドプログラマー・松武秀樹氏が参加したボーナストラックも用意されている。 FAMILIAR COMPUTING WORLD1.恋のマイアヒ2.キューティーハニー3.さくらんぼ ~ Hap

    ITmedia D Games:ファミコン風サウンドでJ-POPを——CD「FAMILIAR COMPUTING WORLD」発売
    shidho
    shidho 2006/08/08
    また微妙なセレクションだねえ。
  • blog 管理者の正体を暴く方法 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 医師の書いている日記が増えた。 4-5 年前までは当に少数。blog なんてサービスもまだ無い頃は、 ネット上で何かを書いている同業者なんて、ちょっとしたリンク集に載せられる程度しかいなかった。 Weblog がブームになって、同業者の日記が増え、m3.com みたいな医師専用の blog サービスが 登場したり、mixi みたいな半閉鎖的なコミュニティが登場したり。 ネット上で何かを発信する同業者は増えた。ためになる話も多いし、勉強になる blog とか、 結構過激な意見を毎日発信する blog とか、見ていて面白い。 どこも結構人が集まってる。カウンターの数字なんか見ると、 うちなんかよりよっぽどにぎわっていて、 結構くやしい。 にぎわ

    shidho
    shidho 2006/08/08
    一番弱い環の部分から壊れる。
  • NTT版YouTubeは、クリエイティブコモンズを簡単に選べる - @IT

    2006/8/8 NTTは8月7日、個人が撮影したオリジナル動画を投稿して一般公開できるWebサイト「ClipLife」のトライアルサービスを8月28日に開始すると発表した。トライアルでは、不正な映像検出に関するノウハウ収集や、クリエイティブコモンズに基づく利用の促進などを実験的に行っていく。 ClipLifeは、プロやアマチュア問わず、個人が撮影した動画コンテンツを公開できる動画共有サイト。例えば、子供の運動会を撮影した動画を親戚だけに見せたい場合には、アクセス権を親戚にのみ配布して共有したり、多くの人に見てほしいプロのカメラマンであれば、課金も視野に入れて幅広いユーザーに向けて有料/無料で公開することもできる。トライアルはNTTが主体となって行い、OCNのNTTコミュニケーションズやgooのNTTレゾナントなどが協力する。 トライアルでは、「動画の視聴やコミュニケーション促進」「不正な

    shidho
    shidho 2006/08/08
    公開対象を選べるのが吉と出るか凶と出るか。
  • 「テープ起こし」に特化した再生ソフト

    音声ファイルを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ったりするときのために、一般的な音楽プレーヤーよりも使いやすい「テープ起こし用」に特化した再生ソフト「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の3つを紹介する。 ミーティングやヒアリングをICレコーダーで録音し、それを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ることがある。このとき、どんな再生ソフトを使うと便利だろうか。パソコンで再生するなら、Windows Media PlayerやiTunesのような一般的な音楽プレーヤーよりは、テープ起こしに特化したものを使うほうが便利だ。 今回紹介する「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の共通点は、テープ起こしに便利なキーボードショートカットを搭載していることだ。エディタで議事録を書くなど、ほかのアプリケーシ

    「テープ起こし」に特化した再生ソフト
    shidho
    shidho 2006/08/08
    そのうち。