タグ

2008年8月13日のブックマーク (4件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか

    ■ 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか 前回の日記に傍聴録を記したように、その研究会では図らずもグーグル社の考え方を聞くことができた。そのタイミングから、Googleマップの「ストリートビュー」について述べられたものと解釈している人がいるようだが、このご発言は、携帯電話や固定通信網における個人識別子の扱いに関連する議論の文脈において出たものである。 さて、Googleマップの「ストリートビュー」だが、日でも開始されたと知って早速いろいろなところを見てみたところ、それは予期していたのとは違うものになっていた。車一台スレスレ通れるか通れないかのような細い道にまで撮影車が積極的に入り込んでおり、特に予想外なことに、住宅密集地で、高い視点から塀の中を見下ろして撮影している。 これは通常の通行人の目線で見える風景との違いを比べる必要があると思った。そこで、現地を訪れて実際の塀

    shidho
    shidho 2008/08/13
    直接聞きに行ったのか。
  • 取材する力と、グーグルの成功譚と・・ - michikaifu’s diary

    昨日の続き。 毎日新聞という企業が今後どうなるかは時の流れに任せるとして、「エセ記者」と「ブロガー」の両方ともにスタンスを持つ私として、やや複雑な思いを持つのは、「取材を仕事にするプロ」をこのあとどうやって確保していくのかなー、という点である。 記者のまねごとをしたり、メディアの方とお話したりして、つくづく思うが、やはり給料をもらって、毎日毎日取材をするプロの記者というのは、どうしても必要な存在だと思う。片手間でやっているブロガーとしての私では、どうしてもできないことは多い。ふだんからのリサーチ、記者会見への出席、人のつながり、インタビュー先を探し出す手法、足でかせぐインタビュー。同じ記者会見に出席しても、質問の仕方やそのための覚悟が、アマチュアとプロでは違う。(プロでもヘタな人はいるが、それはとりあえずおいといて、全体のレベル、という意味で・・・)表現の仕方も、まとめ方も、プロはプロであ

    取材する力と、グーグルの成功譚と・・ - michikaifu’s diary
    shidho
    shidho 2008/08/13
    いなくなっていいと思っているものだとおもってた。
  • これじゃあ市会議員には通らんだろ | ニセモノの良心

    ひさびさ猛烈に腹の立つ文章を見た。 ロスジェネの無職が一気に勝ち組へと駆け上がる方法(実話) あ、これ「実話」書いているけど、実話じゃないと思うよ。 1、県庁から金を引っ張るのに「地域コミュニティの維持」では「市町村に行ってください」になる。 2、最近の傾向として「団体」にではなく「活動」に補助金は出るようになっている。行政だってバカじゃない。飲んでるだけの活動には補助金を下ろさない。 3、行政だって今のご時世金なんて持っていない。(都内ならあるかもしれないけど、知らん) 補助金は実績のあるところから優先して渡され、それすら削減されつつある。新規が参入できる余地は、よっぱどすごい活動計画を持っていかないとない。それに当然団体の実績問われる。 4、コネクターになるんだったら、気で取り組まないと無理。毎晩どこかの活動に顔を出しているぐらいは精を出す必要がある。当然土・日もない(イベントかその

    これじゃあ市会議員には通らんだろ | ニセモノの良心
    shidho
    shidho 2008/08/13
    んー、あれはNPOって書いているけど、NPOに似た別の団体が話に混じってそうだから純粋にNPOの話をしてもあれじゃないかと。今やっても無理、と言うところは同感だけど。
  • 東芝はなぜSバンド衛星放送「モバHO!」の撤退を決めたのか

    Sバンドの周波数を利用した移動体衛星放送サービス「モバHO!」を提供しているモバイル放送が2009年3月末をメドに,すべてのサービスを終了することを決めた。同社の筆頭株主である東芝が,2008年7月29日に決定した。稿では,その原因や背景についてまとめてみた。 2004年10月にサービスを開始したモバイル放送の事業モデルは,無料の地上デジタルラジオ放送やワンセグ(携帯端末向け地上デジタル放送)とは異なり,洋楽・邦楽のファンに向けてパッケージ化された音声放送(簡易動画を含む)を,月額1000円程度から2500円程度で提供するというものである(写真)。総務省は免許交付当時,日唯一のモバイル向け多チャンネル音声放送という特性にかんがみて,「ハード・ソフト一体型」のビジネスモデルを認めた。 また,放送波を送出する衛星の「MBSAT」は韓国でも利用され,現地ではSKテレコムが事業主体となって,「

    東芝はなぜSバンド衛星放送「モバHO!」の撤退を決めたのか
    shidho
    shidho 2008/08/13
    あのチャンネル数とビットレートで月20億か……。