タグ

2009年10月27日のブックマーク (14件)

  • 週刊ボードゲーム通信

    好きなタイプのボードゲームを限定している人と、していない人に分かれるはずです。 これはまず、購入するゲームから見て取れることでしょう。 前者は、特定のタイプのゲームを主に購入します。彼らは、好みのタイプのゲームであれば、情報があまりなくても購入することがときどきあります。 後者は、様々なタイプのゲームを購入します。彼らは、賞を獲得したゲームなど、評価が高いゲームを購入する傾向があります。また、おもしろさが未知数の変なゲームを購入することもあります。 プレイするゲームからも、両者の違いは見て取れるでしょう。 ゲームサークルやゲーム大会において、前者の人は特定のタイプのゲームを主にプレイしようとし、 後者の人は、限定はせずにいろいろなゲームをプレイします。 これからどのゲームをプレイするかを決める状況において、前者は「このゲームをしたい」と普通に希望し、後者は「このゲームは以前にプレイしたとこ

    shidho
    shidho 2009/10/27
    そんなもんかもしれん。
  • 真の低脳は意外なところに潜む - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # この件 カルドセプトサーガのコードがボロボロである、というニュースは瞬く間に各地に広がり、2chには件に関するスレッドが何も立った。その論調は一様に、サイコロすらまともに作れないなんて馬鹿すぎる、担当プログラマが低脳すぎて笑える、といったような物だった。やがてそのような書き込みの中に、Cコードを示して「サイコロなんかたったこれだけで作れるのに」と発言する者が何人か現れた。そしてこれが最も重要な点だが、そのようにして示されたコードは、なぜか全部カルドセプトサーガのプログラマが犯したのと同じミスを犯していた。 現実でサイコロを振るのは簡単である。しかしそれが、サイコロのコードを書くのが簡単である、という根拠にはならない。 // Time Stamp 2006-12-13 02:44:53 (Last Modify) 2006-12-13 02:30:26 (First Edition)

    shidho
    shidho 2009/10/27
    乱数は高級言語ではrand一発で作れるけどその質はわからない。
  • 米国はネットを高速化するつもりがないらしい(その1)-バックボーンはつらいよ - My Life After MIT Sloan

    アメリカはインターネットが遅い。 この国にはもともと光なんてものは無いが、今後も誰も投資したがらないであろう規則のドラフトが、先日FCC(米通信委員会)から下った。 ちなみに、この国では国民がインターネットの遅さに慣れてしまっている。 こんなことがあった。 今住んでるアパートにComcastっていうケーブルテレビのインターネットを引いたときのこと。 エンジニアのおじさんがうちにケーブルを接続に来てくれた。 「このプランは12Mbpsあるんだよ。速いでしょう?ダブルプランだから速いんだよ!!(嬉しそう) (速度を測定して)おー実効速度が6Mbpsもある!良かったね~。」 喜んでるので、「私は100Mbpsの国から来たんです」とも言えず、おじさんに話を合わせてみた。 遅いのはおじさんが悪いんじゃないし。 ちなみにComcastだけが遅いんじゃない。 この国には速いインターネットなんてものが存在

  • 検証:3Dアニメに輪郭線は必要か?その2 榊正宗の電子日和 - 電子書籍と3DとアニメとiPhone

    検証:3Dアニメに輪郭線は必要か?[まとめて読む方はこちらから] 今回予告では、実際に3D上に線を引く予定でしたが、その前に輝度とコントラストについて認識を整理しておきたいと思います。今回書いてる問題は、かなり以前から暖めていた秘蔵の内容です。ちょっと自信があるというか、3Dアニメを作るうえでとても重要な事なので頑張って書きました。このブログを訪れたのも何かご縁です。長いですが、ぜひご一読下さい。 ※なお、話がややこしくなるので「3Dアニメはなぜ動きが硬いのか?」に出てくる変形の話とは分けています。 下の二つの図をご覧下さい。どちらも有名な錯視です。画像は「北岡明佳の錯視のページ」から拝借させて頂きました。 ↑動画ではありません。静止画ですが動いて見えますよね。 ↑中心の+印をじっと見てください。しばらくするとまわりの色が消えます。 これは、以前からぼんやりと感じていた事をすべて解決してく

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    shidho
    shidho 2009/10/27
    電子フラッシャーみたいな電装品は子供の科学でも連載していたな。/ハブダイナモに大容量蓄電池がある今では、レトロフューチャー的にもっとすごいものが作れるかも。
  • STM32 Primer2ユーザーズ・ガイド(私家版)

    注意:この文書は私が自分のために翻訳したものであり、いかなるベンダー、コミュニティのレビューも受けていません。場合によっては重大な翻訳ミスがあるかも知れません。文書の位置づけとして、当然ながら私は著作権を主張しません。著作人格権は留保します。以上をふまえてご活用ください。 2008-11-14版を基としています 1.概要 STM32-Primer2は革新的でローコストという評価を得ており、楽しく簡単な開発パッケージによりARM Cortex(TM)-M3を搭載したSTM32の機能を使うことができます。 以前のSTM32-Primer(2007年にリリースされた)に基づいていますが、STM32-Primer2は革新的なデザインと、ユーザーコミュニティの活発な活動を反映して開発されました。より多くのユーザーインターフェースとリチウムイオンバッテリによる長い耐久力をもち、さらに多くの周辺機器と

  • http://ftp//www.raisonance.com/pub/RLink_USB_Driver_latest/GettingStartedRLink.pdf

    shidho
    shidho 2009/10/27
    署名がないとか言われて、いろいろインストールが面倒くさかった。
  • Todotaniのはやり物Log

    スッッチサイエンスさんからBLEつきのmbedボード、mbed TY51822r3を買いました。mbed TY51822r3はまだオフィシャルにmbed OSのサポート対象になっていないのですが、mbed OS対応ボードのNordic nRF51-DKと互換性があります(差分は動作クロックが32MHzとなっており、Nordic nRF51-DK の16MHzと異なること)。差分がクロック周波数だけならきっとmbed OSが動いてBLEで遊べるだろうと思い、ポッチてみた次第です。 ということで、mbed TY51822r3でmbed OSを動かしてみました。最初はNordic nRF51-DK をターゲットボードに指定して、ダウンロードしたSDKのSystemInit関数を書き換えて32MHzクロックを有効にすれば良いのかと思っていたのですが、スイッチサイエンスさんの @ytsuboi さん

    Todotaniのはやり物Log
  • stm32circle.com

    PRIMER Connects STM32 to Mobiles Discover the ease adding NFC, Bluetooth Low Energy (BLE) and WiFi (ESP32) to any STM32 application without redesigning hardware or recoding firmware. Create Human-Machine Interfaces (HMI) for your application that run as mobile apps (Android, iOS). View data on mobiles, or modify specific variables from your HMI app. You can even log data automatically to a Cloud p

  • ねむいさんのぶろぐ | 涙目のネムイ(STM32 Primer2のあれ)

    !告! DropBoxの仕様変更に伴いまして過去の記事の画像が 見えなくなっていた問題はようやく解消しました! 現在EDGEで正常に閲覧できるよう過去の記事を適宜修正中です。 秋月さんとこからもSTM32マイコン評価キットのSTM32 Primer2が販売されています。 大量在庫で6100円の格安です! ねむいさんは4月頃にDigi-keyで9600円くらいで購入していたので今すげぇ涙目です。 くやしい…でも…使用記書いちゃう! 20110824追加: 超実用!!USBマスストレージ機能つきGPSロガー 20091206追加: USBマスストレージ機能付きいないさんのえろす画像表示機の制作 20091114追加: ねむいさんがついに重い腰をあげましたの巻 早く座らせてくれ 20091012追加: 電源IC壊れたけどヤクいさんのために気合いで直しましたの巻 20091008追加: 電源ICが

    ねむいさんのぶろぐ | 涙目のネムイ(STM32 Primer2のあれ)
  • ソフトとハードの交差点:STM32 Primer2の開発が簡単すぎて・・ - livedoor Blog(ブログ)

    いいんだろうか?堕落してしまう気がする.. stm32circle.comから落とせるチュートリアルのPDFに,当に懇切丁寧に導入の仕方が書いてある.これがね,もう同じことを何度も言ってくれててね,物覚えの悪い私にはホントありがたい.しかもそれでいてしつこくない! 他の組込みOSだとね.普通にOSのファイルも一緒に存在してたりするからね.なんか全部読まなきゃいけない気がしてウンザリするんだけど,これだとそんなこともないね. こいつがデバイスの選択画面.この「STM32 Primer2」ってのを選択してプロジェクトを作成すれば,CircleOSも自動的に用意されるって寸法.CircleOSの中にはLCDディスプレイに四角を書いたり文字列を書いたり,MEMSセンサから加速度を取得する関数とかがそろってるから,それらを適当に「初期化のために一度だけ呼ばれる関数」と「繰り返し呼ばれる関数」に分け

  • STM CircleOS forum / RLink USB Driver problems and solutions

    shidho
    shidho 2009/10/27
    うまくインストールできない時の対策。
  • STM32/STM32 Primer2 - < Tako2 Lab!

    *STM32 Primer2 **インストール - mini CD から Ride7 という統合開発環境をインストール -- 次の URL に最新バージョンあり(Ride7 と RKit-ARM) --- http://www.mcu-raisonance.com/mcu_downloads.html -- (結局、前のバージョンをアンインストールする必要があるので、最初からこっちをインストールしたほうがいいかも) - RLink USB ドライバインストール時の注意点 -- Ride7 が事前にインストールされていなければならない -- CD-ROM は抜いておくこと -- フォーラムに USB ドライバの問題点と解決策の記述あり --- http://www.stm32circle.com/forum/viewtopic.php?id=580 **[[拡張コネクタ>STM32/STM3

    STM32/STM32 Primer2 - < Tako2 Lab!
  • "自分がやったほうが早い"はダメ! マネージャがやってはいけない5つのミス | 経営 | マイコミジャーナル

    マネージャの仕事の中でも重要なものに、部下に適切に仕事を任せる、というものがある。英語では"delegating(権限の委譲)"という。仕事を丸投げしたり、介入しすぎたりしては部下も思い通りの仕事ができないことは容易に想像がつく。U.S.News & WORLD REPORTに「部下に仕事を任せる際の5つの間違い(原題: 5 Ways Managers Fail at Delegating)」という記事が載っているので紹介しよう。 1. 共通の認識を持たない 仕事が成功裏に終了した時のゴールは何かということを事前に部下と確認しなかったため、最後に出てきたものがあなたの期待したものと違っていたということはよく起こる。 2. 進捗管理をしない プロジェクトの最初に話をするだけで、計画通りに仕事が進む……なんてことはない! プロジェクトに関与し続け、チェックすることはマネージャの有効な武器だ。進