タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (69)

  • Firefoxにバグ、9分おきにフリーズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable ある特定の条件下においてFirefoxのユーザインタフェースが約9分おきにフリーズする問題があることが発見された。このバグの影響を受けるユーザの数は少数であり、また、気がつかないこともあるだろうと説明がある。どのタイミングで修正が取り込まれるのかはわからないが、少なくともFirefox 8ではこの問題が修正されるようだ。 この問題を一時的に回避する方法として次の操作が紹介されている。 「Places Maintenance add-on」をインストール。 「Places Maintenance」のオプションダイアログを起動。 「Expire」を選択し「Execute」をクリック。 「Places Maintenance」アドオンをアンインストール。もちろん必要であればインストー

    shidho
    shidho 2011/10/05
    メモリを食い過ぎてスワップ動きすぎでバグの有無にかかわらず動作を受け付けなくなっていた俺のfirefoxには死角はないな。
  • [おおきく振りかぶって]1年間休載「作者充電のため」と ひぐちアサの人気野球マンガ | ブック | マイコミジャーナル

    ひぐちアサさんのマンガ「おおきく振りかぶって」15巻の表紙 コミックス累計1000万部を発行しているひぐちアサさんの野球マンガ「おおきく振りかぶって」が休載することが、25日発売の「月刊アフタヌーン」(講談社)2月号で明らかになった。編集部では「体調、充電のなどの理由のため」とし、執筆はやめるが、取材や構想は引き続き練るという。  「おおきく振りかぶって」は03年9月から連載され、2度にわたりアニメ化もされた人気作。卑屈だがマウンドは絶対に譲ろうとしない投手の三橋廉や、リードは抜群だが投手不信を抱く捕手の阿部隆也ら個性的な西浦高校野球部員が、女性監督・百枝まりあの熱くユニークな指導で成長していく姿を、部員たちの心理を細やかに描いていた。  ひぐちさんは「ちょっとばかし長い休載になって申し訳ありません。野球シーズンが終わっちゃったなァと思われる11月ごろに連載を再開します。あと、単行は出し

    shidho
    shidho 2010/12/27
    スポーツマンガは1試合1試合を長く描くから、既にこのマンガ、実際の時間からかなりかけ離れてきているんだけど、さらに1年長くしているうちに制度やその他が変わらないことだけを祈りたいところ。
  • 【連載】鉄道トリビア (73) 朝しか売っていない、温かい"おかゆ駅弁"がある | ライフ | マイコミジャーナル

    駅弁といえば「幕の内」スタイルを基として、寿司、釜飯、鶏めし、牛めし、ご当地の産物を使った名物料理など、様々な種類のものが売られている。「購入してから列車内でべる」という事情のため、どの製造業者も「冷めてもおいしいごはんやおかず」を工夫している。そんな中で、従来の駅弁の常識をくつがえす「おかゆ」の駅弁があるのだ。 「上州の朝がゆ」350円 パッケージには薪を割る夫とおかゆを作るの姿 「だるま弁当」の高崎駅で、朝限定で販売 珍しい「おかゆ」の駅弁。それは、群馬県の高崎駅で販売されている「上州の朝がゆ」だ。高崎駅といえば「だるま弁当」が有名。そしてこの「上州の朝がゆ」もだるま弁当と同じ駅弁製造会社「たかべん」が製造販売している。朝がゆとあるように、7時〜9時の時間帯で100個限定。売り切れるほどの人気だ。そのため「駅弁はお昼ごはん」と考えている日中の旅行者には買えない。来年は販売開始から

    shidho
    shidho 2010/11/13
    bogusnewsが「しもつかれ弁当」とパロディ化しそうな弁当。
  • これぞ男のプラモ! 大間のマグロ一本釣り漁船がキット化 - 青島文化教材社 | ホビー | マイコミジャーナル

    高級マグロの代名詞である大間のマグロ。その伝統的な漁法といえば、漁師が腕一で数百キロのマグロに挑む一釣りだ。極寒の津軽海峡で命を賭けてマグロに真剣勝負を挑む漁師たち。そんな彼らの頼りになる相棒「一釣り漁船」を、このたび青島文化教材社が世界で初めてプラモデル化する。 創業明治40年の水野染工場の協力を得て忠実に再現したという大漁旗 キット化されるのは一釣り名人・山崎倉氏の持ち船である『第三十一漁福丸』のフルハルモデルと喫水線モデルの2種類。これはテレビ朝日の人気ドキュメンタリー番組「マグロに賭けた男たち」にも登場したことがある大間港が誇る一釣り漁船だ。 見るからにニッチ。相当に狭いスキマを狙ったキットといえるが、送り出す側はあくまでもマジメ。現地に3度にわたって取材したという青島文化教材社によると「候補として何隻か見せていただいたのですが、取材で初めて漁船がオーダーメイドであること

    shidho
    shidho 2010/10/27
    ガンプラとかより、こういう模型の方が手堅く売れる、って話を聞いたような気がする。さすがにここまでくるとどうなんだかわからないけど。
  • 【レポート】プロ棋士vsコンピューター - 「あから2010」の威力を目撃してきた (1) 歴史的な対局が行われた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月11日、情報処理学会の50周年記念として、女流棋士がコンピューターとガチンコで勝負するというイベントが行われました。 コンピューターとの対局に臨んだのは、清水市代女流王将。2010年10月現在で獲得タイトル数は女流歴代一位の43期。押しも押されぬトップクラスの女流棋士です。対するコンピューターは情報処理学会による「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム「あから2010」(以下「あから」)。「あから」とは10の224乗の数を示す数「阿伽羅」であり、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名されたそうです。記事ではこの歴史的な対局の模様をレポートしたいと思います。(取材/文・罪山罰太郎) 対局の会場となったのは、東京大学郷キャンパス。将棋ファンのみならず、人工知能の研究をしている方など、多くの人が詰めかけ、熱気ムンムンです。 それにしてもオッサン率が高……いや、なんでも

    shidho
    shidho 2010/10/18
    1台だけだと思ったらコンピュータ4台がかりでプロ棋士にいどんで来ていたでござるの巻
  • Xbox 360を組み込んだゲーム用PC「Big O」- 米国で7,669ドルから | パソコン | マイコミジャーナル

    米Origin PCは7日(現地時間)、ケース内にXbox 360 Slimを組み込んだゲームPC「Big O」を発表した。手元にあるゲームPC用でもコンソール(Xbox 360)用でも遊べ、またPCで動画変換などの作業をしている最中でもXbox 360を利用できるとアピールしている。 PCの基構成は、マザーボードがASUSTekのASUS Rampage III Extreme、CPUは4.0GHzにオーバークロックしたIntel Core i7 930、メモリは6GBのCorsair Dominator(1600MHz)。グラフィックスはNvidia GeForce GTX 480搭載カードが2枚、ストレージはOCZ Vertex 2 SSD(50GB)が2台とWD Caviar Black HDD(2TB)。電源ユニットはSilverstone Strider (1500W)。

    shidho
    shidho 2010/09/08
    X-1 TwinとかPC-FXボードとかまあ組み込みゲーム機本体っつったらいろいろあるけど、流石に10年以上経ってるわけで、それ以上のものになってると思いたい。
  • フジテレビ、Twitter風サービス『イマつぶ』開始 - 番組連動企画も展開へ | ネット | マイコミジャーナル

    フジテレビは13日、TwitterライクなSNSサイト『イマつぶ』のサービス開始を発表した。同サービスでは、1つのIDにつき3つまでアカウントを持てるほか、デコメールや絵文字を使ってつぶやくことができる。 記者会見に出席した、フジテレビ執行役員 デジタルコンテンツ局長 大多亮氏 イマつぶは、Twitter同様、ユーザー間で短い発言(つぶやき)を共有していくミニブログ的なサービス。利用料は無料。1つのメールアドレスで最大3つまでアカウント(つぶやきネーム)を所有できるのが特徴で、職場用、友人用など、発言対象をアカウントごとに使い分けることができる。また、「携帯ユーザーに親和性の高い仕様」(大多氏)になっており、絵文字やデコメールの利用、写真画像付きの投稿が行なえる。なお、現状では、Twitterのように位置情報をサポートしてはいないが、現在開発を検討しており、今後搭載の可能性もあるとした。

    shidho
    shidho 2010/04/14
    アカウントの使い分けというのは考えたな。
  • MuseScore、無償の楽譜作成ソフト「MuseScore」の最新ベータ版登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    MuseScoreは、同社の配布するクロスプラットフォームの無償楽譜作成ソフトウェアの最新ベータ版「MuseScore 0.9.6 beta 2」を発表した。メーカーWebサイトから、無償でダウンロードすることができる。 「MuseScore」は、格的なスコア作成も行える無料の楽譜作成ソフトウェア。クロスプラットフォームに対応しているため、使用しているOS環境を選ばず利用することができる 製品は、WYSIWYG環境による快適な譜面制作をサポートする「virtual note sheet」をはじめ、無制限の譜表(各最大4声)、マウス/キーボード/MIDIなどを活用した簡単で素早い音符入力を実現。また、ソフトシンサイザー「FluidSynth」とのインテグレーション、MusicXMLやSMFの入出力などにも対応する。最新バージョンでは、多くの不具合の修正に加えて、新しいショートカットキー設

  • パスワードプロテクトPDFをパスワードなしにする4つの方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    The main aim is to document the hurdles that most of us face as UNIX/Linux/BSD sys admin in our day today life. 請求や支払い情報が記載されたPDFファイルはパスワードでプロテクトされていることがある。こうったデータを自分以外の第3者に渡す場合、その第3者にも内容を閲覧できるようにパスワードを教える必要がでてくる。パスワードが共通で使われている場合、つまり第3者に自分の持っているほかのPDFファイルのパスワードも教えることになってしまい、あまり好ましい状況とはいえなくなる。こうしたケースではパスワードプロテクトを排除したPDFを作成して渡すという方法もある。 HowTo: Linux Remove a PDF File Password Using Command Line Opt

  • 【連載】鉄道トリビア (27) 寝台特急「北斗星」に……344回も乗った人がいる! | ライフ | マイコミジャーナル

    鉄道旅行の大きな魅力の1つに寝台特急がある。特に上野 - 札幌を結ぶブルートレイン「北斗星」は人気列車だ。その北斗星が誕生した頃から乗り続けて、21年の間に344回も乗車した人がいる。もちろん乗務員ではなく乗客として。さて、一体どんな人が、どんな理由で乗り続けているのだろうか。 「北斗星」を描く鈴木さんの作品 その答えは、北海道・札幌在住のイラストレーター、鈴木周作さん。20歳から東京のコンピュータソフト会社に勤務しつつ、22歳から独学で水彩色鉛筆画を習得し才能を開花。東京や札幌で作品を発表してきた。20代後半で書籍や雑誌などでも作品を発表し、29歳で画家として独立した。31歳の時より念願の北海道住まいとなったそうだ。それからも6年間にわたり、北斗星での毎月1〜2往復の旅が続いている。 彼と「北斗星」との出会いは学生時代の旅行だった。しかし、北斗星に強く心を動かされたきっかけは、激務のシス

  • すべてZIPにまとめて高速化、Firefox 3.7で対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaのAlexander Limi氏がMaking browsers faster: Resource Packagesにおいてブラウザの動作を高速化させる方法を提案している。ブラウザ側の対応だけでよく、サポートしていないブラウザが閲覧しても影響がなく、現在の枠組みの中で簡単に実装して実現できる。Alexander Limi氏はPlone CMFの開発者であるとともに、以前はJarnやGoogleで働いていたこともある。 HTTPリクエストの数を減らすことでWebページの高速な表示を実現しようというテクニックのひとつにCSS Spritesと呼ばれる手法がある。これは複数の画像を一つの画像にまとめ、レンダリングの段階でCSSの分割表示機能を使うというもの。HTTPリク

  • "自分がやったほうが早い"はダメ! マネージャがやってはいけない5つのミス | 経営 | マイコミジャーナル

    マネージャの仕事の中でも重要なものに、部下に適切に仕事を任せる、というものがある。英語では"delegating(権限の委譲)"という。仕事を丸投げしたり、介入しすぎたりしては部下も思い通りの仕事ができないことは容易に想像がつく。U.S.News & WORLD REPORTに「部下に仕事を任せる際の5つの間違い(原題: 5 Ways Managers Fail at Delegating)」という記事が載っているので紹介しよう。 1. 共通の認識を持たない 仕事が成功裏に終了した時のゴールは何かということを事前に部下と確認しなかったため、最後に出てきたものがあなたの期待したものと違っていたということはよく起こる。 2. 進捗管理をしない プロジェクトの最初に話をするだけで、計画通りに仕事が進む……なんてことはない! プロジェクトに関与し続け、チェックすることはマネージャの有効な武器だ。進

  • IE6、IE7、IE8におけるCSSの違いまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    IE? - IE6, IE7 and IE8 Net Applicationsの報告によれば、2009年9月におけるブラウザシェアはIEが65.71%で過半数のシェアを確保している。バージョンごとにみるとIE6 24.42%、IE7 19.39%、IE8 16.84%となっており、IE6、IE7、IE8のシェアが拮抗しつつあることがわかる。これまでのシェア変動から推測すると、今後数ヶ月の間は3つのバージョンのIEが似たようなシェアを持った期間が続くことになる。IEが第一シェアだといっても、結果的に3つのバージョンに対応する必要がある。 この状況は、特にCSSのサポートという面で厄介な状況を生み出している。IE8はCSS 2.1への高い準拠を実現しているが、IE7はそうではない。IE6はサポートしている要素やプロパティがさらに少ない。またIE7やIE6は対象の要素やプロパティをサポートしてい

  • 正規表現まとめサイト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. 文字列を処理するにあたって正規表現は欠かせない機能といえる。任意の文字列やテキストファイル、HTML/XMLから特定のキーワードを検索したり取り出し、置換をおこなうにあたって、正規表現が使えると使えないのとでは、プログラミングの手間やツールの活用度合いが変わってくる。 正規表現は便利で強力な機能だが、その独特の表記方法はプログラマ初心者には敷居の高いものでもある。Glen Stansberry氏による正規表現に関するチュートリアルや資料、ツールなどのまとめがSmashing MagazineにEssential Guide To Regular Expressions: Tools and Tutori

  • 【連載】地デジの足音 (1) あと724日の回 | 家電 | マイコミジャーナル

    アナログ放送の右上に表示される「アナログ」の文字。毎日ちょっとずつ大きくなっているってほんとう? 民放はNHKの3倍の大きさの「アナログ」表示 アナログ放送を見ていると、だれもが気がつくのが、右上に表示される「アナログ」の文字。アナログ放送であることを知らせて、早く地デジに切り替えてもらうための措置だ。この文字、毎日、だれにも気がつかれない程度にちょっとずつ大きくなっていって、アナログ停波の日には、画面いっぱいに「アナログ」という大きな文字が表示されるようになるという噂が飛び交っている。面白いけど、ほんとうにそんなことしたら、アナログ放送見ている人は怒るだろう。 というわけで、おなじみ「地デジコールセンター」に電話して尋ねてみた。「アナログの文字が大きくなるというようなことはございません」ときっぱりいわれた。ただし、なぜか民放はNHKよりも大きな文字を使っていることが多く、NHKと民放を見

    shidho
    shidho 2009/07/31
    「聞いてなかった」をなくすための措置だからなあ。/7月24日"までに"と言っているというところもミソ。
  • 【レポート】硫黄島からの皆既日食中継、その舞台裏 - 超高速ネット衛星「きずな」への期待 | ネット | マイコミジャーナル

    中のインターネット回線が日の映像に占領された22日、東京・小金井市の情報通信研究機構(以下、NiCT)展示室には大勢の親子連れが詰めかけていた。ここではインターネット中継により、中国の武漢・上海、奄美大島、そして硫黄島からの映像が上映された。天候に恵まれないエリアが多かった中、硫黄島では直前まで豪雨だったものの、日直前には天候が回復。美しい皆既日の映像が現地から送られた。この映像、実は超高速インターネット衛星「きずな」を経由して映像を伝送する実験によって届けられた。実験の内容について、NiCT 次世代ワイヤレス研究センター室長の中島潤一氏にお話しを伺った。 皆既日を中継! その映像は宇宙から この実験は、技術試験衛星の利用実験として総務省が公募、国立天文台がこれに応募し採用されたもの。防衛省や文部科学省との協力の上、硫黄島の利用許可を取り、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)

  • 男性の74.5%がメガネっ娘より"コンタクト娘"を支持 - ボシュロム・ジャパン | ライフ | マイコミジャーナル

    ボシュロム・ジャパンは24日、コンタクトレンズに関する意識調査を公表した。同調査は10日から12日にかけてインターネット上で実施し、10代〜20代の男女400名から有効回答を得た。 調査結果によると、全体の66.0%がメガネよりコンタクトレンズをつけている異性が好きと回答。男女別でみると男性の74.5%が"コンタクト派"で、女性の57.5%を上回る結果になったとのこと。理由(複数回答)について尋ねると「素顔がわかり、表情が生き生きと見えるから」が最も支持を集め、次いで「かわいく、かっこよく見えるから」、「元気がよく、活発に見えるから」なども挙げられた。 メガネを外してコンタクトレンズにした顔を見てみたいと思う有名人は、「アンジェラ・アキ」(44.0%)がトップで、2位以下は藤森慎吾(オリエンタルラジオ)」、「おぎやはぎ」、「宮川大輔」、「ペ・ヨンジュン」の順となった。

    shidho
    shidho 2009/03/24
    むしろ、25%もいれば十分メジャーマイノリティとして地位を築けるとでもいうか。「眼鏡外したら美人」の絨毯爆撃の後でもそんなにいたのかよとでもいうか。
  • IE6問題に対処する10のテクニック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers 既報のとおり、IE6のシェアは純減を続けている。2009年2月のNet Applications調査によればIE6のシェアはFirefox 3に抜かれて3位に落ちた。今後も下落の傾向は続くとみる向きが多い。しかし、依然として19%を越えるシェアはその次のシェアを獲得している4.5%弱のSafari 3.2を大きく上回る。IE8のリリースが控えている状況ではあるが、WebデベロッパやWebデザイナは依然としてIE6対応を継続しなければならない。 IE6固有の問題を回避する方法はいくつもあるが、それらテクニックをまとめたドキュメントがSitePoint: 10 Fixes That Solve IE6 Problemsとして公開されたので注目しておき

    shidho
    shidho 2009/03/10
    web的にはIE6は早くアップデートすべきだけど、SP3との絡み的にどうアップデートすべきか悩むところなんだよな。
  • 【連載】今から備えるWindows 7 (2) 導入時に作成される200MBパーティションの検証 | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。前回に引き続き、デスクトップ周りの解説を行なう予定でしたが、気になるポイントが見つかりましたので、今回はその検証結果を報告させてください。 Windows 7ベータ版を再インストールし、ダイアログからパーティション操作を行なっていますと、「すべてのWindowsの機能が正常に動作するように、Windowsがシステムファイルに追加のパーティションを作成することがあります」というメッセージに気づきました。そのまま操作を進めますと、200MBのパーティションがディスクの先頭に作成されます(図1〜2)。 図1: Windows 7ベータ版のインストーラーでパーティション操作を行ないますと、パーティション操作に関するメッセージが表示されます 図2: ディスクの先頭に、200MBの領域を持つパーティションが自動的に作成されます この200MBのパーティションは必ず作成さ

  • Yahoo!パフォーマンスチーム、最新高速化ルール20を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーション開発に欠かせないFirefoxエクステンションであるFirebugをベースにして開発されたWebページのパフォーマンス計測ツールにYSlowがある。2007年12月上旬にはパフォーマンス分析能力を向上させたYSlow 0.9がリリースされた。紹介にもあるように、手軽に導入できるうえにかなり効果的に分析ができるところに特徴がある。 YSlowの強みとなっているのはYahoo! Exceptional Performanceチームが分析した評価基準をベースにしている点にある。Yahoo!が実際に分析した結果をベースにしているだけあって効果が確実なものとして効いてくるわけだ。 そのYahoo! Exceptional Performanceチームから最新の調査結果およびパフォーマンスブレークスルーのための新しいルールが発表された。既存の14のルールに加えて、新しく20のルー