タグ

2010年3月2日のブックマーク (4件)

  • 総務省, 「SIMロック」について廃止を議論へ - ringo-sanco

    総務省は、ユーザーが携帯電話番号や端末を変えることなく、キャリアだけを乗り換えることが柔軟に出来る制度について議論を始めます。内藤総務副大臣が1日に表明し、2日付の日経済新聞が朝刊で報じました。各社が共通して採用する第3.9世代規格サービスが念頭にあり、いわゆる「SIMロック」の解除について検討します。 現在、ケータイには「SIMロック」という制限がかかっており、例えば、NTTドコモから発売されているケータイにソフトバンクモバイルのSIMカードを挿入しても電話として利用することはできません。他方、Googleが1月に発売した「Nexus One」は、SIMロックがかかっておらず(所謂、SIMフリー)通信方式さえ対応していれば、世界各国のキャリアのSIMを挿入することで利用できます。 こうしたロックが第3.9世代以降のケータイで解除された場合、ユーザーはキャリアからケータイを購入したあとに

    shidho
    shidho 2010/03/02
    iPhoneにもSIMロックかかってるんだよな。
  • 大臣はTwitterで情報発信した方がいいのかどうか問題 - あそことは別のはらっぱ

    なんか、どこかの新聞がそんな話を大臣に聞いていろいろやったらしいです。(くわしくは検索して調べてください) まあ、情報チャネルは多い方がいいのです。そこは論を待たないので、今のTwitter仕様で問題の起きそうなことをちょっと箇条書きで考えてみようかと思います。 なりすまし問題 よく似た偽ID(ただし名登録)でつぶやき始めている問題。 偽鳩山首相の時にも起きた。さっき見たら岩手一区選出議員の偽物(アカウントは停止されている)もいた。 公式ID化の手続きを取るとか、自身の公式サイトでの宣言でなんとかなりそう。 いずれにせよ、災害が起こってから出来る話ではなさそう。 え?くだんの大臣は非公式IDのうえ公式サイトでの宣言もしてなかったの? 公式サイトでの宣言は、gumblar亜種が発達する前に更新手段を考えないと、かえって危ないかもなあ。 人のIDだけど、パスワード知っている関係者が書き込む

    大臣はTwitterで情報発信した方がいいのかどうか問題 - あそことは別のはらっぱ
    shidho
    shidho 2010/03/02
    id:kubotaya どの辺が問題なのかわからないのでとりあえず問題になりそうなところを書いてみた次第です。あとはそれぞれのリスクの評価かと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shidho
    shidho 2010/03/02
    ちなみにKOWAとの契約をしていない局もあるので総量だけで一概には判断出来ないけど、まあ時期的にフリースポットの総量を比べることが出来るのは確か。/新宗教は自主規制ですな。
  • 朝までダダ漏れの機材まわりとか裏方の話とかUstの話とか - 941::blog

    映像とか音声のプロではないので間違ってるかも知れないけど、ざっと説明。ちなみに機材、場所、人、は全社持ち出し。ノーギャラ。(最低限の必要経費はソラノートさんから出てたけど) 出演者のギャラは知りません。足代くらい出てたのかな?聞いてないので知らない。 そもそも朝ダダって何?って人はこちらとかで。 ケツダンポトフ - 第一回 朝までダダ漏れ討論会、略して『朝ダダ』やります! 今回、livedoorとしてはカメラとかマイクとかミキサとか機材まわりの提供とネットワークまわりの提供をする予定だったのだけど、ソラノートさんの豪腕っぷりであれよあれよと色々なものが揃いまくっていて最終的にはマイクをいくつかと音声ミキサーくらいの提供になった。ネットワークは会場確認や各所の調整をするのにどうしても時間が足らず、会場側の回線を借りるということで進めたのだけどこれが最大の問題になろうとは。。 当初の予定ではF

    朝までダダ漏れの機材まわりとか裏方の話とかUstの話とか - 941::blog
    shidho
    shidho 2010/03/02
    溜めがなくなっただけで業務用とだんだんかわらなくなりつつあるなあ。