タグ

2014年10月24日のブックマーク (3件)

  • 茨城県と栃木県のデータがおかしいときに確かめること - Qiita

    都道府県別のデータを扱う機会ってありますよね. 私もとあるサービスの都道府県別データを解析しておりました. $ wc -l location_data/location-*.csv | sort | head 0 location_data/location-8.csv 0 location_data/location-9.csv 12 location_data/location-38.csv 14 location_data/location-36.csv 20 location_data/location-31.csv 26 location_data/location-32.csv 29 location_data/location-16.csv 33 location_data/location-18.csv 48 location_data/location-39.csv 52

    茨城県と栃木県のデータがおかしいときに確かめること - Qiita
    shidho
    shidho 2014/10/24
    これ最大47の都道府県データだから08と09だけで済んでるけど、3桁0フィルの通し番号振ってると018とか080とかではまるんじゃないだろうか。
  • 「報道メディアがなくなったらみんな困る」はほんとうか - YAMDAS現更新履歴

    「報道メディアがなくなったらみんな困る」はほんとうか(ふじい りょう) - 個人 - Yahoo!ニュース この問いについて、ズバリ答えている文章がある。クレイ・シャーキーの「新聞、考えられないことを考える」である。原文が書かれたのは、今から5年以上前になる。 この文章のことは何度も引き合いに出しているが、今一度強烈な部分を引用しておこう。 「新聞をどう別のものと取り替えると言うのだ?」と知りたがる人は、我々が革命の時代を生きているんじゃないと当は言ってもらいたいのだ。新しいシステムに交代するまで、古いシステムは崩壊しないと言ってもらいたい。古の社会契約は存続の危険に晒されていないし、コアの組織はそのまま見逃してもらえると言ってもらいたい。情報伝播の新手法は、これまでのやり方を改善するものであって転覆するものではないと、言ってもらいたいのだ。 Long Tail World: クレイ・シ

    「報道メディアがなくなったらみんな困る」はほんとうか - YAMDAS現更新履歴
    shidho
    shidho 2014/10/24
    新聞だけがジャーナリズムじゃないのと同様、新聞が担っているのはジャーナリズムだけじゃないので、あとはその認識と判断の問題かと。
  • 岩手県のIngress活用、第1弾は11月9日に「街歩きイベント」を実施

    地図上の緑や青の「●」がポータルを示す。東京都内などと比べるとまだまだポータルの数自体が少ない。今回の街歩きイベントではA、B、Cのグループに分かれて市内をカバーし、ポータル申請を行う予定 岩手県庁内の職員有志で組織する岩手県庁Ingress活用研究会は、位置情報を使うスマートフォン(スマホ)ゲームIngress(イングレス)」を観光振興などに活用する活動の第1弾として、2014年11月9日に一般応募の参加者を交えた街歩きイベントを開催する。一般から募った参加者と研究会メンバーが3グループに分かれ、共に盛岡市内でIngressを楽しみながら、市内にゲームを楽しむために必要な仮想の拠点「ポータル」を増やすために活動する(図1)。 11月9日にイベント「ポータル探して盛岡街歩き」を開催する。Ingressは米Googleが提供する無料のスマホゲーム。ポータルは現実の場所にひも付けられた仮想の

    岩手県のIngress活用、第1弾は11月9日に「街歩きイベント」を実施
    shidho
    shidho 2014/10/24
    たぶん、先達約10人によってこの地域の明らかにポータルになりそうなランドマークはことごとく申請済と思われる。4ヶ月の承認ブランクはそれほどに大きい。