タグ

2020年8月20日のブックマーク (14件)

  • ハライチ岩井『スラムダンク』を語る

    ハライチの岩井さんが2020年6月18日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中で『スラムダンク』について話していました。 (岩井勇気)ニコニコ動画のさ、ニコニコ生放送でやってる自分の放送の『アニ番』っていうアニメのチャンネルがあるんですけど。アニメの話をするっていうね。そのチャンネルでこの間さ、90年代アニメを振り返ろうみたいな。今、なんかアニメがそんなにやってなくてさ。 (澤部佑)そうか。それってコロナのあれで作れていないみたいな? (岩井勇気)そうそう。半分ぐらい停止しちゃっていて。「あんまり話がないな」なんてなって。「じゃあ、ちょっと90年代アニメを振り返ろう」みたいな企画をやって。ネット人の年表みたいなのがあって。それを見ながら話すみたいなことをやったんだけど。90年ていうと、『ちびまる子ちゃん』が始まった年ぐらいだね。 (澤部佑)ああ、あれが90年なんだ。 (岩井勇気)だか

    ハライチ岩井『スラムダンク』を語る
  • XX 博報堂と著作権侵害|雑誌『広告』

    こちらでもふれているように、記事はもともと『広告』著作特集号(2020年3月26日発行/発行元:博報堂)に掲載予定であった。しかし、博報堂社内の関係各所への確認や調整に想定以上の時間がかかり誌面への掲載を断念。雑誌の校了後も調整を継続し、幾度もの確認・修正の往復を重ねた。そして初稿の完成から約7カ月、ようやく社内調整が完了し、noteにて公開を行なう運びとなった。記事は全文無料、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「CC BY 4.0(表示4.0国際)」で公開する。『広告』リニューアル第2号の特集は「著作」。オリジナリティや著作権にまつわる記事を多く掲載している。しかし、そもそも発行元であるわれわれ博報堂は、このテーマを扱うにあたってどのような立場にいるのだろう。 多くのクライアントとともに、CMやポスターなど日々膨大な広告制作物を世に送り出している身として、オリジナリティや著作権に対

    XX 博報堂と著作権侵害|雑誌『広告』
  • 安全性の高い小型炉は将来型原子炉として定着できるのか? – Global Energy Policy Research

    はじめに 発電用原子炉の歴史はこれまでは大型化だった。日で初めて発電した原子炉JPDRの電気出力は1.25万キロワットだったが今や100万キロワットはおろか、大きなものでは170万キロワットに達している。目的は経済性向上だろう。 しかし、福島第一原子力発電所事故で事情が大きく変わっている。事故を防ぐための津波対策、停電対策等安全対策の強化が必要になったからである。 小型炉は炉心が小さいため、停電になっても困らない自然循環で炉心の冷却ができ、安全性が高いというメリットのため相対的に競争力が高くなった。また、静的機器が多くて安全性が高いことも社会のニーズに適っている。 4Sは既設の原子力発電所の概念と全く異なる 小型炉として良く取り上げられる原子炉に4S(Super-Safe, Small and Simple)がある。4Sは電力中央研究所と(株)東芝の共同開発であるが既設炉と全く原理が異る

  • もともと明日のことはわからない|Black Swan

    タイトルは最近の田中陽希氏のことばだ。日は小難しい話は休みにして、グレートトラバースの話をしたい。以前「グレートトラバース3の秘湯」をポストした。 1.グレートトラバースの凄さ日三百名山を人力のみで全山踏破しようと挑戦しているプロアドベンチャーレーサーの田中陽希氏。日列島を鹿児島県の屋久島から北海道の利尻島へ北上するルートの総距離は10,000㎞を超える。陸路は徒歩とスキー、海路はシーカヤックやパックラフトを使用する。 しかし、新型コロナの影響を受けて300座のうち40座ほどを残したところで思いがけない停滞を余儀なくされている。 田中氏はこれまで2014年の『グレートトラバース~日百名山一筆書き踏破』、2015年の『日二百名山ひと筆書き』の2度の旅を完遂した。そして今回は、2018年1月に開始した『日三百名山ひと筆書き ~Great Traverse3~』である。公共交通機関や

    もともと明日のことはわからない|Black Swan
  • 小学4年生のはんこの自由研究がすごい「大人が出しても恥ずかしくない」「ちょっぴり印鑑主義への批判が入ってるの偉すぎる」

    odainodozo @odainodozo @honkiku1 図書館振興財団主催の「図書館を使った調べる学習コンクール」の文部科学大臣賞作品ですね。 ここで他の作品も検索してみれますね。 concours.toshokan.or.jp 2020-08-20 11:27:40

    小学4年生のはんこの自由研究がすごい「大人が出しても恥ずかしくない」「ちょっぴり印鑑主義への批判が入ってるの偉すぎる」
    shidho
    shidho 2020/08/20
    「なぜここまではんこにこだわるのか」の疑問に司書が誰も本を見つけられないの、主催的に大丈夫なのだろうか(図書館振興財団主催)。
  • Safariは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita

    Firefox / Safari 先日Appleが、Safariは幾つかのWebAPIに対応しないと公言しました。 日語記事も幾つか出ています。 しかし、どのサイトも対応しないAPIの一覧を並べてはいるのですが、それぞれのAPIが具体的にどのようなものなのかを記載した記事が見当たらなかったので、以下はそれらについて調べてみたものです。 対応しない理由 a threat to user privacy、すなわち、あくまでブラウザフィンガープリントなどの手段によって個人を特定・追跡できてしまうからという理由です。 セキュリティ的にも問題なAPIが並んでいるのですが、そちらは理由ではありません。 対応しないWeb API Web Bluetooth caniuse RFC 非公式日語訳 解説 ブラウザからBluetoothを通して接続先のデバイスにアクセスすることができます。 データ転送形式

    Safariは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita
    shidho
    shidho 2020/08/20
    ロートル過ぎて、なんでこんなアクセスがJavascriptで出来るようになっているのか理解できない。本体はなにかのネイティブアプリだったりするのかしら。
  • 伊藤詩織氏、杉田水脈衆院議員を提訴 中傷ツイートに繰り返し「いいね」 | 毎日新聞

    ツイッターで自分を中傷するツイートに繰り返し「いいね」を押されたことで名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの伊藤詩織氏(31)が20日、自民党の杉田水脈衆議院議員(53)に220万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。 SNS上での中傷が社会問題になるなかで、ツイッターでの「いいね」に法的責任…

    伊藤詩織氏、杉田水脈衆院議員を提訴 中傷ツイートに繰り返し「いいね」 | 毎日新聞
    shidho
    shidho 2020/08/20
    いまの「いいね」、他のフォロワーに「いいねしてるよ」って表示されるのよ。しかも他人のそれを切る方法もなくて、実はRTよりも仕様として悪質だと思ってる。
  • 【田中陽希さんとカメラマンに聴いた】グレートトラバース撮影裏話 - A級放浪計画

    【田中陽希さんとカメラマンに聴いた】グレートトラバース撮影裏話 - A級放浪計画
    shidho
    shidho 2020/08/20
    TVのほうが後から付いてきたらしい。
  • ゲーム慣れしていない人にとって「アタッカーにバフをかけて攻撃する」のは充分難しいって話

    NLN⚰ノロナさんだよ @NLN_San ゲイ。だいたい男キャラに興奮してるかゲームの話してるかのどっちかです。 メギド72、M:tGの話が多めかも。えっちなゲーム作りたい

    ゲーム慣れしていない人にとって「アタッカーにバフをかけて攻撃する」のは充分難しいって話
    shidho
    shidho 2020/08/20
    よくわからないのだけど「スキル貯まるのを1ターン速くする」のを「1ターンヘイスト」っていうの、一般用語なのかFF用語からの流用なのかわからなくて困ってる。
  • タイ国際航空、事業再建の一環として傘下のタイスマイル航空の廃止を検討 | sky-budget スカイバジェット

    周知の通りタイ政府は、タイ国際航空を破産法に基づき会社更生手続きを開始することを閣議決定し、裁判所の管理下で今後再建を目指すことが発表されていますが、今後事業再建計画の一環として傘下のタイスマイル航空の廃止を検討していることがわかりました。 現在のところ巨額の損失により傘下のタイスマイル航空のブランドの運営が厳しくなっていることから、同ブランドを廃止し、タイ国際航空に統合するものとみられております。 タイスマイル航空は、タイ国際航空の格安ブランドエアラインとして設立され、今年の2月25日にスターアライアンスのコネクティングパートナーになったばかりです。 現在タイ国際航空は、会社更生手続きを裁判所に申し立て、先日17日の審問に続き日8月20日にも2回目の審問が中央破産裁判所で行われます。今後裁判所が受理した後、再建計画が策定されることになります。参考記事:prachachat Photo

    タイ国際航空、事業再建の一環として傘下のタイスマイル航空の廃止を検討 | sky-budget スカイバジェット
    shidho
    shidho 2020/08/20
    さもありなん。
  • 中国の若者から見た香港、ウイグル、日本、台湾、政治、民主化について

    14ヶ月中国に留学していた。最近帰国。 今話題になっている中国の問題や監視社会について、中国の大学生がどう思っているか、会話の中で聞いたことを書きたいと思う。 ■ウイグル人が嫌い 中国土の大学生はウイグル人は好きではない。はっきりと「嫌い」とは言わないが、好ましく思っていない。 「ウイグル特権がある」「ウイグルを放置しておくと治安が悪くなる」「中国なのに中国人に敵意を持っていて危険」と言っていた。 ウイグルは貧しいので、中国政府がお金をかけて支援したり教育してると、介入を肯定的に感じていた。ウイグルに旅行に行こうと誘われた。 ウイグルが人権侵害と言われてることについて→「嘘の情報もある」「暴力や差別は良くない」「政府の監視は中国人に対してもある。今まで特権でウイグル人は逮捕されなかった」等 ■香港について 私が滞在してた時は香港のデモが活発になっていた。土ではニュースであまり取り上げら

    中国の若者から見た香港、ウイグル、日本、台湾、政治、民主化について
  • マンガ家・後藤羽矢子先生による実録『密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話』

    後藤羽矢子 @hayakogoto 逮捕はされてません😱 税務署で反省文を書いて署長に叱られただけです~!! 前科はありません!! まあ最初からやるなよって感じですが。 twitter.com/jentleman10/st… 2020-08-09 21:08:34

    マンガ家・後藤羽矢子先生による実録『密造酒造ってたら税務署の手入れが来た話』
    shidho
    shidho 2020/08/20
    課税するためのアルコール生成が把握できないのが問題なだけで、それさえ把握できる方法があればさっさと解禁するような気はする。
  • 「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり

    「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり 2020年3月、あるツイートが話題となった。 聴覚障がい者であるくらはしさんが、アニメ音響監督の岩浪美和さんの手掛けた作品がいかに聞きやすいかを記したものだ。 岩浪音響監督は「サイコパス」シリーズ、『ガールズアンドパンツァー』、『ソードアートオンライン』、「ジョジョ」シリーズなど、数多くの人気作を手掛けている。 聴覚障害者としてアニメの声の聞き取りやすさをメモしているんですが、PSYCHO-PASS 3の聞き取りやすさは神レベルで、無線声、ささやき、室内残響の演出でもほとんどすべて聞き取れる。 音響監督は岩浪美和さんという方で、担当作品を調べてみたら「聞き取りにくかったメモ」に該当なしでした。 — くらはし (@TareObjects) March 27, 202

    「ガルパンは騒がしい内容なのに全ての音がはっきり聞こえる」──聴覚障がいのアニメファンが語る岩浪音響監督の丁寧すぎる仕事っぷり
    shidho
    shidho 2020/08/20
    俺が押井守作品の中で唯一スカイ・クロラを評価しているのは、飛行機に乗ってるところの会話が全部字幕で出てくるから。(パトレイバー含め、全然セリフが聞き取れないのよ)
  • 本当にPCR検査は必要か?

    結論から言えば「必要性の高い人には迅速に実施できる体制が必要」だが、「一般市民に対するスクリーニングや漠然とした不安に応えるための検査は増やすべきでない」。 メディアの報道は、前者のニーズと後者のデマンドを混同しており、それに影響された多くの方々から、私の発信に対してもいろいろとご意見を頂戴しています。 個別にご返答申し上げるのが難しいので、ここで整理をしたいと思います。 私は感染症や公衆衛生の専門医ではありませんが、地域医療に関わる一人の医師として、このようなスタンスでPCR検査を理解し、必要に応じて患者さんを検査にご紹介しています。専門家の方々から見て、間違いがあればご指摘いただけましたら幸いです。

    本当にPCR検査は必要か?
    shidho
    shidho 2020/08/20
    偽陽性がでる確率が1%だとするとこの通りなのだけど、どうも実際に偽陽性が出る確率は他国の調査結果を見るに0%(0.1%ですらない)と言われだしてるわけで、ここで仮に99%とした理由がないと説得力はなくなってる。