タグ

2021年4月12日のブックマーク (6件)

  • BNK48はタイ女性の縮図だった!「BNK48: Girls Don't Cry」@第31回東京国際映画祭 | タイランドハイパーリンクス

    今やタイで社会現象となっている「AKB48」の姉妹グループ「BNK48」。タイランドハイパーリンクスでは独占インタビューをさせていただいたり、現地タイでの取材を通し、お馴染み。そんなメンバーの中でも『第10回AKB世界選抜総選挙』で39位に輝いたキャプテンのチャープランは、全メンバーの中でも抜きんでた存在として注目を浴びている。 BNK48 の活躍は、短期旅行の日人でもすぐ気付くほど。筆者もバンコク旅行中、ラッピングバスや、看板、テレビコマーシャルなどに頻繁に登場する彼女たちの姿を見るにつけ「凄い人気だなあ・・・」と感心してしまう。 タイには多くのアイドルがいるが、社会現象を起こすような存在は非常に稀。日好きのタイ人にフィットする衣装やコンセプト、そして、メンバーの選抜にはfacebookやinstgramのLIKE数が大きくかかわるというSNS好きのタイの若者に対する響きやすさ、視聴

    BNK48はタイ女性の縮図だった!「BNK48: Girls Don't Cry」@第31回東京国際映画祭 | タイランドハイパーリンクス
    shidho
    shidho 2021/04/12
    Netflixにあったはず(もちろんおま国)。
  • ここがヘンだよ農業チート - 「中世ヨーロッパでは播いた量の3倍しか収穫がなかった」

    はじめに言っておきますが、「中世ヨーロッパの収穫率(播種量→収穫量の倍率)が3倍程度だった」というのは資料上確かな事実であり、これ自体を否定する気は一切ありません。 しかしながらここから「ヨーロッパの農民は常に少ない収穫に苦しんでいた」だとか、「30倍にもなる稲は麦より優れた作物だ」なんて話に進んでいくのを見ると、それはちょっとおかしいぞと思います。 今回はそうした状況を生じる要因について見ていきながら、この数字のトリックを暴いていきたいと思います。 ■灌漑に関する話 農業の大きな区分として「天水農業」と「灌漑農業」があります。 これらは作物に対する水の供給方法の違いであり、前者は基的に降雨からのみ、後者は河川等から人為的に引き込む方法をとります。 日がどちらかといえば完全に後者が多く、代表的なのは言うまでもなく水田稲作でしょう。 また学校教育の世界史なんかでも、文明成立=灌漑農業とし

    ここがヘンだよ農業チート - 「中世ヨーロッパでは播いた量の3倍しか収穫がなかった」
  • 「浄土」PDF一覧

    創刊号から先月号までPDFでお読みになれます。 お読みいただくには「Adobe Reader」が必要です。標準でPCにはインストール済みと思いますが、お持ちでない方は、http://get.adobe.com/jp/reader/からダウンロードしてインストールしてください。

  • 小学校「タブレットは国からの貸与品で壊したら実費修理もありえて6年間使ったものは回収して次の一年生が使います」親「もう買わせてくれ」

    野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy 日の保護者会まとめ 小学生のタブレットは、国からの貸与品です あまりにも悪質な破損は、実費で修理費を請求することがあります 6年間つかったものは、回収して次の一年生が使います わたし(もう買わせてくれ…!!!!!) 2021-04-09 18:35:34 野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy 先生「えーと、ではご質問にありました、防護フイルムを貼っていいかと…保険に入っているかどうかは確認して後日お知らせします」 わたし(うせやん) 2021-04-09 19:06:52

    小学校「タブレットは国からの貸与品で壊したら実費修理もありえて6年間使ったものは回収して次の一年生が使います」親「もう買わせてくれ」
    shidho
    shidho 2021/04/12
    上からは「大事に使わせるように」としか言ってなくて、あとのあれやこれやは忖度なのではという疑惑が頭から離れない。
  • ポカリの新CMがすごすぎて脳がおいつかない「こんなの床動かさなきゃ撮れないだろと思ったら動いてた」

    ポカリスエット【公式】 @pocarisweat_jp #ポカリスエット の新CMが公開です。 自分の道を信じて進む。 ときに迷い、壁にぶつかったとしても。 心と身体から汗をかけば、逆風はやがて追い風になる。 新ヒロインは #中島セナ さん。 楽曲はA_o @A_o_is_u の「BLUE SOULS」です。 ぜひ音ありでご覧ください。 #汗が私をつれていく #A_o pic.twitter.com/Rl55ccUrLp 2021-04-09 12:36:54

    ポカリの新CMがすごすぎて脳がおいつかない「こんなの床動かさなきゃ撮れないだろと思ったら動いてた」
    shidho
    shidho 2021/04/12
    これ「ポカリスエットがペットボトルから出てきて口に入るまでの擬人化」だよなと初見で思った自分は疲れているので少し休みたい。
  • 「いきなりステーキ」が、会員1500万人を敵に回してまで「肉マイレージ」を改悪したウラ事情(白岩 大樹) @moneygendai

    最速記録で100店を突破、「肉マイレージ」システムの会員は1500万人ーー。高原価・高回転のビジネスモデルにより大躍進を実現した「いきなりステーキ」だが、近年は急失速。ペッパーランチ事業を売却、大量閉店を続け正念場を迎えている。 極めつけは各種特典の終了という、肉マイレージの事実上の“改悪”だ。1500万人の会員を敵に回してまで、システムを見直した理由とは。飲コンサルタントの白岩大樹氏が、その舞台裏を解説する。 スタバ・マックを超えた!2年8ヶ月で100店 2016年8月2日、それは外産業の歴史に残る日となった。いきなりステーキの100号店である恵比寿店のオープン。銀座の1号店オープンから2年8ヶ月での100店達成は、スターバックス、マクドナルドを上回る日最速記録を更新した。 「流通ニュース」の記事で同社の一瀬 邦夫代表は「100号店は一つの通過点であり、まだまだ出店はできる」

    「いきなりステーキ」が、会員1500万人を敵に回してまで「肉マイレージ」を改悪したウラ事情(白岩 大樹) @moneygendai
    shidho
    shidho 2021/04/12
    途中のページに内訳が書いてあるけど、誕生日に無料でステーキが食えるのは100万人くらいなのよ。一番下のマイレージ会員(1400万人)には500円の割引券しかもらえないから。