タグ

ブックマーク / column.chbox.jp (10)

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「ブログは世論を作り出すことが出来るのか」

    久しぶりに巡回の時間が取れたので藤代さんとこを見てたら、実にくだらねーことで盛り上がっているのを発見、ちんこが勃った。 http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20061209/1165684918 どうでもいいじゃねえか、そんなもん。天下りなくしたら出世レース脱落したキャリアはどこに逝くんだよ。大学は使えなくなったキャリア官僚捨て場じゃないんだ。それともあれか、ダンボールに入れて「誰か拾ってください」と溝口駅前あたりに置いておけば、親切なムツゴロウさんが拾って王国に連れて逝ってくれるのだろうか。 良し悪しはともかくとして”『年功序列システムを壊し、能力・実績主義を重視して、年齢に関わらず優秀な人材を登用・処遇する人事・給与制度へと移行すべきである』と提案”したのだそう。年齢に関わらず優秀な人材を登用しようという話なら、優秀な官僚を民間が抱えようという動きを制限

    shidho
    shidho 2006/12/12
    それはそうと、TB運動だからこれ見てこっちにうろうろしたい人はいまさら立場撤回できないんだよね。まあどうでもいいけど。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 恋人にしたい女性ランキング362位のカオス

    池袋臭さが増した柴咲コウ(山村幸恵)が33位であり、書いてる内容がキチガイだった元ブロガーの佐藤寛子が266位であり、現在進行形で書いてる内容がキチガイの小明が圏外である。ええい、そんなことはいい。まみりんを出せまみりんを。 http://www.ytv.co.jp/geikoi/ranking/ranking0619.html この手のランキングは通常上位だけの発表であるはずが、なぜか600人近く書いてある。これっていったいどういう調査内容でヤフーリサーチに外注したのか良く分からん。 常識的に考えて、上位100人ほどで全体得票の八割近くを占めそうな内容であることから、逆算してみると表示最下層の493位組は一票であることが予想される。18歳から30歳までの男性という限定である限り、私は範囲外であるのは当然だが、493位は一票であって欲しい。 来なら誤差の範囲内であるはずの493位

    shidho
    shidho 2006/06/21
    新市名公募一覧につながるものがあるな。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - PSE法のどこがそんな騒ぎになるもんなのか気になる

    ビンテージものといえば聴こえはいいけど、省エネの観点からすれば旧型旧式の家電製品の再販、中古品売買なんて害悪以外の何者でもないような気がするんだが、結局何が問題になってるんだ? やり方が強引だとかそういう直截な批判だったら分からなくもないんだが、要するにお前らの趣味嗜好を制限されて気に入らないとかそういった類の感情論を無理矢理正当化しただけなのかとふと思ってしまった。 デモやって150人とか、全体的に声の大きさと実態が伴ってない感じがして、すごい違和感を感じるんだけど、何なの? Posted by 切込隊長 コメントとトラックバックの数(289) コメントする(289) <前の記事 次の記事> トップ この記事へのTrackbackURL: http://column.chbox.jp/editor/publog.php?lv=thread&mod=blog&cmd=tb&id=kir

    shidho
    shidho 2006/03/24
    揉めるスレの予感。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「きっこのブログ」の筆者は「河上イチロー=松永英明」氏説?

    2006年02月27日 05時11分 「きっこのブログ」の筆者は「河上イチロー=松永英明」氏説? こりゃまた凄い展開に。野田氏が炸裂しております。いや、別に野田氏がどうという話ではないんだけど。 http://espio.air-nifty.com/espio/2006/02/mvproject_honda.html >>  ・・・メルマガ配信後、筆者はある調査を通じて、「松永英明氏=河上イチロー氏」であることの客観的で、かつ動かぬ裏付けを取ることに成功した。 をを。個人的に気になっていたのは、民主党馬淵議員とのコンタクトや、亡くなった野口夫人からのメールなどを「どうやって入手していたのだろ」ということと、単純に「何が動機となってこの手のややこしい話に発展させようとしたのだろ」ということだったのだが、野田敬生氏は以下のように書いている。まだ仮説のようではある。 >> 松永氏が「きっ

    shidho
    shidho 2006/03/01
    うんこのブログあるじゃん。
  • あなたがブログを始めると、どれくらい儲かるのか計算してみよう

    なんかニュース関係は電波2ちゃんねるの方でやってしまっているので、試しにこのサイトの名前を「インターネットよろずコラム」に変えてみました。 ニュースは扱わなくなるので、毎日更新は厳しくなるかもしれません。 んで、今日はアフィリエイトのお話。 「ブログアフィリエイトで月100万円儲ける!」なーんてが山ほど出ていますが、実際にそんなに儲けられるのかというと、もちろんそんなに儲かりません。 それに、やっぱりお金を儲けるからには、いろいろスキルが必要なわけです。 なんにも持っていない人がお金を儲けられるほど、この世の中は甘くありません。 じゃあ、自分がアフィリエイトを始めたらどのくらい儲かるのよ?と思うわけですが、自分が持っているスキル、そして自分がどんなブログを書くかなどの要素から一ヶ月で稼げるお金を予測して割り出す方法というのを教わったので、メモ代わりにここに書いてみます。 -

    shidho
    shidho 2006/02/20
    後で計算してみるかね。
  • 自転車操業で有名な「tarecyan」が免責を受けた模様

    ヤフーオークションで自転車操業を続け、推定負債額は1億円超とも噂された「tarecyan」が、自己破産による免責を受けたらしいことが、インターネット版「官報」の1月6日号によりわかりました。 (名については、あえてここでは触れません) 「tarecyan」をご存じない方はまとめサイトの方をどうぞ。 tarecyanまとめサイト(随時更新) http://tarecyan.bbsp.net/ 平成18年1月6日 金曜日 官報 (号外第2号) http://kanpou.npb.go.jp/20060106/20060106g00002/pdf/20060106g000020138.pdf 【1億円チャリンカー】tarecyanついに免責GET【大転倒】 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136551821/

    shidho
    shidho 2006/01/08
    ローカルでも地味に報道されたあの話の続きになるのかな?
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - ”放送と通信の融合”じゃなくて”放送業界が通信技術を利用”だってばよ

    もう3年以上議論してきて、放送村だ通信村だと行政の観点や個別企業の取り組み内容を精査するという段階じゃねえだろと言っているのに、まだバラ色の将来しか描きたくない人たちがいる。 そういう人たちに限って、十年前何を言っていたかと言うと「ハードとソフトの融合」とかいってるわけだ。ソードじゃねえんだからよ。オフィシャルな発言を調べてみると、3DO持ち上げてたりするんだよね。気持ちは分かるんだけどさ。 不確定な、しかし確実に何かが何かへ変容する胎動だけは感じている状態に直面して、脳内物質が出ているのかもしれないが、どんなに技術が進歩しても、人間ってのは変わらないんだよ。「日進月歩の技術の進化で業界が大きく変化する」っていう物言いは二重の意味で無能の証明だろうと思う。すでにhead to headの技術革新というのはすでにラットレースの中でマッチングされた業者同士が確定した技術要素の優劣を世に問う

    shidho
    shidho 2005/12/19
    通信ってなんだろう。裏側では放送は通信をガンガン使っているのだけど。表に出すのが融合なのか。一回りしてわからなくなってきた。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「Web 2.0」とやらについていけない人、集まれ!!

    「Web 2.0」ってのが凄いらしいよ。何だか分かんないぐらい凄いって話みたい。分からない人はこの辺を読もう。 http://en.wikipedia.org/wiki/Web_2.0 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=837 http://blogs.itmedia.co.jp/web15/2005/08/web20_8a41.html 分かんねえよ。誰か分かる人いる? 凄い勢いで分かりやすく説明できる人はおるのかいな。テクノラティの佐藤さんが分かっているらしいというので読みに逝ったり、アメリカ人の皆さまがブログなんぞで書いてる話をダラダラ見たりしたが、はっきり言ってさっぱり分からん。 しかも、世間では極めて深遠な事態にまで発展してしまっているようなのである。日常会話のなかにまで2

    shidho
    shidho 2005/11/10
    結局、強いところが勝つってことだろ(わかってない)
  • 交番に押し入ったニートがいつのまにか自殺してしまったっぽい

    以前、切込隊長のブログでも取り上げられた、ニートが自殺用の拳銃を奪うために交番に押し入った事件。 ひょんなことから、犯人のサイトとブログが発見され、当時は話題になったのだが、久しぶりにサイトを覗いてみたら、平成17年9月3日付けで自殺する旨が書かれていた。(ちなみに事件が起きたのは2月20日) 検索してみた限りでは、この遺書らしき文章を取り上げたサイトはなく、彼の文章に魅せられた自分としてはちょっと悲しい気もしたので、一応ここで書いてみる。 変わりゆく自分をみつめて http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/8133/

    shidho
    shidho 2005/10/22
    あらら。ほんとに?
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 小泉首相「郵政解散」+日銀「量的緩和策継続観測」で日経100円上げ

    とりあえずは。報じられている通りIMFの05年日成長率1.8%への上方修正なんぞもあって、やけに堅調。一安心、というところなのだろうか。 それにしても、当に解散してやんの。参院は通るのではと思ってたら、あれよあれよという間に否決派がスイングをかけて否決してしまった。ある意味、構造改革がどうというよりアメリカ側なのか中国側なのかというあぶり出しになったような感じで、ここまでくると人権擁護法案もバランス役としての機能を失って無意味になっちまったな。 反対票を投じた22人が掲載されているが http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1328655/detail?rd 郵政にクローズアップがいってしまったがゆえに、衆院解散の煽りを喰って廃案になった61法案は語られずじまい。「共謀罪」を認める刑法・組織犯罪処罰法等改正案やら少年法改正案、放

    shidho
    shidho 2005/08/09
    テロがある、って話は書こうと思ってたのに。郵政民営化がただの綱引きになっているというのも同意。
  • 1