タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (14)

  • TBSの利益構造をもう少し詳しく調べてみる:Garbagenews.com

    2008年08月13日 19:40 先に【主要テレビ局銘柄の第1四半期決算をグラフ化してみる】で主要キー局の第1四半期決算を見比べた際に、【TBS(9401)】の利益区分が他局のと比べて非常に大きな違いがある事に触れた。一言でまとめれば「主事業の放送事業と副業不動産事業の利益がさほど変わらない」ということ。その時は題ではTBSのセクション別の利益云々が主題ではなかったのでそれ以上調べることは無かったが、今回改めてデータを調べ直してみることにした。 TBSは昔から放送事業と不動産事業を二柱とするほど、副業に力を入れていた・副業からの利益が過大なものだったのだろうか。結論から言えば「ノー」。過去五年間における決算時のセクション別営業利益を並べてみると、むしろ不動産事業は「オマケ」レベルでしかなかったことが分かる。 直近5年間における決算時のセクション別営業利益。2005年3月期までは「映

    shidho
    shidho 2008/08/15
    この儲けが赤坂サカス主体のものだとすると、そう長続きはしないような気もするけど。
  • 世界の主要放送・メディア事業者の売上高をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    同データでは放送関連事業の売上高と、放送関連以外の売上高、そしてその合計が記述されている。まずは日の主要5局のデータをグラフ化したのが次の図。 ちなみになぜこの5局かの理由は不明。恐らくは取得できたデータがたまたまこの5局だったのだろう。「情報通信白書」には説明はないものの、この5局が選ばれたのはこれらが民放放送局の系列ネットワークの中心たる「キー局」「主要局」であるからかと思われる。 このグラフだけを見ると「日の放送局もなかなかやるな。あれだけ強硬で横柄な威厳のある態度を取るだけの実績は持っている」と思う人も多いだろう。その上で、「世界の」主要メディア・放送事業者の主要データを反映させた、同等の図を見てほしい。 元資料の分析にもあるように、欧米のメディアサービスはテレビ局単体、主体というスタイルというより、メディアコングロマリットとして存在しており、大きな売上高をあげている。また、放

    shidho
    shidho 2008/07/23
    なぜこの5局にしたか、というのが不明、とされる理由がわからない。韜晦している?
  • セレブ層は汗もお札で!? 一万円のようなあぶらとり紙「拭沢油吉(ふくざわゆきち)」発売 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年05月10日 12:00 【バンダイナムコホールディングス(7832)】の子会社バンダイは5月9日、「誰もがやってみたかった!」シリーズの第二弾として、お札で額(ひたい)をぬぐうお札風あぶらとり紙「あぶらとり紙 拭沢油吉(ふくざわゆきち)」を5月中旬からコンビニエンスストアなどで発売すると発表した。20枚入り(サイズは160×80ミリ)で税込み315円(【発表リリース】)。対象年齢は15歳以上。 「あぶらとり紙 拭沢油吉」はお札をイメージしたあぶらとり紙(もちろんネーミングは「福沢諭吉」から)。いわく「誰もが一度はやってみたいと思う、お札で額をぬぐえる気分を味わえる」シロモノ。ビジュアル的には一万円札に似ているが、額面には十万円と記されている(片面のみ表記)。材質は優しい肌ざわりで吸収性抜群の天然麻を使用。 さらにパッケージには紙製ながらも合革風、ヘビ皮風、レザー風(赤)、レザー

    shidho
    shidho 2008/05/10
    東MAXネタ用なんだろうな。
  • 実は違っていた9つの健康神話:Garbagenews.com

    2008年04月14日 08:00 「大量の水を飲むと体に良い」など、健康に関する逸話や語り伝えられている神話は山ほどあれど、それが確かなものであるとする証明はあまり聞いたことが無い。効果は人それぞれだったり、プラセボ(偽薬)効果では、という類のものもある。【9 things to stop worrying about right now(健康に関して気にかけることは無い9つの逸話)】では9項目の「健康神話」の実情を伝えている。 1.一日8杯の水を飲むと健康に良い 1945年のアメリカの健康に関する協議会が「毎日8杯の液体を口にしなさい」と助言したところ、それが拡大解釈され、「通常の飲み水に加えて8杯水を飲むべきだ」という言い伝えが出来上がった。しかし実際には水だけでなくジュースやお茶などでも問題なく、利尿作用を期待できる。のどが乾いたのなら水を飲めばよいのであって、無理に多飲すると体内

    shidho
    shidho 2008/04/16
    どの程度違っているのか、という部分も含めて。
  • 16の「健康的だと思いこまされていた」食べ物たち:Garbagenews.com

    2008年03月24日 06:30 先の【9つの「実は健康じゃない」健康品】でも触れているが、アメリカ人は日人以上にに対して「極端な」ニーズがあるらしい。最近では健康ブームにあやかり、多種多様な「健康品」が登場している。しかし栄養士のElizabeth Somer嬢によれば、それらの中にも「言葉のトリック」を巧みに用い「健康をうたっている品だけど、実はだまされてるんだよ」的な品が満ちあふれているという。彼女が指摘する「16種類の'そんなものをべても健康にはならないよ'(Foods that fool、直訳では「だまされる物」。意味的には「間違った常識で健康ぶっていた」「選択の仕方が間違ってるよ」)」とはどのようなものだろうか(【原文:Foods that fool】)。なお元の文章では具体的な商品名が多数挙げられているが、日で販売されていないものも多いのでここではその多く

    shidho
    shidho 2008/03/28
    どれもこれも炭水化物と脂肪ばかり、という話で。
  • 「国内経済の喚起には労働者への配分を」2007年度版労働経済白書発表

    2007年08月05日 12:00 【厚生労働省】は8月3日、2007年度版「労働経済白書」(労働経済の分析)を発表した。それによると企業業績は数字的に回復しているものの、企業を支える労働者をはじめとする社会全体が酷使され、疲れていると指摘、「ワーク・ライフ・バランス」(仕事と生活の調整、調和)に注力すると共に企業の業績向上の成果を賃金などの形で労働者に正当に分配することが経済成長の持続には重要であると結論付けている(【概要版】【全文】)。 目次、はじめに 第1章:労働経済の推移と特徴 第1節 雇用、失業の動向 第2節 賃金、労働時間の動向 第3節 物価、勤労者家計の動向 第2章:人材マネジメントの動向と勤労者生活 第1節 企業経営と人材マネジメント 第2節 雇用管理と勤労者生活 第3節 働き方の変化と勤労者生活 第4節 ワークライフバランスの各国の動向 第3章:変化する雇用システムと今後

    shidho
    shidho 2007/08/08
    内需拡大には拡大するための内需を生まないとなあ。
  • 緊急地震速報のマークが決定・一般公開

    2007年07月07日 19:30 【緊急地震速報利用者協議会】は7月6日、緊急地震速報のロゴマークと、ピクトグラム(実行すべき行動を示したマーク)を公開した。これらは10月1日から始動する、緊急地震速報などの中で用いられることになる。 「緊急地震速報」は【気象庁の専用ページ】にもあるように、地震が発生した直後に震源に近い地震計でとらえた観測データを解析して震源や地震の規模を推定、この推定データから各地の主要動の到達時刻や震度を推し量り、可能な限り素早く知らせるというもの。震源地付近はともかく、震源地から離れた場所には地震波が到達する直前に地震発生の情報が伝えられるため、緊急警戒体制をとらせたり、インフラの緊急停止や生産ラインの制御、避難誘導や安全確保などをとる時間が得られる。 気象庁によれば地震の規模や震源からの距離にもよるものの、震源地での地震発生(≒緊急地震速報の伝達)から対象地点で

    shidho
    shidho 2007/07/07
    とはいうものの別にこのマークを使い分けるわけでもないし、どう使うんだろう?全部表示したらわからなくなるよね。
  • 「住民税が2倍に増えた」「自営業者はツラい」の謎を探る:Garbagenews.com

    2007年06月19日 19:30 先に【1月から所得税が減ってもぬか喜びはダメよ・「所得税マイナス」+「住民税プラス」+「定率減税廃止」=「増税」】などで「国税(所得税)の一部の税源が地方税(住民税)に移るので、国税は減るけど住民税は増える。国税の減税効果と地方税の増税効果には半年ほど時間差があるので6月以降はまた騒がれるのでは」という記事を書いたところ、案の定【住民税倍増でクレーム殺到・税源移譲問題再考】にもあるように大きな問題として再浮上してきた。掲示板や野党系メディアでは諸手を挙げて大々的に報じている。それらの情報を見ると「住民税が2倍に増えた」「自営業者だから大変だよ」という話が特に目に付いた。「税源移譲分はプラマイゼロで定率減税分のみの増税のはずだが……」ということで調べなおして見ると、それらの話が理解できる事情がいくつか判明した。ざっとかいつまんでだが、まとめてみることにする

    shidho
    shidho 2007/06/22
    結局自分はあまり変わらないらしい。
  • 肥満だと健康保険料がアップ!?・厚生労働省検討へ - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年02月27日 08:00 【NIKKEI NeT】が報じたところによると【厚生労働省】はメタボリック症候群(内蔵肥満症候群)問題が深刻化しつつある現状を受けて、メタボリック患者やその予備軍の減少率を、健康保険組合や国民健康保険など、各健康保険の保険財政に反映させる仕組みを作る検討に入った。間接的に「メタボな人は保険料アップ」ということも十分考えられる。 元記事によるとメタボリック症候群の患者や予備軍の減少率基準値を国が定め、その基準値に一定期間内で達しなかった健康保険に対し、同じく問題となっている高齢者医療を支えるために各健保が負担する負担金を増額する、いわばペナルティを設けるというもの。国では2008年度から新しい健康診断や保険指導もあわせて行うため、この実効性を高めて医療費を抑える狙いがある。 だが一方、元記事でも指摘されているが、サラリーマンなどが加入する健康保険については

    shidho
    shidho 2007/02/27
    メタボリック症候群って、基準が恣意的だって批判されてなかったっけ?
  • ぎょうざのメッカ、実は宇都宮ではなくて……!? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    市民のご協力を得て、アンケート調査を行いました。そうしたところ、なんと浜松市では一家庭あたりの年間餃子購入額が1万9403円という結果がでました。これは、宇都宮市の4千円の5倍近い驚くべき数字です。改めて浜松人の餃子好きが立証された格好です。先のテレビ番組はこの数字をもとに、市を餃子好き日一のまちと認定したわけです と言及し、「日一のぎょうざな都市は宇都宮ではなくて静岡だ!」と宣言している。ちなみに静岡名物の「浜松餃子」ははし休めに用意してあるモヤシも特徴の一つで、キャベツの甘みが強いあっさり味から沢山べられるとのことだ。 よくテレビ番組などで取り上げられる「●×の消費量が日一」という裏づけは【総務省】が行う【家計調査年報】を元にしている。この最新版データ(2005年度版、2月13日発表)によると、 というデータが出ており、浜松市のある静岡県の県庁所在地である静岡市はトップどころ

    shidho
    shidho 2007/02/20
    県庁所在地と政令指定都市しか調査していないことが原因。
  • 「正月だから変わった肉を食え」って……米アマゾンで風変わりな食肉販売中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年01月07日 08:45 【家アマゾンでアーケードゲームの筐体も販売開始】や【「代わりにこんな商品を買ってますよ!」・家アマゾンで「おすすめ紹介」に新機能】など、デジタル好奇心をくすぐりまくる仕様や商品展開を次々と提供してくれる米アマゾン。先の記事をまとめている際に気に止まった「妙な宣伝文句と商品」をここで紹介。宣伝コピーいわく「This Year, Try Something Different」。直訳すれば「今年はちょっと変わったものを」。写真には妙な形をした肉製品が並べられている。これってつまり「正月だから変わった肉をえ」ってこと? リンク先は皮肉にも【Gourmet Food(グルメな品)】。昨年夏に米アマゾンでは品の販売もはじめるようになったが(【参考:アメリカのアマゾン、品のオンライン販売に進出】)、いつの間にかレパートリーがかなり増えているようだ。チョコ

    shidho
    shidho 2007/01/07
    食糧法が関係するのは米と麦だけだし、個人輸入なら手続きもたいしたことないのだが。/モノによっては動物検疫が絡むかもしれん。ハムとかでもダメな場合があったそういえば。
  • もらって嬉しい、けど食べられないスイーツに注目!? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月21日 19:35 今日[このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]のニュース番組でちょっと気になる小特集が放送されていた。「プレゼントべられないデザート」というタイトルなコーナーで、クリスマスもまもなくという今日この頃、注目を集めているプレゼント・デザートを紹介したものだった。タイトルを目にした限りでは「スイーツだから人気があるのは分かるが、何でべられないのをもらって嬉しいの?」という疑問が沸いてきた。外人さんにもウケのよい、ロウ製の品サンプルだろうか、それにしては年末年始のプレゼント品サンプルというのも変な話だな、と思ってはいたが……。 紹介されていたのは「”ユニークな”べられないデザート」の数々だった。そもそもべられないものを「デザート」と呼ぶのはどうか、という夢のない突っ込みはさておき。 ●アイスなお風呂石けん「バスイング」 最初に紹介

    shidho
    shidho 2006/12/26
    タオルケーキって少し前にはやったけどまだあったんだね。
  • 「国内に検索サーバーが置けない!」著作権法改正の方針 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月10日 06:30 【Mainichi INTERACTIVE】によると政府は12月9日、インターネット上の検索サービスに使うサーバー体を日国内に設置できるようにするため、著作権法を改正する方針を固めたという。これは現行の著作権法がその用途・仕様から、検索用サーバーを置くことを禁じているからであるという。 記事の解説によると、現行著作権法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバー上に著作物を保存したり編集することは違法となる。今現在日国内向けの検索サービス事業者もこの点を配慮し、サーバー自体は海外に設置しているという。政府では日独自の検索ビジネスを後押しし、さらに【経済産業省】主導による日独自の検索エンジンの開発と普及にも注力しているため、遅ればせながら法改正に取り組むことになったという。この改正部分を盛り込んだ著作権法を、現状に合致するべく変更した他の項目とあわ

    shidho
    shidho 2006/12/10
    んー。
  • mixiを悪用した「情報ねずみ講」、進行中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月26日 12:30 9月14日にマザーズ市場への上場も決定し、経済産業省などからも情報産業の躍進の要の一つとして期待を寄せられているSNSの最先端を突っ走る【mixi】。だが、500万人を突破し、さらに増加する勢いの会員とSNSの仕組みに目をつけた良からぬ考えの持ち主らが、妖しげなビジネスの対象としてmixiを悪用する動きも多々見られる。先にも何度かその手法をお伝えしたが、最近とみに見受けられるようになった新たな「やり口」をここにまとめてみる。今回は一言で表現すれば「情報ねずみ講」といったところか。 当方(不破)は自己修練や情報収集のため、複数のネットビジネス系・モバイル系の「コミュニティ」に入っている。ちなみに「コミュニティ」とは同じ考えを持つ人たちが集まった複数の掲示板によって創られた集まり。オープンなものも、コミュニティのメンバーにしか参加できないクローズなものも創る

    shidho
    shidho 2006/08/26
    真面目な情報ビジネスなんてあるんだろうか?実際。
  • 1