タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (13)

  • 東京(一部埼玉)かぞえうた - また君か。@d.hatena

    旅行などしたいが、大して観光への情熱があるでもない。単にどこかへ向うという行為をやりたいだけで、たどり着きたい場所があるわけでもないのだ。そういうときお手軽なのは山手線沿線とかをチャリンコで回ることだが、それはもう結構やった。ほかにないか。というあたりで思いついたのが、東京近辺の電車を無駄にぐるぐる乗り継いでみる遊び。普段インターネットでユーザエージェントつかいたおしてぐうたらネットサーフィングなどやってる身分に忘れがちの、実際にかかる身体的なコストを体感するというような、もっともらしい目的とかも考えなくはなかった。石と鉄で組み上げられた首都圏のインフラをかけめぐるパケットとなり、リアルなネットワークをブラウジングしてみよう、というわけだ。 準備。 ネットで適当に都内の駅名を検索。とりあえず頭に数字がつく駅を 1 から 10 まで回ってみることにした。JR がいいのだが(地下鉄だと移動中ネ

    東京(一部埼玉)かぞえうた - また君か。@d.hatena
    shidho
    shidho 2008/05/05
    東急三軒茶屋駅が。/地上が見たいなら都営バスでやれば良かったのかも知れない。
  • XBOX 360 でできること - また君か。@d.hatena

    3 年前の話をしよう。 XBOX 360 は、ハードウェアとしてたとえば以下のことができる。 DVD ドライブ DVD ドライブなので CD や DVD を視聴できる…のは据え置きゲーム機として前世代から当たり前なので、べつにいまさらメリットとかではない。 ポイントは、音楽 CD を読み込むと、それを再生する以外に、HDD にリッピングできること(これは初代 XBOX でもできた機能)。取り込んだ音楽は、ゲーム中やダッシュボード画面など好きなときに再生することができる(DVD ビデオ再生中・メディアセンタ接続中は再生できないようだ)。 プレイリスト作成・編集可能。 音楽再生中、曲送りなどの操作は(360 の状態にかかわらず)リモコンのボタンで直接操作可能。ゲームしてる最中にコントローラでいちいちガイド呼び出して曲指定とかする必要はない。コントローラから片手離してリモコンのボタン押せばよい。

    XBOX 360 でできること - また君か。@d.hatena
    shidho
    shidho 2008/04/23
    「XBOX360仲間がいないと、ただのPC周辺機器になるということですね」といわれてしまうかもしれない諸刃の刃だったんだろうなこの辺の特徴は。/id:matakimika 無印時代の対戦ってゴーストタウン状態じゃなかった?
  • バンダイナムコゲームス社なのに NBGI 社問題 - matakimika@hatenadiary.jp

    愛称(?)バンナムで親しまれている株式会社バンダイナムコゲームス社だが、英語で書くと NAMCO BANDAI GAMES Inc. になってまぎらわしい。頭文字取ると NBGI。バンダイ→ナムコでなく NAMCO → BANDAI で逆。バンナムバンナムと思いつつタイピングすると BNGI と打ってしまうこと多し。Wikipedia によると海外知名度の問題らしい。 Wikipedia「バンダイナムコゲームス」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9 海外ではナムコの知名度が高いため、英語社名ではナムコを先に置いている。 じゃあ「BNGI」という略称がダメなのかというと、そ

    バンダイナムコゲームス社なのに NBGI 社問題 - matakimika@hatenadiary.jp
    shidho
    shidho 2008/03/31
    三菱東京UFJ銀行問題。
  • また君か。@d.hatena - 最近のアニメ録画

    高解像度で録画してアニメを見ていると、すくなくともその番組の DVD のパッケージを買う気にはならなくなる。具体的にいうと 720p で録画した「らき☆すた」を見たあと DVD 版を見ると絶望的な気分を覚える(←あんま全体が動かないから転送レート低くても大丈夫そうな絵柄のらきすたにおいてすらだ)。放送のほうが品質いいってのは問題だよなー。漫画でいうと、雑誌連載より単行のほうがボロい紙に印刷されてる、みたいなかんじだろうか。

    また君か。@d.hatena - 最近のアニメ録画
    shidho
    shidho 2007/07/05
    コピーワンスが放送波にかけられた理由。
  • 最近ガイジンオタに吹き込んだインチキ日本オタ知識 - matakimika@hatenadiary.jp

    最近各種メッセンジャ等を経由してガイジンオタに吹き込んだインチキ日オタ知識の羅列。まともにコミュニケーションする気はあまりないので明白なウソもまじっている。言い回しなど、再翻訳思い出しつつなので適当。ネット辞書首っ引きで適当に機械翻訳を通して英語で文字会話しており、しかも相手も母国語が英語じゃない場合があるので、お互いどの程度まで理解できているのかも謎。 NARUTO は日では KAMI-SAKUGA episode が喝采を浴びました。 日ではピザは高いべ物。 DRAGON BALL はレガシーだ。それよりは新鮮だけど、RUROUNI KENSHIN もレガシーだ。 日の先進的なアニメオタクはもう MOE に注目していない。今シーンの中心は SAKUGA BREAKDOWN と KAMI-SAKUGA が占めている。これは MOE シンドロームによって細部への感覚が研ぎ澄まされ

    最近ガイジンオタに吹き込んだインチキ日本オタ知識 - matakimika@hatenadiary.jp
    shidho
    shidho 2007/05/28
    このくらいの与太なら許容範囲というか。大筋で間違っていないような気はする。
  • なぜ男サークルクラッシャーは居ないのか? - matakimika@hatenadiary.jp

    先日(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070512#p1)の続き。 男のサークルクラッシャーというものは想定していない。おれの想定するサークルクラッシュ現象は、常に「一人(または稀に複数)の女サークルクラッシャーとその周辺の男たち」という組み合わせで起こっている。というか「一人の男が原因で三人以上の女同士の人間関係が悪化してサークルが崩壊した」という事例を知らない。したがって、おれがサークルクラッシャーといえば、それは自動的に女性ということになる。が、それは観測事例がいまのところ 0 件であるというだけの話で、男サークルクラッシャーの存在可能性がないという意味ではない。 男サークルクラッシャーが観測されづらい理由の推測。 サークルクラッシュ現象とは、「特定異性の(自覚無自覚を問わない)誘導による、同性同士の関係破壊」である。そして、男が女同士の関係を破

    なぜ男サークルクラッシャーは居ないのか? - matakimika@hatenadiary.jp
    shidho
    shidho 2007/05/20
    よく知らんが、世の中のサークルには「男性の方がやや多いサークル」と「女性しかいないサークル」しかいないのでは?と思ったり。男女半々のサークルもサークル内でサブサークル化する。
  • 人狼カードゲームを遊ぼう - matakimika@hatenadiary.jp

    今年の GW には予定がなさすぎた。暇じゃ暇じゃ。旅行に行くような金があったり旅行に行くことが楽しいような性分だったらそれとっくにやってる。べつに旅行とかがしたいわけじゃない。なんか金かけずオタらしいひまつぶしができればいいんだよ。おれは田舎モンだからひとが混雑している中に身をおくとムカつくので大人数イベントは勘弁だ。適当に十数人前後の小〜中集団でダラダラやるかんじがいい。でも手ごろなそのてのイベントが見当たらん。仕方ないのでせめて長らく棚上げとなっていた「人狼カードゲームを遊ぼう」の計画を実行することにした。おれの場合人狼といえば人狼 BBS からのひとなので、人狼と言ったほうが通りがいいけど、ゲーム名は「タブラの狼」という。ルールさえ把握していればトランプとかでも代用できるらしい(カードゲームというけどカードはほとんど使用しないので)。何度かやれるチャンスがあったけど果たせなかったので

    人狼カードゲームを遊ぼう - matakimika@hatenadiary.jp
    shidho
    shidho 2007/05/09
    いいなあ。
  • ゼルダの伝説 Twilight Princess - matakimika@hatenadiary.jp

    ひとのプレイを見るシリーズ。最後のほうだけ見せてもらった。おもしろかった。いやーおもしろいねゼルダ。自分で遊ぶ気にはならないけど。 「いちばん速い移動手段が前転」っていう制度は、このレベルのディフォルメ世界でも滑稽に見えてしまうものなんだよな問題のことを想起。現実のおれは、急いでいるときもべつに前に向けて飛んだり跳ねたり転がったりしない。それはマナーとか羞恥の問題でなく、走ったほうが速いからだ。けどこのての 3D ゲーの場合ジャンプしたり転がったりしたほうが素早く移動できることが多い。おそらくは近接戦闘のために用意されたアクションを、非戦闘時の長距離移動のため連続使用するというワザ、というか想像的でないベタな活用。ゼルダの場合人間フォームで徒歩の場合最速の移動手段が前転なので(←N64 以降ジャンプが地形依存になったこともあり)、城下町とかをものすごい勢いで前転して進むんだよなーそこ走り抜

    ゼルダの伝説 Twilight Princess - matakimika@hatenadiary.jp
    shidho
    shidho 2007/01/15
    大ボスに悲哀を感じるのは日本的とかどうとか言われたこともあったような。それはさておき前転と歩行について。
  • また君か。@d.hatena: ELITE BEAT AGENTS - スペースチャンネル 5 の思い出

    難度 HARD の最後まで来た。何度見ても燃えるデモだ。応援団から EBA への最大のアップグレード要素は「イントロをスキップできるようになった」ことだが、最後のミッションはその日遊ぶ最初の一回はデモを飛ばさずに見てしまう。正しいなー、音ゲーと正しさってこんなにマッチするんですね、というつながりから、もちろんスペースチャンネル 5 のことが連想される。あれは金字塔だったということよな。EBA もその文脈上にあるタイトルと見てよい。もちろん EBA は、べつに SC5 だけでなく、いろんな音ゲーの文脈をまたにかけていると思えるけど。 なにがってまずダンスと入力の同期。エージェントのダンスの振り付けは、わりかしマーカーの軌跡に沿っている。うららのダンスもそうだった。タイミングを通して画面の向こうとつながっている感。次にパートが進むごとに増えていくバックダンサー。バックっていうか EBA の場合

    また君か。@d.hatena: ELITE BEAT AGENTS - スペースチャンネル 5 の思い出
    shidho
    shidho 2007/01/09
    では、最高の横スクロールシューティングゲームはグラディウス、ということで。/↑ダラ外のラスボス強いじゃん……。
  • また君か。@d.hatena - COMIC MARKET 70 一日目

    とにかくにも非オタのひとのオタ認識の度し難い点の第一は「オタクコミケ=秋葉原」と思っていることだが、この問題が深刻なのは、オタの内側に居ることを自認しているひとにおいてさえ最近はこのての世界観のひとが少なからず居ることだ(さすがに多からずではあると思う)。もちろん誤りだ。秋葉原に行くオタも居るしコミケに行くオタも居るが、逆にコミケに行かないオタも居れば秋葉原に縁のないオタだって居るわけだ。かつてよく秋葉原は「聖地」に喩えられ、コミケは「聖戦」に喩えられた。あらゆるネタは世代を経過するとベタ化するので、しばらくするとマジで秋葉原を聖地だと思い込むひとや、コミケを聖戦だと思い込むひとなども稀に出てきはじめるわけだが(もちろんオタクは信仰ではないので、ベタ側のひとでもべつに宗教的情熱とかはない)、まあそのへんは置いとこう。とにかくこの比喩を使って考えると、「聖地に巡礼せず聖戦に参加しない信者」

    また君か。@d.hatena - COMIC MARKET 70 一日目
    shidho
    shidho 2006/08/15
    滅多に行けないから地方在住ほど秋葉原は聖地扱いされるような気がするし、オタクもサブカル同様都市に偏在するとは思うけどなあ。
  • お前 1000 冊読んでるか? - matakimika@hatenadiary.jp

    ○○者としてまず一人前と言われるためには○○冊くらい読んでおけ、みたいな話は昔からよく聞いたけど、ていうか今はほとんど聞かないんだけど、いまでもそういう話の通用している界隈がないものかなーと思って検索してみたら、あった。SF 者は 1,000 冊読んで一人前らしい。 2ch スレッド「HAMACON2 は、ジュール・ヴェルヌの夢をみるか? 」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093256099/ 269 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/03/29(火) 02:49:49 >>268 お前 1000 冊読んでるか? 読んでないならそれを言う権利はないぞ。 272 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/03/29(火) 11:40:31 1000 冊っていうその数字に根拠はあるのかな。 いや、単純に気になったんで。単なる思い付き? 某板に

    お前 1000 冊読んでるか? - matakimika@hatenadiary.jp
    shidho
    shidho 2006/04/16
    いままで読んだ本の数なんて、今まで食べたパンの数を覚えていないのと同様に覚えてません、なんて言ってみたいが。
  • また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006

    おれの場合でいうと、地方東京問題が盛り上がりかけたのは、オタク vs サブカルの筋合いから。ユリイカのオタク vs サブカルの打ち上げイベントのときだったので、去年の五月頃か。ちょっと考えてみたところで「これ以上考えていくと、なんかめんどくさい領域に足つっこみそうだな」という勘が働いたのでそこで思考停止していた。ので大して考察は深まっていない。 東京でサブカルのひとの話を聞いていると、「ああサブカルにとっては東京在住の優位性というものが厳然とあるのだなあ」と納得できる。何年頃のどこそこで、みたいな話になるので。時代と土地に根付いている。そしてその土地はだいたい都内のどこかという話になる。その場に居ることができたか、空気を感じることができたか、というのがかなり重要と。あとはなんだ、ある程度以上の規模の都市にならないとサブカルのひとを受容してくれる類のレコード屋とか古着屋とかが成立しないのかな

    また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006
    shidho
    shidho 2006/03/17
    まあ、いろいろ考えるよね。
  • また君か。@d.hatena - のび太の恐竜 2006

    アニメスタイル以外のイベントで公然と作画アニメを見ることのできるチャンス!というようなわけで昨年末にトレーラーを見て以来漠然とチェックしていたのだが、いよいよ公開が迫ってきて、いてもたってもいられなくなってきた! 「のび太の恐竜 2006」公式:ムービー http://dora2006.com/introduction/trailer.html 予告編は映像ソースのかぶりがあまりないので、すべて見るとよい。非常によい。タッチ感がスクリーンに踊る光景を予見しうる。「おまえらい入るように見入れーこれぞ日の誇るリミテッドフルアニメーションぞ!」というかんじ。玄妙のキーフレーム感というかな。なんでこんなコアなアニメーションがドラちゃん上に展開しているのか、20 世紀の頃に見れば意味がわからなかったかもしれない。このクオリティでほんとに全編動くのか?と不安でもあるが、きっとやってくれるのに違いな

    また君か。@d.hatena - のび太の恐竜 2006
    shidho
    shidho 2006/02/25
    とはいうものの、紙媒体には変な新キャラが登場してるんだよなあ。オールドファン向けに原作に近いシーンだけを抜き出している可能性があるよ予告編は。まあ新ドラのしずかちゃんエロ過ぎは同感。
  • 1