タグ

2007年5月20日のブックマーク (19件)

  • グラディウスの「お馬鹿にプレイ」動画ってさ

    ニコニコ動画見てたら、アレを未だにチートと思ってる人がいるんですねぇ。 あれはチートじゃありません(実際のリプレイを持ってないので証明することはできないけども)。 あの手のネタプレイは個人的にはあんまり好きじゃないんですが、ちょっと解説してみましょう。 コメントで指摘がありましたので補足。 チートとは来「ズル、インチキ」行為を指し、 広義の解釈ではフレームレートを下げたプレイもチートと考えることができますが、 記事では「チート」=「メモリ書き換えによる改造」と限定して解釈するものとします。 何であんなに超絶プレイが出来るの? それは最近流行のTAS(Tool Assisted Speedrun)の一種だと思って下さい。TASってのは言葉の意味通り、「ツール」の「補助」を得て「速攻クリア」を目指してるプレイです。ここで言う「ツール」は、エミュレータの速度調整、リプレイ、ステートセーブなど

    shidho
    shidho 2007/05/20
    Q「TASってチートなの?」マーク「違うよ、全然違うよ。」
  • 出世する方法は馴れ合い、グループ作り

    某上場企業で6年間働いていて、 どういう人が出世するかを、箇条書きにしてまとめてみた。 はったりでもいいので声は大きく。 早々にグループを作り、子分を増やす。 嫌いな奴の悪口をグループ内でいって、仲間はずれ、いじめ、パワーハラスメントをする。当然仕事で困っていても助けない。 嫌いな奴が大きい仕事をした場合、誰でもできるような表現を使い、言いふらす。 自分の仕事は小さいことでも大げさに言う。簡単にはできないような表現を使い、いいふらす。 目上には媚びて、目下にはパワーハラスメント。成果物は自分で残さない。他人の力を借りる。話がうまく進めば自分の成果とし、うまく進まない場合は成果物を残した者の責任。私の目で見てきた中での出世する人間というのは よく言えば体育会系、 悪く言えば、ジャイアンキャラ、ヤクザキャラが出世する。 はっきりいって、営業力や技術力は無くても構わない。 当然資格なんていうまで

    出世する方法は馴れ合い、グループ作り
    shidho
    shidho 2007/05/20
    そうかもね。
  • 2畳に敷き詰められたプラレール愛

    この緻密さとパワー感は、今はなき交通博物館のHOゲージジオラマに匹敵していませんか? こちらはプラレールで立体的に、複雑なコースを組む「一畳プラレール」さんの最新作。立地面積は、約2畳といつもの倍になっているそうです。 カーブの種類が少なく、微細なレールコントロールが難しいプラレールですが、これはもう芸術と言っていいのではないでしょうか? ぜひともCCDカメラを仕込んだ「TVで遊ぼう! 僕はプラレール運転手」の車両を走らせてほしいものです。 他の角度からのショットは「続きを読む」でどうぞ! (武者良太) 一畳プラレール 【関連記事】 バーベキュー用の汽車 【関連記事】 おばあちゃんレーシングゲーム 【関連記事】 次世代で速すぎるUSBメモリ(形だけ)

    shidho
    shidho 2007/05/20
    カーブの少なさよりも勾配レールの少なさの方が立体配置には致命的かも。
  • セルフ千本ノック

    「ダメじゃん、俺」から始まったセルフ千ノック。 音楽に詳しくなりたいと思いながらオリコンのヒットチャートくらいしか知らなかった。 無料音楽配信サイトやインディーズ系のサイトを覗いて片っ端から試聴して、 いいと思うアーティストのライブに足を運びまくった。 自分の服装がいかにダサいかがわかった。 ファッション誌を買い漁った。入ったことのないショップに勇気を出して入って 顔を真っ赤にしながらスタッフの人と話をしてコーディネートを教えてもらった。 金がないことがわかった。 今にも潰れそうな飲店のバイトを辞めた。 未経験の自分を雇ってくれる会社はどこにもなくて派遣に落ち着いた。 派遣先はWeb制作会社。HTMLCSSの知識はあってサイトの運営もしたことがあるから なんとかなるだろうと思って決めた会社だった。 実践力がなにもないことがわかった。 メタタグもCSSでの3カラムレイアウトも知らなかっ

    セルフ千本ノック
    shidho
    shidho 2007/05/20
    これはスパイダーマン3のストーリーかなにかかな?
  • よくある手作り豆腐なんだけどね: 極東ブログ

    先日スーパーマーケットを見ていたら棚ににがりがあった。へぇなんか懐かしいと思って、豆乳を合わせて買って、早速手作り豆腐を作った。簡単にできる。普通の電子レンジでチン。それで旨い。やっぱ、自分で作った豆腐が旨いやと思った。もっとも、いくら旨いとはいっても、技術のある豆腐屋さんの豆腐にはまるでかなわない。なにしろ手作り豆腐は、なんというか、茶わん蒸しみたいなとろ~り系なのだ。クリ~ミィっていうか。そんな感じ。沖縄のゆし豆腐みたいなもん。土では寄せ豆腐というのか汲み出し豆腐というのか。 作り方はネットを検索するといろいろ出てくる。私がネタにするまでもないなあと思ったのだけど、意外に重要なことが書いてないのというのと、それに関係するのだけど、微妙に作り方が違う。じゃ、ちょっと書いておこうか。 一番重要なこと。豆腐作りは最初、必ずといってほど、なぜか失敗する。いろいろ理由はあるんだけど。で、失敗の

    shidho
    shidho 2007/05/20
    盛岡ではよせ豆腐かったほうがたぶんいいや。
  • なぜ男サークルクラッシャーは居ないのか? - matakimika@hatenadiary.jp

    先日(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070512#p1)の続き。 男のサークルクラッシャーというものは想定していない。おれの想定するサークルクラッシュ現象は、常に「一人(または稀に複数)の女サークルクラッシャーとその周辺の男たち」という組み合わせで起こっている。というか「一人の男が原因で三人以上の女同士の人間関係が悪化してサークルが崩壊した」という事例を知らない。したがって、おれがサークルクラッシャーといえば、それは自動的に女性ということになる。が、それは観測事例がいまのところ 0 件であるというだけの話で、男サークルクラッシャーの存在可能性がないという意味ではない。 男サークルクラッシャーが観測されづらい理由の推測。 サークルクラッシュ現象とは、「特定異性の(自覚無自覚を問わない)誘導による、同性同士の関係破壊」である。そして、男が女同士の関係を破

    なぜ男サークルクラッシャーは居ないのか? - matakimika@hatenadiary.jp
    shidho
    shidho 2007/05/20
    よく知らんが、世の中のサークルには「男性の方がやや多いサークル」と「女性しかいないサークル」しかいないのでは?と思ったり。男女半々のサークルもサークル内でサブサークル化する。
  • Tech Mom from Silicon Valley - SecondlifeとTwitterは都市伝説か?

    何度かこういう話がこれまでも出ているようだけれど、今日もこんなセカンドライフに関するエントリーがあった。 大西 宏のマーケティング・エッセンス : セカンドライフってもう終わった? 日だけじゃなくて、アメリカのプレスでも、どうもこのところ、セカンドライフは「紙」ベースのメジャーなメディア(サンフランシスコ・クロニクルとかウォールストリート・ジャーナルとか)では見るけれど、先月のWeb2.0EXPOでもセカンドライフの「セ」の字もどこの基調講演にもワークショップにも出なかったし、テック系ポッドキャスト、ブログ、ソーシャルニュースなど(メンドーなので全部まとめて「ギークメディア」とよぶ)でもほとんど言及されているのを聞かない。大西さんのようにちゃんと調べたわけではないが、なんか、ヘンだなぁ〜、という感じがしている。 ギークメディアでは、セカンドライフを評価する人と「ボクにはよくわからない」と

    Tech Mom from Silicon Valley - SecondlifeとTwitterは都市伝説か?
    shidho
    shidho 2007/05/20
    ただ、twitterは数百人規模の身内規模クローンが乱立してRSSか何かで相互接続する形になるんじゃないかと思ってるんだが。
  • おまいらどんなチェス盤・チェス駒使ってますか:アルファルファモザイク

    当方チェス初心者。 ピアノの名器にベヒシュタイン、スタインウェイ、ベーゼンドルファー があるが如く、チェス盤、チェス駒にもそういうのがあるのかなーって とりあえず雑談スレ覗いてみたが何故か荒れて糞スレ化していたので 立ててみた。えぇ、わかってますとも。どんなに名器使っててもチェスを している人間が糞だったらそりゃそう、糞でしょう。そんな盤、駒に執着 するくらいだったらさっさと買って勉強せぇと耳が痛くなるようなご叱責 、えぇごもってもですとも。でも盤、駒っていろいろあってなんか見てても 楽しいし、こんなお勧めがあるYO-とかいう情報があればあんまり荒れなか ったりもするかなて思ったり。まぁまったりくつろいでいろいろ教えて くださいな。

    shidho
    shidho 2007/05/20
    参考になるようなならないような。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � TeamSnap:アマチュアスポーツの面倒臭い管理をWeb 2.0で快適に

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ � TeamSnap:アマチュアスポーツの面倒臭い管理をWeb 2.0で快適に
    shidho
    shidho 2007/05/20
    惜しい。これでケータイ対応していれば。
  • ■猫発電のしくみ - ガスコン研究所

    この「発電」だが、ネットで調べてみると、静電気を利用したものとか、コタツの中に入れて暖をとるとか、いろいろあるみたいだが、私なりの「発電」のしくみを考えてみた。 (※一度、画面内をクリックしてから「↑」キーを押してね) もしも、こんなカンジの「発電」でサーバーの電力を賄っているとしたら、そりゃ過労死するかも……。働きすぎに注意しましょうね^^;

    ■猫発電のしくみ - ガスコン研究所
    shidho
    shidho 2007/05/20
    あとで張りに行く/消す。
  • ファイルの先頭8バイトだけで画像のフォーマットを調べる - bits and bytes

    PHPでファイルをアップロードしたとき $_FILES にアップロードされたファイルについての情報が入っています。 そして $_FILES[...]['type'] にはアップロードされたファイルの MIME type が入っています。しかしここに入っている値は PHP: ファイルアップロードの処理 - Manual に $_FILES['userfile']['type'] ファイルの MIME 型。ただし、ブラウザがこの情報を提供する場合。 例えば、"image/gif" のようになります。 この MIME 型は PHP 側ではチェックされません。そのため、 この値は信用できません。 と書かれている通り信頼できません。ソースコードを見てみると php-5.1.4/main/rfc1867.c の SAPI_API SAPI_POST_HANDLER_FUNC(rfc1867_post

    shidho
    shidho 2007/05/20
    UNIX系はどうやって判別してたっけ。
  • あれはなに? - Twitterのコメントについてるマークについて

    最近はTwitterねたばっかだにゃあ。 Twitterのコメントについてるマークについて調べてみました。気がついたらまた書き足してみます。 専用サービス系 [mb] MovaTwitter - モバイル用サービス。 専用URL・専用メールアドレスが提供される。メールによるステータスや写真の投稿もできる。返信やダイレクトメッセージがカンタンに送信できる。位置情報の取得投稿もできる。 [モバツイ]などもその可能性あり。末尾につける署名は自由に変更できるため、この限りではない。デフォルトだと[mb]になる。[tmitter] tmitter - メール投稿サービス。 送信に使用するメールアドレスとアカウントを登録すると専用メアドがもらえ、メールで投稿できるようになる。その件名に「t」をつけて専用アドレスに送信するとTimelineが取得できる。 末尾につける署名は自由に変更できるため、この限

    shidho
    shidho 2007/05/20
    ちょっと気にすることにする。
  • インターネットラジオ OTTAVA

    Voice of the Planet 自然音+クラシックを24時間配信するもうひとつのOTTAVA The gentle murmur of a brook... The whispering of the trees in a forest... The relaxing rhythm of the waves on a beach... We'd like to share, with people around the world, "The Voice of the Planet" - the beautiful melodies played by the earth. The world's first 24-hour streaming radio service of nature sounds mixed with classical music. Discover y

    インターネットラジオ OTTAVA
    shidho
    shidho 2007/05/20
    夜やってないんだ。
  • [書評]120%人に好かれる! ハッピー・ルール 即効! 1分間で自分を磨く本(中谷彰宏): 極東ブログ

    実はこの歳になるまで中谷彰宏のを一冊も読んだことがなかった。先日、駅の売店的な屋で平積みみたいになっていたのを見たら、書名「120%人に好かれる! ハッピー・ルール 即効! 1分間で自分を磨く(中谷彰宏)」(参照)の、そのあまりな超論理性にくらくらと来て気が付いたときは買っていた。はっ! 120%人に好かれる!というのは、たぶん20%の折り返し地点で嫌わるということではないかとかぼんやり考えて、まあそれでも半々よりもいいし、なにしろ一分間で自分を磨くっていうのもすごいなと思った。自動車のスピード洗車だって一分じゃできないし、急ぎの散髪スタンドだって十分間。で、じゃあ一分読んでみようと読んだら、またまたくらっときた。くらくら。すげーことテンコモリで書いてあるぞ。少し紹介しちゃうぞ。 まず、恋は、反射神経だ、だ。なんか、もっとフォントサイズを上げたり、べたに朱色にしたい感じもするけど、

    shidho
    shidho 2007/05/20
    べつになあ。「なぜあの人には「初対面のキス」を許すのか」という本を、その「あの人」と共著で出した人ですから。
  • ベイエリア動物紀行的観光ガイド

    ゴールデンウィークで友達が日から遊びに来ていたので、あちこち近くを観光した。そこで出会った動物の皆さんです。 鯨: 遭遇確率 – 低(私は今回初めて見ました。) モントレーとカーメルの間に、17-mile Driveという有料道路がある。高級住宅地なんだが、いくばくかのお金を払うと普通の人も入れる。有名なPebble Beachのゴルフ場もここにあります。 で、いくつかの「見所ポイント」があるのだが、その一つがLone Cypress。岩に一の糸杉が立っているので有名なのだが、今回は鯨がいた。といっても鯨が吹いている汐が見えただけですが。下の写真をクリックして拡大すると見えると思います。 リス: 遭遇確率 - 100% この辺ではリスは害獣なのだが、ま、ここまで行くとかわいいかなぁ・・・というのがCarmelあたりの海岸にいるリス。これは、Carmel Beachにて。 鯨を見たのと同

    ベイエリア動物紀行的観光ガイド
    shidho
    shidho 2007/05/20
    面白い話ではある。
  • やっぱり貧乏人は合理的でないのかもしれないよ。

    (The Economist Vol 383, No. 8526 (2007/04/28), "Economic Focus: Another day, another $1.08," p. 90) 貧乏人は減りつつあるし、その貧乏にでさえ選択の余地はある――最善の選択をするとは限らないかもしれないけれど。 今月、世界銀行は、一日一ドル以下で暮らす人の数が 2004 年には 9.86 億人だったと発表した――これはそうしたひどい状態で暮らす人の数が 10 億人を下回った初めての年となる。世界銀行の極度な貧困の定義は、明快で単純で、dollar a day と d の続く頭韻にさえなっている。Journal of Economic Perspectives最新号で、マサチューセッツ工科大のアブジット・バナジーとエスター・デュフロは、これをレトリック的な名作と呼んでいる。だがこれはそんなにいい

    shidho
    shidho 2007/05/20
    酒も煙草も祭もなくしてなにが豊かな人生だ、というのはあるかもしれんけどな。
  • セカンドライフってもう終わった? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年05月19日09:34 セカンドライフってもう終わった? カテゴリインターネット kinkiboy Comment(17)Trackback(7) セカンドライフって、日ではまだ話題になっているようだけれど、アメリカのソーシャルニュースサイトほうでは、もはやほとんど話題として浮上してこず、もう終わったんじゃないかという気がするのですが、インテルやサンマイクロ、IBMといったIT企業、メルセデス、トヨタ、ニッサン、アウディなどの自動車産業、またSONYミュージックやアマゾンなどそうそうたる企業が参加していることもあって、セカンドライフはWeb2.0のさらに新しい世界を広げるのではないかという期待感を持つ人はまだ多いですね。 >>セカンドライフの仮想世界が、なぜ企業を魅せるのか 企業側としてみれば、ネットでの効果的なプロモーションを考えたいところですが、ブログやSNSといったところ

    セカンドライフってもう終わった? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    shidho
    shidho 2007/05/20
    その比較は無意味だとは思うが、日本でだって始まってもいなかったんじゃないかと。
  • "リサイクルセックス"に注意! - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "リサイクルセックス"に注意! - ライブドアニュース
    shidho
    shidho 2007/05/20
    よーわからんが。
  • 不可能なダイス - sta la sta

    [via Impossible Dice Triangle Illusion] エッシャーのだまし絵的なダイスの写真ですね。 Photoshopなどは使っていないらしいですけど、どうやって作ったんでしょう? ブログのコメント欄では「三角形の上辺の左から2番目と3番目のダイスが境界なのでは?」という意見がありますね。確かになんとなくダイスの色や床の影の感じが違っているような?

    不可能なダイス - sta la sta
    shidho
    shidho 2007/05/20
    へえ。