タグ

TVと家電に関するshidhoのブックマーク (35)

  • Repair Mac

    繰り返しになりますが、くれぐれも注意して下さい。 ここに書かれた注意の意味や理由、やり方が分からない場合には、筐体を開けないで下さい。感電またはブラウン管の内爆により大怪我や失明または死亡する危険性があります。作業時にゴーグルを着用することが勧められています。 また、すべて自己責任で行って下さい。 その1.『シマシマック』傾向と対策 Macintosh SE/30を起動したとき、モニタの表示がいきなり縞模様やすだれ模様や市松模様になって、うんともすんとも言わないことがあります。ぼくが初めて買った中古SE/30も、買って1週間後にすだれ模様になってしまいました。このトラブルの原因と対策については、NiftyserveのFMACUS 8番会議室「Hard分室 "マックをパワーアップ"」で幾度となく議論されてきた話題だったのですが、その時のぼくはそういう経緯すら知らず、途方に暮れました。こ

    shidho
    shidho 2007/04/10
    テレビの放電について。もとはモニタ一体型Macの話だけど。
  • キヤノン、SED株式会社を100%完全子会社化

    キヤノン株式会社は、株式会社東芝と共同で設立したSED株式会社(資金105億5万円)の東芝保有の全株を1月29日に買取り、完全子会社化すると発表した。今までSED株式会社の株式は、キヤノンが50%+1株を保有していたが今回の買取りが完了すると、株主構成はキヤノンが100%になる。なお、買取り金額などは非公開。 SED株式会社の現社長 福間和則氏は、出身元である東芝からキヤノンに移籍の上、引き続き社長を務める。東芝から出向している技術者については、キヤノンによるSEDパネルの単独事業化に向けての引継ぎ期間中は新たに締結する契約に基づいて出向を継続させる予定。 今回の決定について両社では、「キヤノンに対するSEDの技術に関連する米国訴訟の長期化が予想されることから、SEDテレビ事業の早期立ち上げに向けて両社で協議した結果、SEDパネルの事業をキヤノン単独で行なうことにした」と説明している

    shidho
    shidho 2007/01/12
    なりふり構っていられない。
  • 東芝、SEDの家庭向け生産をついに断念 | スラド

    毎日新聞の記事によると、次世代ディスプレイとして期待されていた SED (表面電界ディスプレー)に関し、東芝が家庭向けテレビの生産を断念したと伝えられています。 詳細は見ての通りですが、東芝だけでなく共同開発しているキヤノンにとっても大きな後退、 待っていた我々にも残念な結果となってしまいました。なおキヤノンは今後も家庭向け生産を目指すとしています。 地上アナログ放送停止予定の5年後には、液晶とプラズマの画質が、SEDで得られると期待されているレベル以上に向上していることを祈りたいと思います。

    shidho
    shidho 2006/12/28
    まあそういうものかもしれん。ここまで遅れると断念でも延期でも大して変わらないような気もするし。
  • http://www.asahi.com/business/update/1109/045.html

    shidho
    shidho 2006/11/09
    今の水準で32型10万前後だと価格競争力あまりないような。8万円台とかなら。
  • ITmedia D LifeStyle:“テレビでネット”は必要か (1/3)

    ちょっと前の話になるが、10月2日にテレビポータルサービスがブロードバンド接続機能を持ったデジタルテレビを対象にするネットワークサービス「acTVila」(アクトビラ)の構想を発表した。同時期に開催されたCEATEC JAPANでも、経産省と総務省が共同開催する「情報家電ネットワーク化に関する検討会」がブロードバンド回線をテレビのインフラとして利用する構想のデモを行った。 リビングの中心に位置する家庭用テレビをネットワークサービスの受け手にしようという構想は以前から存在しており、これまでにもパナソニックの「Tナビ」などが提供されてきた(Tナビは将来的にアクトビラに事実上吸収される)。だが、これまでのところ、成功したとは言い難い。 “テレビでネット”は当に必要なサービスなのだろうか? 後押しする環境 来は汎用機であるパソコンや、電話機である携帯電話にとってもネットワークは切っても切れない

    ITmedia D LifeStyle:“テレビでネット”は必要か (1/3)
    shidho
    shidho 2006/10/18
    どこで儲けるかが決まらないとどっちにせよどうにもならないような。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    shidho
    shidho 2006/07/27
    焼き付きの問題さえなんとかなれば。
  • 楽韓Web - 韓国製液晶テレビ滅亡への道

    shidho
    shidho 2006/07/16
    特許を取って公開するより、公開しない方がいい、という話はあったな。
  • 大河原克行のデジタル家電 -最前線-

    「すべての薄型テレビを、フルHD化する必要はないと考えている」。松下電器パナソニックAVCネットワークス社の森田研上席副社長は、こう切り出した。 シャープが、37インチ以上の液晶テレビのラインアップを、今年度中にすべてフルHD化すると発表。ソニーも、薄型テレビとビデオカメラ戦略を軸としたハイビジョンクオリティ戦略のなかで、フルHD化へのこだわりを見せる。また、日立製作所も、プラズマテレビにおいてHD戦略を加速すると発表し、フルHD戦略にも意欲的だ。 このように薄型テレビメーカー各社に共通した方向が、フルHD化なのである。それにも関わらず、松下電器は、各社とは一線を画す戦略を打ち出してきたのだ。 ■ 液晶との比較で「フルHDが全てではない」 とはいえ、松下電器はフルHD戦略を完全に捨てたわけではない。 65インチ、103インチといった大型パネルの製品は、フルHD化しているのに加え、

    shidho
    shidho 2006/06/02
    その通り、つうかフルハイビジョンてまだまだの技術のような気がする。
  • 聴かずに選ぶと損をする? 人気32V型液晶テレビの音質聴き比べ - 日経トレンディネット

    「液晶テレビの音質チェックをお願いします」 日経ベストPC+デジタルのW記者からそう言われて、私はいまひとつピンと来なかった。音質でテレビを選ぶ。そんなテレビの買い方がこの世の中にあり得るのか? テレビにとってスピーカーやアンプなんかオマケに過ぎない。テレビで語られるべき性能の中心は画質なのである。仮に音がダメだとしても、AVアンプにつないで、それなりのスピーカーで聴けば良いのだ。テレビを音という軸でもって評価するのは、クルマを純正カーオーディオで評価するようなものだ。意味がないとは言わないが、別にそれがダメでもいいじゃないか。 だが私はテレビを自分で選んで買った経験がない。家にテレビがないわけではないが、それは仕事の必要から仕方なく買ったものであって、しかもそれを20年近く使い続けている。だからいまテレビの購入を検討している人たちが、どのような軸で評価し、選択しているのか、私にはなにも理

    shidho
    shidho 2006/05/29
    1bitアンプのシャープの実力のほども見て欲しかったな。
  • ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)

    今や、すっかり“テレビ”としての地位を確保した薄型テレビ。「画質はブラウン管の方が上」と言われ続けてきたが、目覚しい技術革新やさまざまな改善が施され、普及が始まった5~6年前に比べて画質面でも格段によくなっている。また「1インチ1万円」が普及のバロメーターと言われた時期も過ぎ、30インチ以上の大画面でも、液晶・プラズマともにすでにインチ1万円を切るなどコスト面の敷居も低くなった。 「そろそろ大画面薄型テレビを……」と考えた時、やはり気になるのが「液晶とプラズマ、どちらを選べばいい?」という問題だ。そんな疑問に今回もズバっと答えてくれるのが、視聴していないディスプレイはないという“映像の鬼”――AVマルチメディア評論家の麻倉怜士氏だ。今回のデジタル閻魔帳は、液晶・プラズマの最近の進化と今後の方向性を紐解きながら、ユーザーはどのようにして薄型テレビを選べばいいのかを語ってもらった。 ――ブラウ

    ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)
    shidho
    shidho 2006/04/30
    ただ、焼き付き問題がある限り、プラズマは選べないと思った。
  • 東芝、250GB HDDレコーダ「RD-H1」を24,800円に値下げ

    東芝、250GB HDDレコーダ「RD-H1」を値下げ −3,000円値下げの24,800円に 株式会社東芝は22日、同社の直販サイト「Shop1048」(ショップトウシバ)で250GB HDDレコーダ「RD-H1」の販売価格を3,000円値下げした。新価格は24,800円。 RD-H1は、250GBのHDDを搭載した単体HDDレコーダ。同社の直販サイト「Shop1048」でのみ販売しており、LAN上のPCから操作できる「ネット de ナビ」や、録画した番組をEthernet経由でPCで試聴できる「ネット de モニター」に対応。また、他のRDシリーズ製品にLAN経由でダビングできる「ネット de ダビング」も備えている。 □東芝のホームページ http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm □製品情報 http://www3.toshiba.co.jp

    shidho
    shidho 2006/03/25
    もしかして、これが最後のHDD単体レコーダ?2万円台ではこれしかないのは確かなはずだが。
  • KFE、実売1万8000円のDVDレコーダー

    KFE JAPANは、DVDレコーダー「EXEMODE RD-2000」の販売を3月下旬から開始すると発表した。価格はオープンで、市場想定価格は1万8000円前後。日3月14日からオークセール(www.aucsale.com)とネットプライス(www.netprice.co.jp)で先行予約受付を開始する。 EXEMODE RD-2000はコストパフォーマンスの高いDVDレコーダー。機能を絞ったシンプル仕様で低価格化を実現したという。録画対応ディスクはDVD±R/RWで、プログレッシブ再生に対応。ワンタッチ録画やタイマー録画、4つの録画モード(HQ/SP/EP/SLP)を備え、最大約6時間録画(4.7Gバイト/DVD+R/RW/SLPモードの場合)が行える。 入力端子は映像系がSビデオ/コンポジットが各1系統で音声系が2chアナログ1系統、出力端子はSビデオ/コンポーネント/コンポジット

    shidho
    shidho 2006/03/14
    安いことは安いが、今更じゃないのかな?
  • 大画面テレビで,隣人とのトラブルが増える? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「私は,テレビ画面の大型化に伴う問題が起こるだろうと懸念しています」——。「日経エレクトロニクス」2006年2月27日号のCover Story「原音回帰」で音を取り上げたことを受け,ある読者から手紙が届きました。手紙には,薄型テレビの登場によって隣人との騒音トラブルが増えることを危惧していると書かれていました。その理由は,(1)PDPテレビや液晶テレビといった薄型テレビの登場によって,日住宅環境では物理的に入らなかった大画面テレビが容易に置けるようになった,(2)大画面の迫力に負けないようにユーザーは無意識のうちに音量を上げる,結果的に(3)薄型テレビの背面にある部屋の壁を通して隣人の部屋に音が漏れてしまう,とのこと。私もこの意見には納得させられるものがあります。 薄型テレビは奥行きが薄いがゆえに壁際まで寄せて設置することが多いことも,音が漏れる要因になるのでしょう。テレビのスピーカ

    shidho
    shidho 2006/03/09
    そこで5.1chステレオですよ。いや冗談でなく。
  • http://www.asahi.com/business/update/0308/143.html

    shidho
    shidho 2006/03/09
    小型化に難があるからなあ。ラインナップを広げられないと量産による低廉化も期待できないだろうし。
  • 「フルハイビジョン液晶といえばAQUOS」――57V/37V型も登場

    シャープがフルハイビジョン対応液晶テレビ「AQUOS」のラインアップを拡大。新たに57V型と37V型の2モデルを追加し、“液晶テレビならシャープ”の足場をさらに固める。 シャープは9月20日、液晶テレビ「AQUOS」の新製品として57V型の「LC-57GE2」と37V型の「LC-37GE2」を10月21日より順次販売すると発表した。価格はLC-57GE2が152万2500円、LC-37GE2が54万6000円。

    「フルハイビジョン液晶といえばAQUOS」――57V/37V型も登場
    shidho
    shidho 2005/09/21
    これが1インチ1万円になるのはいつのことやら。