タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (49)

  • “クリック・ホイール機能のみ”という新発想──「クリッカープロ」 - 日経トレンディネット

    バッファローコクヨサプライの「クリッカープロ」は、クリックとホイール機能のみを搭載した指輪型のグッズ。体の先端は「左クリック」、ホイールを上から押すと「右クリック」の機能がある。装着する指の太さに合わせた4サイズのリングも付属されている。 「クリッカープロ」は、タッチパッド付のノートPCで効果を発揮する。人差し指に「クリッカープロ」を装着し、タッチパッドでカーソルを操作すれば、キーボードのホームポジションをくずさずに操作ができる。作業効率も上がるだろう。 ノートPCでブラウザーや表計算ソフトを操作する場合にも便利だ。スクロールやクリックも指を動かすだけで操作できる。移動中の車内のように、マウスを操作するスペースがない場合でも活用できそうだ。まさに、ノートPCユーザーにとっては、一度使えば手放せなくなるグッズだ。

    shidho
    shidho 2007/10/24
    今でも親指でクリックしているけど、どう操作感が変わるんだろう?
  • クリック率はアフィリエイトの7倍!「話題連動型広告配信システム」を独自展開するIBC岩手放送・上路健介氏【後編】 - 日経トレンディネット

    TRENDYnet FUN クリック率はアフィリエイトの7倍!「話題連動型広告配信システム」を独自展開するIBC岩手放送・上路健介氏【後編】 1998年にIBC岩手放送に入局した上路(じょうじ)健介氏は、番組制作を経て同局のデジタル推進部へ異動した後にウェブマスターとなり、業界初となる革新的な開発を次々と行ってきた。テレビ編成局メディア企画部の主事となった現在も、複数のメディアを組み合わせた新しい事業の開発に携わり、東京と岩手を往復する多忙な日々を送る。先日、Webの世界に貢献した人に表彰する「第5回Webクリエーション・アウォード」を受賞した、上路健介氏に話を聞いた。(聞き手:佐々木健二) テレビ局員ならではの発想の下に生まれたシステム IBC岩手放送・上路健介氏へのインタビュー前編では、「kikeruツールバー」や「IPポータルバー」といったユニークなツールバーの開発、フルメディアミッ

    shidho
    shidho 2007/09/19
    元気そうでなにより。
  • 僕がブックカバーをかけてもらうのを好まない理由 - 日経トレンディネット

    活字中毒というほどの読書家ではないのだけれど、は旅の必需品だ。もちろん、オートバイ・ツーリングにも持っていく。 ホテルのベッドで、あるいはテントの中でシュラフにもぐりこんではを開く。 ツーリングはにとって過酷な条件であって、しばしば表紙などをボロボロにしてしまう。オートバイ・ライディングが見た目よりも(あるいはライダーが感じているよりも)タフであることは、オートバイ用ではないブーツやグローヴでツーリングをすると、すぐに使いものにならなくなることでもわかる。 書店で購入する際にブックカバーをかけてもらっていれば、そんなことにはならずにすんだろう。けれども、ぼくはブックカバーをかけてもらうのを好まない。 なぜなら、ブックカバーはを読み終えると余計なゴミになる(ほかのに使い回しをすればゴミにはならないが)。それで、私は表紙を裏返して白い面を表にしてにかけていたし、それさえせずに裸

    shidho
    shidho 2007/09/12
    斉藤純かなと思ったら本当にそうだった。
  • ニュースに落語、英会話etc...さらに増殖中 ポッドキャスティングが面白い! - 日経トレンディネット

    ブログの普及によって個人運営のホームページがググッと増えた昨今。次なるブームは、生声でつづるブログ“ポッドキャスティング”ではなかろうか。誰もが気軽に配信できる個人ラジオ番組とも言えるポッドキャスティング。iPodをはじめとする携帯音楽プレイヤーと連携することで、パソコンを前にいなくても気軽に楽しめる新しいコンテンツである。iPod人気を背景に、国内のAM、FMの各ラジオ局が次々とポッドキャスティング用のコンテンツを提供し始めている。今注目のポッドキャスティングを楽しむ方法を探ってみよう。(原 如宏/井上 真花)

    shidho
    shidho 2007/07/30
    え?これ2005年の記事?2006年?
  • 言われてみれば……コブクロとゆずみたいなデュオがアメリカにいない理由は? / デジタルARENA

    伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンがJ-POPサウンドを分析する、月刊誌「日経エンタテインメント!」誌の好評連載が、ついにネットに進出。記念すべきWEB第1回は「コブクロ」「ゆず」「YUI」をメタル斬り!(※ちなみに現在発売中の誌5月号では「mihimaru GT」「平井堅」「リア・ディゾン」を斬っています。また5月2日発売の6月号では「サンボマスター」「ビート・クルセイダース」「ケツメイシ」をメタル斬りする予定ですので、お楽しみに) 昔、メガデスというヘビーメタルのバンドでギターを弾いていた僕ですが、J-POPが大好きになって、今ではバンドも辞めて日に住んでいます。「日経エンタテインメント!」では、僕が、外国人、ギタリスト、作曲家という視点からJ-POPのヒットに迫るコラムを連載していますが、その番外編をネットでお送りしたいと思います。 ゆずとかコブクロとかアコギ系の男性2人組

    shidho
    shidho 2007/04/17
    タモリ倶楽部とかによく出てるよねこの人。
  • WebにJavaScript 2.0の時代が近づく - 日経トレンディネット

    米国時間11月7日、Web時代のアプリケーションを総合的に持つAdobe Systemsが、ActionScript Virtual Machine(AVM)をMozilla財団に寄贈すると発表した。AVMは「Adobe Flash Player」に採用されているスクリプト言語処理機能。Firefoxの開発・普及を推進するMozilla財団では、これを受けて「タマリン・プロジェクト(Tamarin Project)」を発足し、2008年にまでにこの技術をFirefoxに統合することを目標に活動を始めた。 どういうことか? ニュースの質は「タマリン」という名称が暗示している。「Google」のイメージ検索で「Tamarin」を探すと一目で分かるが、タマリンは一般的には「ゴールデン・ライオン・タマリン」を指す。美しいモンキーだ。クモザル(Spider monkey)もかわいいけれど……と思っ

    shidho
    shidho 2006/11/25
    そうか。
  • PS3のバージョンアップでいきなりトラブル……お、おい! いきなり壊れたのか?(脂汗) - 日経トレンディネット

    前回のコラム「お約束企画? PS3を『買った!』『開けた!』『使ってみた!』」で紹介したように、寒空の中、何とか手に入れたPS3。HDMI接続に対応した薄型テレビも到着したので、いよいよセットアップを開始しよう。案外簡単に終わるかな? なんてタカをくくっていたら、ものすごい設定の数でげんなり。さらにシステムソフトのバージョンアップをしたら、コントローラーの操作を受け付けなくなってしまったのだ。 「せっかく徹夜までして手に入れたのに!」と半べそをかきながら、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)広報や購入したショップに電話を入れてみた。しかし、どこに連絡しても「サポートに電話してください」の一点張りで、らちがあかない(みなさん、PS3をセットアップするなら、サポートが開いている18時までに済ませた方がいいですよ!)。 特に購入したショップに「初期不良だから交換してほしい」と言ったと

    shidho
    shidho 2006/11/16
    むしろ初期設定はトロに聞かせる形にすればよかったのでは。
  • マニア向けではなく“大人”を意識した、ウィルコム「9(nine)」 - 日経トレンディネット

    スマートフォン「W-ZERO3シリーズ」やデータ通信端末「“DD”」など、ともすると“マニア向け”に見られがちだった「WILLCOM SIM STYLE」。2006年10月18日、そのラインアップに洗練されたデザインの「9(nine)」が加わった。 ポップなデザインとカラフルなバリエーションが魅力の「nico.」や、キーボード搭載のスマートフォン「W-ZERO3 [es]」に続いての登場。これによって、ようやくウィルコムが掲げる「SIM STYLE」のイメージが鮮明になってきた格好だ。 気になるデザインは、機能は……? 発表と同日に「WPC TOKYO 2006」会場で展示された9(nine)に触ってみたので紹介しよう。 用途や気分に合わせて“日替わり”で端末を使うことも可能な「WILLCOM SIM STYLE」。そのシリーズに新たに加わった「9(nine)」は、果たしてどんな機種なのか

    shidho
    shidho 2006/10/26
    infobarみたいな感じ。
  • Googleマップの意外な楽しみ方 - デジタルARENA

    Googleマップは、9月26日に地図を大幅に入れ替えた。地図情報が増えたわりに見栄えもすっきり、機能もアップ。操作性もアップして、地図上でマウスの左ボタンをクリックすると拡大、右ボタンをクリックすると縮小できる。でも、メインの地図情報で大きな違いが分からないという人もいるかもしれない。そこで大きな違いを1つご紹介しよう。 都心で仕事をしたり、学校に通ったりしている人には地下通路の情報が欠かせない。特に1つの地下鉄駅から別の地下鉄駅に移るときに、迷路みたいな地下通路で迷子になった経験のある人も多いだろう。そんなとき、Googleマップが役立つ。駅周辺の地図を表示しているとき、倍率を一定以上に上げる(地上に接近する)と、地下通路の地図がうっすら赤く表示されるようになるのだ。

    shidho
    shidho 2006/10/23
    これどの辺のレイヤーで実現してるのかな。全部サーバサイドなんだろうなあ。
  • Google検索の結果から消されたサイトを探してみた - 日経トレンディネット

    Googleを使えばインターネット上の情報は何でも見つかるかというと、そうではない。著作権で保護された小説の一部は検索しても見つからない(ことになっている)。新聞社のニュースなども2週間くらいでインターネットから消えてしまうので、Googleで検索できてもキャッシュでしか見ることができない。もっと時間が経つとキャッシュの情報も消えてしまう。 しかし、最近ネットで話題になっているのは、以前はGoogleの検索で簡単に見つかっていたのに、「それを検索するのはやめてくれ」という苦情に対応して、Googleが結果リストから削除するという事態だ。検索してはいけないと言われると、つい探したくなるものだし、いったいどういう理由で検索結果のリストから削除したのかも知りたくなる。 その点を考慮してか、Googleでは苦情に対応して検索結果から削除したサイトは、ちゃんと「削除しました」ということが分かるメッセ

    shidho
    shidho 2006/10/16
    googleがだめならask.jpかyahooを使えばいいじゃない。というのが一応主題。
  • 「livedoor グルメ」が使いにくいので考えた“口コミサイト”の生残り策 - 日経トレンディネット

    最近「livedoor グルメ」が使いにくいなぁと思っている。 この「livedoor グルメ」とは、一般ユーザーから投稿されたレストラン情報が集積するいわゆる“口コミ系サイト”で、元々は「東京グルメ」というサイトだったのを2004年にライブドアが買収したものだ。 僕は、買収される前後あたりは、このサイトをとても愛用していた。大好きだった。「みんなで飲みに行こう」ってなったときには、必ずこのサイトに目を通していた。 というのは、僕にとって“勘どころ”の良い店がとても多く掲載されていたからだ。 僕が気に入っていた勘どころとは、「あまりデート使用でなく」「コストパフォーマンスの良い店で」「大人すぎず、子どもすぎず」「あまり知られていないうまい店」が目立っていたところだった。当時、このサイト全体には、明文化されていたわけでもないのに、そんな店を選ぼうよといった空気があったような気がする。 だから

    shidho
    shidho 2006/10/06
    正直、自分にとって一番使いやすいのは仲間内のみに公開されてる掲示板だものなあ。
  • 料理が苦手でも大丈夫? 任天堂「しゃべる! DSお料理ナビ」を試す【後編】 - 日経トレンディネット

    ゲーム感覚で、楽しく簡単に料理が作れると評判のニンテンドーDS用ソフト「しゃべる! DSお料理ナビ(以下お料理ナビ)」について、前回は基的な操作方法について解説した。今回は実際にお料理ナビで調理し、使用感をレポートする。普段は全く料理をしない旦那にもコレで料理を作ってもらい、感想を聞いてみた。さて、どうなるやら? 早速メニューの「材から」を選び、冷蔵庫にある材料(今回はスーパーで買った安いホタテ)を「てがき」で入力し、検索してみた。条件にあてはまるメニューは5品。その中から「ほたて貝の香りバター焼き」を選ぶ。DSは小さいので、我が家の狭いキッチンでも大丈夫。コンパクトなので、ちょっとした空きスペースに置けるのはうれしい。 次に「材料を見る」で、材と使う器具をチェックする。材は右側にチェックボックスがあり、そこで材料を見ながらチェックすることができる。ホタテは貝柱とあるが、安い小さな

    shidho
    shidho 2006/09/07
    同時調理ができないのか。とりあえずG&Wの「シェフ」が入っていると言うだけで買えるかどうか。
  • 冥王星がリストラされても松本零士は不滅です!「メーテルレジェンド」 - 日経トレンディネット

    「子供の頃から宇宙に持っていた夢がぶち壊された!」 とテレビで激白なさっていたのは「宇宙戦艦ヤマト」「宇宙海賊キャプテンハーロック」そして「銀河鉄道999」など数々の名作を生み出した、日が世界に誇るスペースオペラの巨匠・松零士先生です。 これは先日の冥王星リストラ事件について松先生が報道番組で語ったもので、冥王星が太陽系の惑星から除外されたというニュースに対し、天文学界、教科書会社、占い師などが「まあ、冥王星がなくなるわけじゃないし……」といったような比較的逃げ腰なコメントを残していたのに対し、唯一「太陽系の惑星だと固く信じていた!」「夢がぶち壊された!」とほおをプルプルさせながら激高していたのが松先生です。 それもそのはず、松先生の作品にとって冥王星とは「太陽系最後の惑星」であり、「宇宙戦艦ヤマト」では敵の前線基地があったり、「銀河鉄道999」では太陽系のラストステーションだっ

    shidho
    shidho 2006/09/01
    上下も大気もある松本宇宙なんだから冥王星が惑星のままであったって何の問題もないだろう、たぶん。
  • YouTubeなしの生活なんて考えられない――。そう思わせた2つの事件 - 日経トレンディネット

    7月から8月のほんの半月にあった“2つの事件”で、動画共有サイト「YouTube」の存在価値は飛躍的にアップしたと思う。 “2つの事件”の1つ目は、極楽とんぼ・山圭一の淫行事件である。7月18日の夜、極楽とんぼの山圭一が淫行事件を引き起こしたことを受け、吉興業が山解雇したと報じられた。そして翌日、相方の加藤浩次が、朝のワイドショーで涙ながらに謝罪したのだが、この映像が大きな反響を呼ぶこととなった――。 YouTubeには18日夜から、解雇を伝えるニュース映像などの投稿が続いている。特に"人気"なのは、相方の加藤浩次さんが19日朝の番組で涙ながらに謝罪したシーンの映像で、放送から12時間後の午後8時までに120万回以上閲覧された。映像へのリンクは、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」の人気エントリー1位になっている。 これは、この騒動を伝える「ITmedia」のニュース記事

  • 「T-1グランプリ」を見ながら考えたブログ時代の“語られやすさ” - 日経トレンディネット

    家庭教師のトライが行っている「T-1グランプリ」という企画をご存じだろうか。これは、エントリーされた30人の女性からナンバーワン家庭教師を選ぶというネットイベントなのだが、これが少々面白い。どう面白いのか、順を追って説明してみよう。 まずサイトにアクセスして驚くのは、その家庭教師さんたちのビジュアルである。みんなすごくカワイイ。とても家庭教師には見えなくて、アイドルの選考会みたいだと大いに意気込むはずだ。 そして「いまどきの子どもたちは、こんなきれいな家庭教師が来るなんていいなぁ」と思っていると、実はこの家庭教師の授業はネット上だけで行われるもので家には来ないと分かり「なんだぁ」とガッカリする。 でも「やっぱこんなにカワイイのはいいなぁ」と改めて思い、「俺はこのコがいちばん好きだな」などと吟味する。 ま、順を追って説明するほどのことでもなかったのだが、こんな感じである。 さて、ここからが

    shidho
    shidho 2006/08/17
    で、優勝者がどこかのモデル事務所の人だったりするのが後からバレるともっと語られるようになると思うんです。
  • 55年ぶりのフルモデルチェンジ! 「軟球」から“ディンプル”が消えた謎を追う(1) - 日経トレンディネット

    尼崎太郎の科学大好き! 55年ぶりのフルモデルチェンジ! 「軟球」から“ディンプル”が消えた謎を追う(1) 中学、高校と野球部に所属し、ただでさえむさ苦しい男子校で丸刈り詰めエリの汗くさぁ〜い青春を送ってしまった尼崎太郎の耳に、聞き逃せないニュースが飛び込んできた。中学3年間、慣れ親しんだあの軟式野球で使用するボール、いわゆる“軟球”が、なんと55年ぶりにフルモデルチェンジして、新しい公認球として今年の夏から公式戦での使用がスタートするというのだ。 『モデルチェンジとかいっても、長い歴史の中で生き残ってきたデザインなんだから、どうせ大して変わらないだろう』と高をくくっていたのだが、写真を見て驚いた。 ボールの表面からディンプルが消えちゃった!……代わりに、うっすらと三角形の模様が……何コレ!? ▲ これまでの軟式野球ボール(写真右)と55年ぶりにフルモデルチェンジした軟式野球ボール(写真左

    shidho
    shidho 2006/08/11
    へえ。
  • ポッドキャストと音楽のいい関係を探せ! 「…my cup of tea…」のポトフさんに聞く - 日経トレンディネット

    記者に聞け!ネット編 ポッドキャストと音楽のいい関係を探せ! 「…my cup of tea…」のポトフさんに聞く ポッドキャスト対応機能を搭載したiTunesが公開されたのが2005年6月末。あれから1年、ポッドキャストの数は爆発的に増加した。テレビ局やラジオ局、新聞社だけでなく、個人で制作している人もますます増えている。 ラジオ番組と比べられることの多いポッドキャストだが、大きな違いは音楽を流すか流さないか。著作権がからむ問題だけに、音楽を使わず、自分の声だけでポッドキャストを制作している人がほとんどだろう。 しかし、ポッドキャストで流せる音楽は数多く存在するのだ。 個人ポッドキャストの草分け的存在である「…my cup of tea…」のポトフさんは、一貫してポッドキャストで合法的に音楽を流すことにこだわってきた。「ネット上で、著作権を守りながらもっと音楽を紹介するには」といった疑問

    shidho
    shidho 2006/08/03
    Podsafe music
  • 雑誌からネットに移った“バカ記事”の主導権 - 日経トレンディネット

    インターネットは既存メディアを駆逐するのか――。 こういったたぐいのネットVS既存メディア論というのは、これまでも各所で語られてきたわけだが、結局「それぞれ一長一短だよね」という無難な線で、とりあえず落ち着いている感はある。 ただ、今まで既存メディアが優位性を保っていた部分においてもネットが力を持ちつつある――最近、このように感じ始めている。以前から語られてきたネットの優位性というのは「速報性」とか「検索の利便性」とか「無料」であるといった、どちらかといえば機能性に依拠した部分が多かった。不特定多数による発信というのも大いなる利点だと思うのだが、メディア論的に語られる時、これらは、たびたびマイナスファクターとしてとらえられるケースがあった。 要するに「書いてある中身に関しては、新聞とか雑誌といった既存メディアにはかないっこない」こんなスタンスだったわけである。しかし、単純な記事のクオリティ

    shidho
    shidho 2006/08/03
    余裕がなくなるとつまらなくなる。
  • やっぱり気になる地デジの「時報問題」、ワンセグではどう? 予約録画は大丈夫? - 日経トレンディネット

    地デジARENAで人気のコラム「地デジ対応“テレパソ”徹底攻略」でおなじみのイラストレーター千夏ちゃん。その彼女が「どうなる年末カウントダウン? 地デジでは『時報』が無くなる、の真相を探る!」で書いていたように、地デジの“タイムラグ”という問題に直面していた。それを読んだ筆者も、思わず大きくうなずいてしまった。 実はauのW41Hを購入し、ワンセグ生活に突入した筆者。行く先々で「どうだー」とばかりに見せびらかしている。ところが最近、「Vodafone 905SH」を「いいだろー!」と突きつけられ、反撃される機会も多くなった。そのとき気が付いたことがある。 ワンセグ端末が2台。同じ場所で同じチャンネルを合わせている。それなのに、それぞれの映像が微妙にずれているのだ。あれ? 機種が違うとワンセグを受信する速度は変わるってことなの? 千夏ちゃんは地デジをアナログ放送のズレを指摘していたが、ワンセ

    shidho
    shidho 2006/07/31
    やっとTOTの話が出たか。
  • どうなる年末カウントダウン? 地デジでは「時報」が無くなる、の真相を探る! - 日経トレンディネット

    「た、大変です。時報がないんです!」――地デジライフを満喫しているイラストレーターの千夏ちゃんから、久々に連絡がきた。なにかと思ったら、「地上デジタル放送ではNHKの時報が放送されない」というのだ。そんなバカなことがあるだろうか? しかし、実際にテレビを2台並べて、時報の表示がある12時にチャンネルを合わせた。 ▲ 千夏ちゃんは、地デジ対応テレパソとアナログテレビを並べて使っているので、デジタル放送の遅れが気になっているようだ。ちなみに正午の時報は地デジでも行われるが、秒針の無い時計が表示される 地デジと地上アナログの番組を同時に表示すると、地デジの方は数秒遅れて放送されている。なぜだろう。各方面を調べたところ、地デジは番組をデジタル信号に変換して送信する。そして受信したテレビ側で、デジタル信号をアナログ信号に戻してテレビ表示している。言わばパソコンのデータのように圧縮と解凍を行っているの

    shidho
    shidho 2006/07/24
    会場からの伝送が遅れるから、地デジ以前から少し遅れてるんだけどね。NHK教育での時刻合わせも、アナログビデオならどっちにせよ利用が無意味になるわけだし。