タグ

2009年9月28日のブックマーク (11件)

  • 「.日本」使用可能に…ドメイン末尾に日本語(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネット上の「住所」を示すドメインの末尾に日語の「.日」が来年中に使える見通しになった。 ネット関連の業界団体などが「日インターネットドメイン名協議会」を設立し、世界中のドメインを管理する米国に部を置く民間管理団体への申請窓口となる。「.京都」「.富士山」など別の日語ドメイン導入の相談にも応じる。 ドメインの末尾部分は現在、「.jp」「.com」など英語に限られている。米国の管理団体が2008年に方針を転換し、日語やアラビア語なども使えることになった。 新たに「.日」を使えるようにするには、総務省の推薦を受けた管理運営事業者が米国の管理団体に申請する必要がある。管理団体の申請受け付けは10年の前半に始まる予定で、同協議会はそれまでに事業者を公募し、申請受け付けに備える。

    shields-pikes
    shields-pikes 2009/09/28
    だから、英数字と日本語を混ぜたら打ち込みにくいだけだっての。インチキSEO業者ぐらいしか喜ばないよ、こんなの。
  • SEOチェキ

    チェック項目 title・meta description・meta keywords・h1タグ 発リンク数(内部リンク・外部リンク) 最終更新日時・ファイルサイズ・読込時間 GoogleYahoo!のインデックス数 利用ホスト ドメインの登録年月日 Facebookの「いいね!」の数 ソーシャルブックマーク登録数

    shields-pikes
    shields-pikes 2009/09/28
    使いやすいSEO調査ツール。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shields-pikes
    shields-pikes 2009/09/28
    やっぱり、はてなスターは凄かった。
  • iPhone 3GSを購入したら直ちに設定したい10ポイント | nanapi[ナナピ]

    iPhone 3GSを購入したら直ちに設定したい10ポイント に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料)

  • 居酒屋・秋刀魚

    このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。

    居酒屋・秋刀魚
  • Web2.0時代の終焉

    戦略コンサルタントが悠長に分析し、不明確な指針をつきつけられて企業が頭を抱えながら理解するといった時間はもうない。 AdobeのOmniture買収の意味 Adobe Systemsがウェブ解析のOmniture買収を発表した。Adobeは、PDFをはじめ、2005年に買収したFlash Videoを核に画像、映像コンテンツビジネスを拡大させ成功している企業だ。背景には、動画共有サービス「YouTube」、テレビ映画のインターネット配信市場、そしてGoogleのインターネット広告ビジネスが生み出した新たな巨大インターネット広告市場がある。Adobeは、コンテンツをインターネットに流す上でのリスクを解決する技術の提供で影響力を拡大してきた。 AdobeはPDF、Flashというコンテンツそのものの標準フォーマットを定義し、さらにそれらのコンテンツ活用の場を構築するための技術を用意している。

    Web2.0時代の終焉
    shields-pikes
    shields-pikes 2009/09/28
    昔、大学の一般教養の期末課題で、こういう適当なレポート書いたなあ。とりあえず文献から用語を羅列して定義を引用しまくって、受け売りの意見と根拠の無い将来への想像を書くだけのひどい文章を。可だったけど。
  • セカイカメラの何に『ワクワク』するんだろう? - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■セカイカメラの配信開始 9月24日、iPhone向けアプリとして、2008年の「TechCrunch50」で話題をさらった「セカイカメラ」の配信が開始された。 さくらのマネージドサーバ これは、現実空間の位置情報を取得し、その場所でiphoneのカメラアプリから見られる映像に情報や画像等を重ね合わせて表示することができるAR(拡張現実)アプリだ。配信当日は、非常に不安定だったが、大分落ち着いて来ているようだ。ほぼ想定通りのスペックだが、やはり自分で試してみるとちょっとワクワクしてしまう。特に、こんなところには何もないだろうというような場所に貼られたエアタグを見つけると、妙に感動してしまう。 ■評価概観 ネットに出て来ているレビューをざっと見たところ、やはりAR(拡張現実)に興味を持つ人がまずレビューを書き始めていると思われ、かなり甘めの評価が多い印象がある。概ね、次のような感じだ。 『と

    セカイカメラの何に『ワクワク』するんだろう? - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • 公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年09月27日23:00 カテゴリTips 公言は傲慢にするべき3つの理由 うちにはまだ「目立つ力」は届いていないのだけど、鼎談の内容はよく覚えているので。 [を] 「目立つ力」は勝間和代のブログ論の集大成である 小飼 公の場では、プライベートな場よりは傲慢にふるまうべきです。ずうずうしいくらいでちょうどバランスがとれると思います。 勝間 それはそうですね。傲慢というか、自分を前面に出していい。 小飼 要するにへりくだらない。むしろ、1対1で会ったときにへりくだったほうがずっと好印象です。(p.238) 方針としては良いですが、まあ状況によりますね。 いや、状況によらない。 発言の大やけど、もとい公度が高ければ高いほど、より傲慢にするべきというのは、例外なき法則と弾言、いや断言する。 目立つ力 勝間和代 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にします 傲慢

    公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found
    shields-pikes
    shields-pikes 2009/09/28
    良いこと言うな。今までも何となくそうして来たが、今後は意識的にそうすべきだと思った。/人は方向性のおおむね間違っていない極論に食いつく。自分を追い込むためにも、語尾は強気にすべきだと思う。
  • 『ネ』 そこそこ強力な漫画家twitter-erリスト

    オタク関係の考察、発案、二次創作などの無駄な戯言。 『ネ』はしめすへんの『ネ』 NE is for Negative Nerdy Netsurfing Neet. 決定版!とはいえないものの、そこそこ強力な漫画家ついったらーリンク集ができました。 ルール1.商業誌に掲載されたりコミックスを出版した者を漫画家として扱う ルール2.イラストを書くだけの作家は除外。カラーコミックスでも枚数が一、二枚などと少ない人はイラストレーター扱い ルール3.アンソロや広告目的の漫画のみの作家は除外する ルール4.同人誌の再録のみの単行を出しただけで商業誌掲載経験のない作家も除外 ルール5.Webコミックは個人、企業とも除外。ただし単行として出版されたなら漫画家として扱う ルール6.一般向け漫画オタク向け漫画の分類マークはわりと適当。絵柄や掲載雑誌、作風などから判断 ルール7.エロ漫画を一度でも雑誌掲

  • 増井 / 類語をみつける方法

    というか[[[同じカテゴリの単語を複数見つける]]]方法 [[[同位語]]]検索というらしい [[http://IQAuth.com/ 画像なぞなぞ認証]]で偽答を作るのを自動化したい たとえば「大阪」が正解のとき「神戸」とか「京都」とかの偽答を自動生成したい 「的場」から「菊地」を生成するとか [[http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4812439914 http://gyazo.com/6c0f4f744676c2a71fc1577ace0557c7.png]] [[[「や」を使う方法]]] "大阪や" でググると「大阪や埼玉」「大阪や鳥取」などが出る [[http://gyazo.com/cc94658d04bc123b1b807db482862488.png]] 京大田中研の研究 by 大島氏 [[http://ci.nii.ac.jp/na

    shields-pikes
    shields-pikes 2009/09/28
    なんかキャッチフレーズとかキーワードの検討の時に使えそうな予感がしたので。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめ(Xポストまとめ)が読めるTwitterまとめ(Xまとめ)に特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    shields-pikes
    shields-pikes 2009/09/28
    なるほど。これで一連のtwitter発言にはてブをつけられるわけだ。