タグ

2013年7月18日のブックマーク (9件)

  • 不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog

    最近ツイッター界隈で不思議な円グラフを見かけました。 こんなやつです。 ちょっと調べてみると昨年の報道番組からキャプチャした映像のようです。 このグラフを見て、その手があったか!という新鮮な驚きを感じました。これまでの円グラフの常識にとらわれず、円の中心からあえてずらした位置から分割することで飛躍的に表現の幅を向上させています。無味乾燥で機械的なグラフにくらべて製作者の強い思いがぐっと伝わってきます。なんとイノベーティブでなんとワンダーなグラフなのでしょう。 でも、このグラフ、実際に描こうと思うとけっこう面倒です。Excelのグラフ機能をみても中心点の位置をずらす方法はなさそうです。 そんなわけでゆがんだ円グラフを描くウェブサービスを作りました。 ワンダー・グラフ・ジェネレイター 項目の追加変更はもちろん、中心をずらしたり、楕円形にして項目を強調したりできます。円グラフの秘められた表現力を

    不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    これはコロンブスの卵的な世紀の大発明だ! さっそく今度のリサーチレポートに使おう(ダメです)。
  • 物語の主人公がどんな危ない目に遭っても絶対に死なないただひとつの理由 - モフモフ社長の矛盾メモ

    ツイート 映画、マンガ、小説など……物語の形式は色々ありますが。 物語の主人公は死にません。 胸に銃弾を受けようが、高層ビルから落ちようが、爆発に巻き込まれようが、絶対に死にません。 なんでだよ! と思ったことはありませんか? 「主人公には無敵の『主人公補正』がかかってるからだろ」と言う人もいます。 「死んだら話が終わっちゃうから殺せるわけないだろ」とメタ視点で言う人もいます。 でも、主人公がどんなにピンチでも死なない理由は簡単です。 それは……。 「死にそうなほど危険な体験から、奇跡的に生き延びた後で、主人公自身がその体験を他人に語っている物語だから」です。 だって、主人公がひとりきりで死にそうな思いをしながらピンチを切り抜けた事実を、当の主人公以外の誰が知ってるというんですか? 物語の途中で死んじゃった人のストーリーなんて、絶対に表に出ないわけですよ。たとえそれがフィクションだとしても

    物語の主人公がどんな危ない目に遭っても絶対に死なないただひとつの理由 - モフモフ社長の矛盾メモ
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    アクション映画の主人公が、胸に銃弾を受けようが、ビルから落ちようが、爆発に巻き込まれようが、絶対に死なない理由は、これ。
  • 友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz

    頭がいい人は、学生時代は天下を取ったも同然。それは、男も女も同じことだ。しかし、社会に出ると分かってしまう。「頭のよさ=幸せ」という方程式が、女の人生では成立しないということを—。 すぐ会社を辞める 「私は小学校の頃から成績は常に学年1位でした。特に国語が得意で、文学は私の趣味。高校時代には、大好きなボードレールの詩を原書で読むためにフランス語を独学で習得しました。慶應大学文学部に現役で入り、テレビ局に就職。仕事では、どの男性社員よりも結果を残し、毎日とても充実していました。ところが、40歳のときに人生が狂い始めたんです」 こう話してくれたのは、報道局で18年、仕事一筋で働いてきた永田栄子さん(44歳・仮名)だ。高学歴で、バリバリのキャリアウーマン街道を驀進していた永田さんだったが、人生の転落は突然始まった。 「同じ部署で働いていた年下の男性が、私より先に出世したんです。人事異動の後、大学

    友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    中高年「もしかしたら俺でも……」ファンタジー。/もし万が一実話だったとしても、高学歴とか頭が良いからじゃなくて、プライドが高すぎて見栄っぱりなのと、失敗体験が無くて打たれ弱いのが原因。つまり頭悪い。
  • Gitがこわくて触れられなかったけど、このスライドで理解出来るようになったよGitサイトまとめ

    触れるのがこわくてずっとGitを避けて来ました。ですが、使わなければならない状況に追い込まれたので初心者ながら少しずつコミットしたりしながらGitの使い方を学んでいたらGitってもしかして楽しいかも!!って思うようになり、もっとGitの事を学びたくて色々勉強出来る資料やサイトを集めていて情報がたまって来たので、ここでまとめていつでも見れるようにしたいと思います。 Gitの仕組みを優しく教えてくれるスライド 素敵なスライドがありましたのでご紹介させていただきます。 うん、見やすい!見やすいよー!! Gitを勉強出来るサイト サルでもわかるGit入門 サルでもわかるGit入門 世界一わかりやすく説明しているサイトです。僕でもわかりました。 Learn Git Branching Learn Git Branching ゲーム感覚で勉強したい時はこちら。このサイト自体がすごい 笑 Gitコマンド

    Gitがこわくて触れられなかったけど、このスライドで理解出来るようになったよGitサイトまとめ
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    複数人で開発するなら、Git的な管理ツールは必要だよなー。
  • 韓国 「中国傾斜」が怖くなり始めた?:日経ビジネスオンライン

    対中傾斜に「ちょっと待てよ」 A:鈴置さんの日経ビジネスオンラインの記事を毎回読んでいます。「韓国中国にどんどん引き寄せられる」との視点で書かれた一連の記事はとても面白い。実際にその通りですし、にもかかわらず、韓国の新聞はこれほどはっきりと書かないからです。 ただ、ソウルの空気の微妙な変化にも留意すべきと思います。6月末の訪中時に朴槿恵大統領は大歓迎されました。それを見て韓国人は有頂天になりました。 でも時間がたつにつれ、朴槿恵政権の対中傾斜に「ちょっと待てよ」というムードが生まれたのです。まず、朴槿恵政権と距離を置く東亜日報が、過度の対中接近を警戒する記事をいくつか載せました。 鈴置:代表的な記事が7月1日付の、北京特派員の書いたコラム  「韓中関係は易交難深――交わりを始めるのは簡単だが深めるのは難しい」ですね。 「韓中首脳会談で我が国は中国の掌の上に乗ってしまったのではないか」との

    韓国 「中国傾斜」が怖くなり始めた?:日経ビジネスオンライン
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    もし仮にサムスンが外資に買収されたら韓国経済って終わりだよな。国の経済が一企業に依存するのは危険すぎる。あと、北朝鮮がある種の抑止力や共通の仮想敵国として、必要悪みたいになってる状況も、どうかと。
  • コップ一杯の水を飲むだけで脳の回転が14%向上することが明らかに!!問題解決には水が最適!! | コモンポスト

    何か難しいこと考え、煮詰まっているときには、一杯の水が問題を解決へと導いてくれるかもしれません。 コップ一杯の水を飲むだけで脳の回転が14%向上することが、イーストロンドン大学の最新研究によって明らかとなりました。この効果は、喉が渇いているほど大きいといいます。 イーストロンドン大学の研究者らは、34人の男女を使って2回の実験を行いました。最初の実験で被験者らは、朝にシリアルバーをべてからメンタルテストを行いました。また2回目の実験では、朝にシリアルバーをべてボトル1分の水を飲んでからメンタルテストが行いました。 その結果、テスト時に喉が渇いていないと答えた被験者は、平均してテストで速い反応スピードを示しました。また喉が渇いていた被験者も、水を飲むことで反応速度が14%向上しました。 研究者によると、水を飲むことで「喉が渇いた」と感じるために使われていた脳の働きを打ち消し、脳の働

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    つまり、生命維持に不安の無い状態の方が、アラートを鳴らすために使ってる脳のリソースを、他の思考に割り当てられるってことなのかな。
  • Wgetとメールを使ったお手軽サーバ死活監視

    Wgetとメールを使ったお手軽サーバ死活監視:Windows環境でちょっとした定型業務を自動化する(1/2 ページ) 管理下のWebサーバが止まったら、速やかに管理者の携帯端末へメールで通知する。そんな死活監視システムを、無償のソフトウェア・ツールとバッチ・ファイルを組み合わせて簡単かつ手軽に実現しよう。 連載目次 サーバ管理者が行うべき作業はいくつもあるが、その中でも特に重要なのが「予期せぬサーバの停止」の検出とその対処だろう。いうまでもなくサーバが停止していることが分かったら、なるべく早く復旧に向けて対応しなければならない。そのためには、普段からサーバを継続的に監視しておき、停止などの異常があれば速やかに検出して、管理者に知らせる必要がある。 社内設置のサーバであれば特段の監視体制を用意せずとも、その異常に気付きやすい。距離的にもネットワーク的にも「身近」であり、また周りのスタッフが異

    Wgetとメールを使ったお手軽サーバ死活監視
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    参考に。ブクマコメントも参考になる。
  • 日本の司法が痴漢裁判で神判決 「99.9%無罪だが、100%無罪とまではいえない。だから有罪」 : ゴールデンタイムズ

    1 : バリニーズ(埼玉県) :2013/07/17(水) 20:13:09.59 ID:waRxpqsKP BE:1378743528-PLT(12001) ポイント特典 「日の司法は中世」は当だった! カメラに両手映っていても「お前は触った」という三鷹バス痴漢事件の“神がかり”判決 車内カメラは、車の最前方の天井につけられ、超広角レンズで車内を撮影していた。 津山さんが右手でつり革を持っている様子が確認された。右手は伸び切っている。また2人の間隔は人ふたり分ほど開いている。こうした様子から、 左手で女子高校生の尻を触るのは物理的に無理である、と判断された。次に、津山さんは左手につり革を持ち替え、右手で携帯電話を操作している 様子が確認された。両手を使っているのだから、この場面でも明らかに尻を触ることはできない。 ところが倉澤裁判官は、このビデオ鑑定を受けても、なおこう述べている。

    日本の司法が痴漢裁判で神判決 「99.9%無罪だが、100%無罪とまではいえない。だから有罪」 : ゴールデンタイムズ
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    結論が決まってる裁判は魔女裁判と同じ。そして冤罪防止には、この視点も重要。「男女の接触を誘発させてる鉄道会社に落ち度があると思うんだが。都内の通勤時なんてぎゅうぎゅうにおしこめてるんだし 」
  • 奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ

    もう若者にホームレスになれと言っているとしか思えないのでまとめてみたよ。 「雇用情勢の悪化」「賃金の目減り」…長引く不況で我が子の学費を出す親の収入は少なくなる一方だ。当然、子ども(学生)はアルバイト収入や奨学金を頼りにせざるを得なくなる。 日学生支援機構の調べによると奨学金を受給している大学生の割合はうなぎのぼりで増える一方だ。1996年には21・2%だったのが2010年には50・7%となった。2人に1人以上が奨学金を受けていることになる。 ところが日の奨学金は、前途ある若者の学業を援助するためのお金ではない。前途ある若者に多大な借金を負わせる、とんでもない制度なのだ。 景気のよい時代なら働いてなんとか返せた。ところが不況で就職難の時代にあっては、とてもじゃないが返せる金額ではない。1千万円を超える現・元奨学生もザラにいる。返せなければ金融機関のブラックリストにあがり、クレジットカー

    奨学金を自己責任の問題にすると日本が滅ぶ - 技術教師ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/18
    つくづく、足の引っ張り合いが好きな国だよなー。問題の根幹は、特化したスキルを持たず、国内企業でジェネラリストにしかなれない大卒者を大量生産する、高度成長期そのままの教育方針にある。