タグ

2016年5月8日のブックマーク (11件)

  • ソ連からアメリカへ亡命し異文化に触れたベレンコ中尉の仰天っぷりが話題に「ブッ飛んでる」「これが当時の常識か」

    リンク Wikipedia ベレンコ中尉亡命事件 ベレンコ中尉亡命事件(ベレンコちゅういぼうめいじけん)は、冷戦時代の1976年9月6日、ソビエト連邦軍現役将校ヴィクトル・ベレンコが、MiG-25(ミグ25)迎撃戦闘機で日の函館市に着陸し、亡命を求めた事件である。ミグ25事件とも呼ばれる。 1976年9月6日、ソ連防空軍所属のMiG-25戦闘機数機が、ソ連極東沿海地方のウラジオストクから約300km北東にあるチュグエフカ基地から訓練目的で離陸。そのうちのヴィクトル・ベレンコ防空軍中尉が操縦する1機が演習空域に向かう途中で突如コースを外れ急激に飛行高度を

    ソ連からアメリカへ亡命し異文化に触れたベレンコ中尉の仰天っぷりが話題に「ブッ飛んでる」「これが当時の常識か」
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    すごく面白いな、この本。ベレンコ中尉の反応を描いた文章がことごとく面白い。
  • ドナルド・トランプ氏の世界地図はこうなっている【画像】

    Dana Liebelson, Jessica Schulberg / Taichiro Yoshino— The Huffington Post

    ドナルド・トランプ氏の世界地図はこうなっている【画像】
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    「オレ様の考えた世界地図」。割とよくできてる。マジでトランプ大統領の可能性がじわじわ上がって来てるから、各国も対策練らないとまずいよな……。
  • かまぼこに注意書き「原材料がカニやエビを捕食しています」…混乱する人が続出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    かまぼこに注意書き「原材料がカニやエビを捕しています」…混乱する人が続出 1 名前:(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 06:31:49.00 ● 鳥取県の品会社が発売している「かまぼこ」のパッケージの裏に書かれた「原材料がかにやえびを捕しています」という注意書きに混乱する人が続出しています。 今回話題となったのは、米子中浦株式会社が販売している「丸ちぎりかまぼこ」シリーズ。裏面に貼られたパッケージの最下段に「原材料がかにやえびを捕しています」と書かれており、Twitterにみやさと(@satoshi_miya)さんが「初めて見るアレルギー表示」とツイートしたところ「一瞬考えてしまった」「初めてみた」などさまざまな反応がみられました。 販売者の米子中浦株式会社に取材したところ、「そういった形でアレルギー表示がされていたことは、ご指摘いただくまで知りませんでし

    かまぼこに注意書き「原材料がカニやエビを捕食しています」…混乱する人が続出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    この表記でわからないとは、国語能力が無さすぎだろう。英語教育や他の教科の学習の前に、母国語でしっかり読書と論理思考と自己主張ができるように教育すべき。この国語力だと問題文すら読めないだろ。
  • カラオケで歌っても引かれない!?珠玉のアニソン5選【オタク社会人ノススメ】 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、中年オタク社会人の富士野一徳です。 カラオケに誘われること、ありますか。 最近の若い人は昔のように“大勢で盛り上がりたい時はとりあえずカラオケ”じゃないんだとか、いや一周回ってもっと若い人はやっぱり結構行くらしいとか、色々な話を聞きますが、職場によっては同僚や先輩後輩と一曲歌う機会もあるでしょう。オタクにとって、「非オタの人々とのカラオケ」というのは永遠の課題の一つです。 普段歌っているようなアニソンを歌うわけにはいかない(空気を読まずに熱唱して座を白けさせた経験のある人、手を上げて下さい)。しかし、それ以外のジャンルの音楽になんて正直あんまり興味がない。 ここは営業用と割り切って「みんながみんな英雄」あたりを覚えておくのも一つの手段ではありますが、やはりせっかくのカラオケならば好きな歌を歌いたい。そしてなろうことなら、好きな歌を皆に聴いてもらいたい。引かれずに。 そこで今回は

    カラオケで歌っても引かれない!?珠玉のアニソン5選【オタク社会人ノススメ】 - リクナビNEXTジャーナル
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    エヴァとか歌えよ。カラオケランキング常連曲だ。俺なら「戦え!レッドバロン」「ムサシ! BUGEI伝!!」「ガッチャマン」の子門真人メドレーから、渡辺宙明で「デンジマン」「宇宙刑事ギャバン」「ジャッカー電撃隊」。
  • Excelの最強関数はVLOOKUP まずこれだけ覚えて社会に出よう!  - みゅう厨武 ~ミューチューブ~

    私が社会に出たのは平成9年。まだWindows95の時代だが、当時既にExcelは登場済みであり、以後約20年もの間、業務における計算や集計など数値に関わることは完全にExcelに依存している。仕事Excelを使用しない日など1日足りともない。MicrosoftExcelの提供を中止したら業務への影響は甚大だ。そのくらい著しく浸蝕度の大きいソフトウェアであることは間違いないが、このような企業は何も私のところだけではない。多くの企業がExcelに大きく依存しているのだ。 スマホ世代の若者にとって、Excelには馴染みがない人もいると思う。しかし社会に出ればまだまだパソコンが主力であり、中でもExcelは横綱だ。WordよりもPowerPointよりもExcelが使いこなせるか。これが非常に重要である。私が約20年Excelを使ってきた中で、様々な業務を通じて最も重要だと感じていること。そ

    Excelの最強関数はVLOOKUP まずこれだけ覚えて社会に出よう!  - みゅう厨武 ~ミューチューブ~
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    俺のエクセル関数の知識がコンサル時代に叩き込まれた2001年で止まってたので、vlookupとindexとmatchと、indirectとaddressとifとcountifとsumifを駆使してた。新しい関数のsumifsで数式が数分の一に圧縮できることに最近気づいた。
  • なんではてなーってあんな水素水に必死になってんの?

    健康被害が起こる可能性は限りなく0に近いし、別に法外に高い商品でもない。 法に反するようなおかしな売りつけ方してない限りどうでもいいと思うんだけど。 科学的根拠0なのに家内安全だの恋愛成就だの効能を謳ったお守り売ってる寺社仏閣とかはオッケーなんか?

    なんではてなーってあんな水素水に必死になってんの?
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    パット見、科学風の理屈を裏付けに悪用して、似非科学のインチキ商品を信用させて売りつける商法だから、これを見過ごしてると、低リテラシー層に対する科学の信頼が地に堕ちるんだよ。裏付けが宗教なら別の話。
  • 冨田勲が心不全のため逝去

    冨田は5日の昼頃に自宅で倒れ、搬送先の広尾病院で家族に看取られながら息を引き取ったとのこと。葬儀は昨日7日と日8日に親族のみですでに執り行われた。後日、お別れの会が開かれる予定となっている。 1932年生まれの冨田は慶応義塾大学在学中に音楽業界でのキャリアをスタートさせ、1963年に放送されたNHK大河ドラマの第1作「花の生涯」や、手塚治虫原作のアニメ「ジャングル大帝」など多数の番組の音楽を担当。1970年代にはシンセサイザーをいち早く導入した「月の光」など数々のアルバムをリリースした。海外での評価も高く、アメリカのグラミー賞にノミネートされた経験もある。近年では初音ミクを使用した「イーハトーヴ交響曲」を発表し、国内外で上演してきた。なお冨田は2016年11月に東京・Bunkamura オーチャードホールにて上演する予定の新作「ドクター・コッペリウス」の制作活動を逝去する直前まで行ってい

    冨田勲が心不全のため逝去
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    マジですか……。電子音楽の先駆けとして、偉大な音楽人でした。
  • 全小中高に無線LAN 電子教科書に対応、20年までに 国、費用5割補助 - 日本経済新聞

    総務省は2020年までに全国すべての小・中・高校に無線LAN「Wi-Fi」を導入する方針だ。教科書の内容をタブレット端末などに収めた「デジタル教科書」の普及に向け、導入費用の半分を補助する。災害時には避難者に開放し、携帯電話の基地局が故障してもインターネットや電子メールを使えるようにする。現在、無線LANを利用できる小・中・高校の教室は24%にとどまる。総務省はまず今夏につくる17年度政府予算

    全小中高に無線LAN 電子教科書に対応、20年までに 国、費用5割補助 - 日本経済新聞
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    この取り組み自体は素晴らしいと思うし、むしろ遅過ぎたくらい。先生はネットの知識が無いと小学生にコケにされるので、頑張ってほしい。俺が小学生の時、職員室に一台PC98あったけど、どの先生よりも詳しかったな。
  • 大阪でアリゲーターガー二匹捕獲… 地元の少年釣り師が大活躍 |

    この記事のタグ: アリゲーターガー / 外来生物 2016年4月30日に大阪府東部を流れる寝屋川で北米原産の大型魚であるアリゲーターガーが二個体釣り上げられた。 釣り人は地元で有名な少年アングラーの尾後兄弟。 まず兄の尾後幹太くん(18)が午前11時頃に全長100センチの個体を、続いて14時頃に弟の隼人くん(14)が120センチの個体を釣り上げ、喝采に包まれた。 兄・幹太くんと釣り上げられたアリゲーターガー。「今まで釣った魚で一番うれしい」と話してくれた。 弟・隼人くんと彼が釣り上げた個体。「まさか一日で二匹も釣れるなんて」と驚いていた。 今回の捕獲劇は情報番組の撮影クルーも同行する大掛かりなものであったが、二人は見事に期待に応えて見せた。 兄弟によると、昨夏から頻繁にアリゲーターガーの姿を見ていたという。この場所に二個体が居ついていることを突き止めていたほか、同水系の別エリアでも大型のア

    大阪でアリゲーターガー二匹捕獲… 地元の少年釣り師が大活躍 |
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    近所の川からこんなん出て来たらビビる。少年お手柄。
  • ガチか?プロレスか?うすた京介とジャンプ+編集がツイッターで煽り合い

    「ピューと吹く!ジャガー」でおなじみ漫画家のうすた京介さんが少年ジャンプ+の編集とツイッターで殴り合いをしている模様。 進展があれば更新します。 追記:終わったようなので更新しました

    ガチか?プロレスか?うすた京介とジャンプ+編集がツイッターで煽り合い
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    こういう、プロレスとかめちゃイケのパクリっぽく喧嘩してるフリするだけのくだらない宣伝企画に天才うすた先生を巻き込むなよ……。編集のくだらない企画に付き合ってくれてる先生は、本当に人がいいな……。
  • 小学時代に作ってたファンタジーRPGゲームブック巨編「ドラゴンクロー」。|岡安モフモフ

    設定資料集の世界マップ。ドラクエの影響が大きい。下の方はページとの対照表。 移動システムと戦闘システムが非常に複雑で、300ページくらいで挫折した。 オリジナルの呪文とシステムの説明など。呪文名のネーミングが、我ながらなかなかいいセンス。 さらに制作メモと下書きフローチャートも出てきた……。小学生時代と今と、やってることがあまり変わってない……。

    小学時代に作ってたファンタジーRPGゲームブック巨編「ドラゴンクロー」。|岡安モフモフ
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/08
    これは大作すぎて完結してないけど、項目数100くらいのゲームブックは30冊以上完成させてた。パラメーターとか戦闘システムとかイベントフラグとか、色んなシステムを考案したなー。/ id:KIKUKO 嬉しい!小4〜中1くらい。