タグ

2016年5月16日のブックマーク (5件)

  • 自分の声、他人そっくりに 電通大が変換技術開発 - 日本経済新聞

    電気通信大学の中鹿亘助教は自分の声を簡単に他人の声そっくりに変換できる技術を開発した。最新の人工知能AI技術を活用した。録音などがあれば、亡くなった声優の声で新たなアニメ番組を作れるようになる。海外映画やドラマを吹き替える際に出演している俳優の声そっくりにすることも可能だ。企業と協力し実用化を目指す。AIに8人が読み上げたそれぞれ別の約20の文章を読み込ませた。AIは高さや長さなどの音情

    自分の声、他人そっくりに 電通大が変換技術開発 - 日本経済新聞
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/16
    よし、この調子で次は、何百回も同じ人に刺してもアナフィラキシーショックが起こらない、即効性の麻酔針を開発するんだ!
  • 貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 | アプリマーケティング研究所

    貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 名古屋で戦いつづけている、個人アプリ開発者さんを取材しました。 ※個人アプリ開発者の、伊与田貴司(Takashi Iyoda)さん。 年収15万円、6年間の貧乏アプリ開発 簡単に自己紹介をお願いします。 伊与田です。名古屋で6年ほど、アプリをつくっている個人開発者です。アプリで独立する前は、いろんな会社で働いていました。 月400時間はたらいて、年収300万円という、システム開発会社で働いたこともありますし、コンビニの店長やったこともあります。 そんな伊与田さんは、どうして「アプリ開発」で独立しようと思ったんですか? もともと、独立するつもりなかったんですよ。ひとつ前の会社で「これからずっと営業」と言われて。それで、技術がやりたかったので、

    貯金1,000万円つかって、6年で20アプリつくったが、年収は15万円。どん底アプリ開発者、コンテストで賞金250万円を獲得し、人生初勝利をおさめる。 | アプリマーケティング研究所
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/16
    PR不足。その一言につきる。コンテスト応募というPR施策をしたから、発見されただけ。アプリとかサービスの個人開発者は、いいものさえ作れば誰かが見初めてくれるという「シンデレラ幻想」を抱いてる人が結構いる。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/16
    こええよ! せめて救いかユーモアを……。
  • おっぱいのプロによるとおっぱいの形は9種類あるらしい。ThirdLoveの胸の形辞典より。 | Be Magnetic!

    Be Magnetic! サンフランシスコから気になるスタートアップのサービスやプロダクト、日々のよしなしごとを発信しています。 昔から岡崎京子が描くちょっととがったタイプのおっぱいに憧れていました。残念ながら、私のおっぱいはあまり育ちませんでしたが。 私が働いている Scrum Ventures の投資先の ThirdLove というランジェリーECの会社がおっぱいの形を9つに分類していて、興味深かったので紹介してみたいと思います。 About ThirdLove https://www.thirdlove.com/ ThirdLoveはランジェリー界の王者ヴィクトリアシークレットを脅かす存在になるかも!?と言われている注目のスタートアップ。なんとスマホのアプリでサイズをはかることができるんです。 そのThirdLoveで自分にフィットするブラを探す際に最初に出てくるのが、「What s

    おっぱいのプロによるとおっぱいの形は9種類あるらしい。ThirdLoveの胸の形辞典より。 | Be Magnetic!
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/16
    岡崎京子の描くアレは確かに良い。
  • 渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days

    「渋谷系」という音楽ジャンルがある。ジャンルって書いたけど、ぼくはこれをあまりジャンルと考えていなかった。1990年代前半にあった音楽ムーブメント、つまり時代性の高い一過性のもの、歴史のワンシーンみたいなものだととらえている。 のだけれど、これはやっぱ「音楽ジャンル」になっちゃったんだな、と思わせる記事があった。 はてなブックマーク - 渋谷系音楽のススメ - だめりと(【追記】元記事が消えていたのでリンク先はブックマーク) YouTubeを5曲ばっか貼って270ブクマか……って正直うらやましかったんだけど、このブコメを読んで「ああそうだなー」って納得した。 渋谷系音楽のススメ - だめりと[音楽] 文もブコメも90年代初頭の渋谷系ムーブメントとその後出てきたフォロワー群が区別されてなくて、こうして「渋谷系」が拡大解釈されていくんだなって感じた。2016/05/05 12:57 これが例

    渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/05/16
    渋谷系の源流は、ピチカートファイヴとその周辺の人達かな。オリジナルラブの田島貴男はピチカートファイヴのボーカルだったし、フリッパーズギターというよりコーネリアスだよね。あと小西さんのレーベルとかも。