タグ

2016年11月3日のブックマーク (14件)

  • はてブのコメントでこの国は、若者には厳しい国であることが露呈してしまった。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは 病んでる。 無職のうさぎたんです。 最近、この記事を更新しました。 blog.gyakushu.net 色々と厳しいコメントを頂き、改めて若者に厳しい国であることが露呈してしまいました。 どういうコメントがあるのか紹介します。 そもそも30歳は若者ではない 国は、派遣切りされた30歳無職を気で殺しにかかってきている件。 – 30歳からの敗者復活戦 なぜ「国は何もしてくれない!」って言う人達にはこう、口をあけてただ待ってるような人が多いかな。こんな下らない記事に時間費やす前に出来ること一杯あるのにしてないだけだよ。あと30は若者じゃない甘えなさんな 2016/11/03 11:1

    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    はてブでわかるのは、この国の世論じゃなくて、はてな村の空気感だけだよ。
  • デスノート 公式ブログ - 『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』死神リューク✕ピコ太郎を作るための6ステップ - Powered by LINE

    日、公式コラボ動画、PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen)ペンパイナッポーアッポーペン/ Ryuk(死神リューク) feat.PIKOTARO(ピコ太郎)という動画が公開されました。 制作したのは、映画「デスノート Light up the NEW world」でCG制作を担当したデジタル・フロンティアさん。死神リューク✕ピコ太郎「PPAP」をどうやって制作したのかお聞きしました。 デジタル・フロンティア公式ホームページ 死神リューク✕ピコ太郎「PPAP」を作るための6ステップ1.CHARA(モデリング)2.SETUP(骨)3.ANIM(ボディアニメーション)4.FACIAL(フェイシャルアニメーション)5.LIGHTING(ライティング)6.COMP(合成) 1.CHARAまずキャラクターを造型します。担当したのはChara室シニアデザイナーの宮尾さん。「ピコ太郎さ

    デスノート 公式ブログ - 『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』死神リューク✕ピコ太郎を作るための6ステップ - Powered by LINE
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    凄いスピードとクオリティで、素晴らしい。流行に乗るのって大変だよね……。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    Apple Watchへの対応を、はよー!!
  • ステキな女性がなさったノーバン始球式を謹んでお集め申し上げてみた - コバろぐ

    野球の始球式ってあるじゃないですか。いろんな方々がボールを投げる神聖な儀式です。 で、その始球式で投げる人ってのがいろいろいらっしゃるわけですが、どっかの首長のッサンとかどっかの利権が絡んだようなオッサンとかが投げるより、やっぱりカワイイ女性が投げるのを見るほうがオッサンとしてはいいわけじゃないですか。オッサンだから。 最近ではホームまでノーバウンド(ノーバン)で投げちゃう女性もいらっしゃって、そりゃもうスゴイなと思うわけで、だからカワイイ女性がノーバンで投げた始球式の動画を集めてみたのでご覧になってみてください。 目次 目次 カワイイ女性が始球式でノーバン! 北口榛花さん 野村沙亜也さん 一青窈さん 狩野舞子さん 加藤未唯さん 雪平莉左さん 鏡優翔さん 斉藤朱夏さん 浅田真央さん 小坂菜緒さん 岬なこさん 生田衣梨奈さん あのさん 清水希容さん 川上千尋さん 長屋晴子さん(緑黄色社会)

    ステキな女性がなさったノーバン始球式を謹んでお集め申し上げてみた - コバろぐ
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    頼むから、一度くらいは誰が本当にノーパン始球式をやってくれないかな……。そういうニュースになった時は、逆に空目して気づかなそうだけど。
  • おっさんが金属バットで女性が殴る事件

    同じ事件だと思ったら埼玉と大阪で同時多発してたらしい 金属バット装備したおっさんってもしかして多い?

    おっさんが金属バットで女性が殴る事件
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    福本伸行の最高傑作「最強伝説 黒沢」しか思い浮かばなかった。あれは素晴らしい人生賛歌だよ。映画「アメリカン・ビューティー」とか「グラン・トリノ」にも通じるものがある。ハリウッド映画化して欲しい。
  • ブコメをしまくる人達の動機や意図についての考察

    はてなも上場しそれなりのネットサービスとなり 人気はてなブロガー出身ライター達が書籍出版にこぎつけたり 匿名ダイアリーも日死ねエントリでブレイクするなど はてな界隈は一定のコミュニティと媒体としてのバリューが生まれてはいるが、 ブログで記事を書くわけでもなく ブコメの多くは毒にも薬にもならない数行の皮肉や軽いジョークであり、そんなブコメをid入りで行っても何も得にならないにもかかわらず 短期にせよ長期にせよせっせとブコメをしまくる人々がいる ザーバのように名物変人になり自分のブログに誘導するほどのキャラ作りをしているわけでもない あれはまじものだとは思うが 彼らの意図や目的はいったい何なのだろうか ひとつには自分の意見を書くことによる充足感であろう 人間の脳は自分の意見を書くと快楽物質が出るという記事をよんだことがある 承認欲求という説明もできるだろう ブログを書いても読者が集まらない

    ブコメをしまくる人達の動機や意図についての考察
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    情報収集のついでに、自分の考えを30秒程度で100文字にまとめるという思考トレーニングとして。あとは、自分で考えてひねり出した意見にスターがつくとそれなりに嬉しいので、簡単な承認欲求を満たせる娯楽として。
  • 国は、派遣切りされた30歳無職を本気で殺しにかかってきている件。 - 30歳からの敗者復活戦

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは。 死にたくなってきた。 無職のうさぎたんです。 私、派遣で働いていた頃の住民税が払えていません。 市役所には、3ヶ月前に、住民税について相談しました。 その時、失業中なので、月々1万円払うという約束をしました。 月々1万円払ってきたのですが、今日こんな通知が来ました。 11月11日に、72,000円払わなければいけないらしいです。 延滞金もサラ金並に高いです。 相談すればなんとかなりそうなので、明日相談してみたいと思います。 この住民税ですが、手取り16万円で派遣社員で生活していた頃のものです。 年に10万円近く請求されてます。 そもそも、一人暮らしで手取り16万円でこんな税金一

    国は、派遣切りされた30歳無職を本気で殺しにかかってきている件。 - 30歳からの敗者復活戦
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    なんで、この人を叩ける人がいるのか、よくわからない。この人に興味はないから、過去のブログとか見てないけど。どう考えても普通につらいでしょ。自己責任の一言で終わるなら、福祉なんかいらないわけで。
  • 『ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一』へのコメント
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    id:Shin-JPN 日本では、Twitterの本格上陸前に「リアル」と呼ばれる短文のミニブログ携帯サービス群が十代を中心に成熟していた。初期のTwitterは20-30代中心で、スマホ普及と共に十代が「リアル」からTwitterへ移住して来た。
  • 死者に「更衣」した大勢の若者たち〜仮装が持つ“本当の意味”とは?(畑中 章宏) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    ハロウィンの起源と日での大流行10月31日の夜、ハロウィンを見物に渋谷に出かけた。 今年のハロウィンは10月29日と30日が土日にあたり、来のハロウィンである31日が月曜日だったため、人出が分散したらしい。私たちは午後5時半頃から8時過ぎまで、仮装した若者たちを観察したが、それでも大変な人混みだった。 渋谷駅の西側一帯、道玄坂、東急店通り、渋谷センター街をメインストリート(メイン会場?)に、入り組んだ脇道や細道、ゆるやかな傾斜を回りながら、死神や魔女や怪物、囚人やポリスやナースの仮装を追った。渋谷の街路のつながりや地形の特性も、格好の舞台であるように感じた。 ハロウィンはもともとアイルランド(ケルト)の伝統社会で、祖先や死者の霊を供養する節句、「万霊節=サウィン」だった。サウィンは日のお盆や大晦日にあたり、この世とあの世の境目が破れて祖霊が蘇る10月31日の夜半が、「新年」の始まり

    死者に「更衣」した大勢の若者たち〜仮装が持つ“本当の意味”とは?(畑中 章宏) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    現代でも、祝祭空間を読み解き語る手段として、民俗学的アプローチは最適である。歩道でも車道でもない場所で、生者と死者の狭間の何者でもない者になった彼らは、無数の写真となりネット空間へ永遠に拡散して行く。
  • MS「HoloLens」国内発売へ | 2016/11/1(火) 18:32 - Yahoo!ニュース

    Microsoft、AR HMD「HoloLens」の日への提供を発表 日マイクロソフトは11月1日、Windows 10搭載ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の「HoloLens」を日の開発者と法人向けに提供することを発表した。2016年内にプレオーダーを開始する。(ITmedia PC USER) [続きを読む]

    MS「HoloLens」国内発売へ | 2016/11/1(火) 18:32 - Yahoo!ニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    日本でも発売か! ホロレンズ欲しい!!
  • ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一

    短文投稿サイトの米ツイッター日法人は2日、国内の月間利用者が9月に4千万人を超えたと明らかにした。昨年末より14%増え、この間の成長率は世界一。4%増だった世界全体を大幅に上回った。大規模リストラを打ち出す経営難の同社は広告収入を生む日への依存を強めている。 ツイッターは9月時点で全世界で月間3億1700万人が使っている。日は約2億人の米国に次ぎ、利用者が多い主要市場だ。 その日で利用者が急速に伸びた背景には、「日仕様」の導入があるようだ。これまで10~20歳代の利用が多かったが、30歳代以上は「つぶやく内容がない」と利用が少なめだった。そこで昨夏、日独自でニュースの閲覧機能を追加。ニュースサイトの話題の記事と、関連するつぶやきをまとめて見られるようにした。つぶやくだけでなく、情報を得るためにも使えることをPRした結果、利用者が伸びたという。 利用が伸びる日では広告収入も好調

    ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    MAU(月間アクティブユーザー)だって発表してるのに違和感とか言ってる人はアホなの? もちろん、Botや複数アカウント所持者も含まれてるけど、休眠してるアカウントは含まれてない。
  • 『「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』へのコメント
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    まあ、一度も結婚してないのに「結婚は人生の墓場・監獄・ATM」みたいな物言いで頭から否定してる人は、まとめサイトとかの論調に簡単に騙されるタイプだな、と思うけど。幸せになるかどうかは相手との関係性次第。
  • 「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    結婚したくない」と考える20歳代の男性は昨年度2割を超え、2008年度の2倍近くに増えたことが1日、独立行政法人・国立青少年教育振興機構(東京)の調査でわかった。 女性は「早く結婚したい」と「結婚したくない」の割合がいずれも増加し、二極化が進んだ。「子供は欲しくない」という男女も倍増しており、同機構は「若者の収入の低さ」などが要因とみている。 調査は15年末、20~30歳代の男女計4000人を対象に実施。結婚観や子育て観を尋ね、09年2月の調査結果と比較した。 20歳代の男性は「早く結婚したい」が5・3ポイント減の12・1%。「結婚したくない」は9・7ポイント増の21・6%で、結婚に消極的な傾向が強まった。女性は「早く結婚したい」が25・5%、「結婚したくない」が12・9%で、いずれも増加した。

    「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    多くの人達が個別に答えた意見の集計結果なのに、なんで結婚否定の流れが決定的みたいに捉えてんの? 人それぞれの人生観があるだけだよ。子供を産んで育てたい人も、個人の人生を全うしたい人も、好きに生きよう。
  • 友人の言葉「会社辞めた。カフェやるんだ!」下調べゼロ。代わりに下調べを・・・ - マネー報道 MoneyReport

    20年来の友人の言葉 つい先日、古い友人に会う機会がありました。 私「久しぶり。元気にしてる?」 友人「時間ができて。実は先月までで会社を辞めたんだ」 私「何それ!?これからは何をやるの?」 友人「カフェをやろうと思って。うちの奥さんが作るカレーが美味いから、それを看板メニューにして」 私「でも全然、畑違いじゃない?店の場所は決めたの?」 友人「まだ決めてないよ。でも知り合いの不動産屋はいるから大丈夫」 私「(決めてないの?)何か準備しているの?」 友人起業する人向けのセミナーがあるみたいだからそれに出ようと思って。開店資金も貸してくれるって!」 私「(おい、最初から人の金をアテにするのか!)運転資金とかは毎月幾らくらい掛かるか試算した?」 友人「まだだよ。夢はこれからさ!」 私「そうかい。頑張ってね・・・」 とその時は時間が無かったので、それだけの話で分かれました。 この話を聞いた私は

    友人の言葉「会社辞めた。カフェやるんだ!」下調べゼロ。代わりに下調べを・・・ - マネー報道 MoneyReport
    shields-pikes
    shields-pikes 2016/11/03
    なんでカフェだけ、みたいなブコメがあるけど、酒を出さないカフェは、客単価が安すぎるのに回転が悪すぎるんだよ。その上、雰囲気とか居心地とかを求められるから、内装に凝ったり店内も広くせざるを得ないし。