タグ

2017年7月27日のブックマーク (7件)

  • 欧米男性の精子数、40年で半減か 研究

    顕微鏡をのぞき検体の精子を見る医療従事者(2016年5月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/LLUIS GENE 【7月27日 AFP】北米、欧州、オーストラリア、ニュージーランドなどの男性の精子数が40年で半減したとの研究結果が25日、発表された。研究は少子化の危機を警告しているが、外部の専門家らは結果については慎重な判断が必要と注意を促している。 欧州ヒト生殖医学会(ESHRE)の学術誌「Human Reproduction Update」に掲載された論文によると、1973年~2011年に実施された過去の研究185件で収集された男性4万3000人近くのデータを再調査した結果、精子濃度の「著しい低下」が明らかになったという。 論文の執筆者らは、精液1ミリリットル当たりの精子数が同期間に9900万個から4700万個へと52.4%減少したと説明している。なお、この減少後の数字は、世界保健機

    欧米男性の精子数、40年で半減か 研究
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/27
    原因の特定はよ。
  • 東京オリンピックの資材無償提供募集に対してある漫画の言葉を突き刺したい 「すげえ名言」「成金が肥えるのは経済効果ではない」

    爆死上手の花鶏さん @finch_0083 オリンピック開催による経済効果ガーとか言ってたハズなのにいつの間にか資材すらボランティア頼りになってた東京五輪の話を聞いてこれを貼らなきゃいけない気がした pic.twitter.com/er4MwowjoF 2017-07-26 10:30:18

    東京オリンピックの資材無償提供募集に対してある漫画の言葉を突き刺したい 「すげえ名言」「成金が肥えるのは経済効果ではない」
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/27
    いいこと言うなあ。
  • みずほ、19年越し統合へ - 日本経済新聞

    みずほ銀行が開発を続けてきた入出金や口座管理などを担う次期勘定系システムが7月末に完成する見通しになった。2018年度から移行する。00年のグループ発足以来、2度の大規模障害を経て19年越しのシステム統合になる。競争力に直結するシステムを強化し、振り込みの24時間化やATMの稼働時間延長など顧客の利便性向上につなげていく。現行システムの基盤はグループ発足前に開発した。旧みずほ銀、旧みずほコーポ

    みずほ、19年越し統合へ - 日本経済新聞
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/27
    本当なのか。「完成はしたが、テストはしていない」とかじゃないのか。
  • 子どもがプログラミング教室に通ったら、技術の習熟以外の「意外な一面」が見えてきた話 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    子どもがプログラミング教室に通ったら、技術の習熟以外の「意外な一面」が見えてきた話 | サイボウズ式
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/27
    うちの子にもプログラミング教えたいなー。
  • ドイツの10歳少年が単独スイスへ逃亡 「パパママに悪い通知表を見せたくない」(2017年7月25日)|BIGLOBEニュース

    独10歳少年「通知表を見せたくない」とスイスに逃亡(画像は『DW 2017年7月22日付「Boy runs off to Switzerland over ‘bad’ mark on his school report」』のスクリーンショット) 写真を拡大 夏休みを前に先生から手渡された通知表。今学期の成績は思いのほか悪かった…こんな時、子供は「まずいなぁ。パパとママには見せたくない」と思うものである。そんな不満足な通知表をリュックにしまい、衝動的に長距離列車に乗り込んだ小学生の男の子がドイツにいた。なんとスイスに向かっていたことを『Schleswiger Nachrichten』や『SPIEGEL ONLINE』が報じている。 国外へ逃亡という驚くような行動力をみせたのは、デンマークにも近いドイツ北部の町シュレースヴィヒに両親とともに暮らしていた10歳の少年(氏名などは明らかにされず)。

    ドイツの10歳少年が単独スイスへ逃亡 「パパママに悪い通知表を見せたくない」(2017年7月25日)|BIGLOBEニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/27
    3歳の時に、荷物をまとめて棒にくくりつけて肩に乗せ、コンビニで全財産(千円くらい)をはたいて食料を買って家出した俺にとっては、他人とは思えない。少し離れた神社の境内でお菓子を食べてる所を発見された。
  • TBS 心霊写真の合成疑惑を完全否定…「一切なかったことが確認」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    TBSが19日に放送した「生き物にサンキュー&世界の怖い夜 合体3時間SP」で取り上げた写真が、撮影者に無断で使用され、また心霊写真であるかのように加工したのではないかと報じられていることについて、同局の広報部は26日、デイリースポーツの問い合わせに「番組の制作過程で写真をねつ造、合成したという事実は一切なかったことが確認できました」と回答。合成疑惑を完全否定した。 【写真】黒柳徹子 インスタの謎の写真の正体告白「犯人は…」  番組は放送の終盤で、3人の男性とみられる人物の足元に、来ならいるはずのない位置関係で人の顔らしき姿が映っている写真を「心霊写真」として取り上げた。しかし、20日にニュースサイト「Buzz Feed Japan」が、画像に写っている男性への取材に基づき、写真が撮影者に許可なく放送で使用され、かつ心霊写真であるように合成されたのではないかと報じた。 TBSは20日時

    TBS 心霊写真の合成疑惑を完全否定…「一切なかったことが確認」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/27
    「それでは、まず霊を写真から出してください」
  • 【追記あり】『普通の大人』になるので精一杯だった。

    親の片方が小学校入学直前に死んだ。急死だったらしい。死体を見付けたのは私だった。 残った方の親はろくでなしだったので子育てなんて出来るはずも無く、親戚の家を転々とした。 親戚はドラマに出てくるようなひどい人は居なかった。でも歓迎はされていないのは解っていたので、いつも肩身が狭かった。 それでもとうとう行く先が無くなって、小学校を卒業してすぐ施設に入った。これが最低だった。 底辺の掃き溜めっていうか、まともな奴がほとんど居ない。学校毎日行ってるだけで優等生で、いじめも暴力も当たり前に横行してた。 薬やってる奴も居たし、体売って小遣い稼ぐのも万引きして欲しいもの手に入れるのも普通だった。 あそこに入ってる子とは遊んじゃダメって親に言われた…と疎遠になった子も居る。子供心にそりゃそうだって思った。今でもあの親は正しかったと思う。 私は施設色に染まらなかったので施設の中に友達は出来ず、外の子とばか

    【追記あり】『普通の大人』になるので精一杯だった。
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/27
    遺伝、環境、健康、人間関係、運……努力以外にも様々な要素が絡み合って人の運命を決めている。金や意志の力で調整可能な部分もあるが、必ずしも望み通りに行くとは限らない。その他の人の人生も複雑系だからだ。