タグ

2017年7月28日のブックマーク (2件)

  • すべてのドットに物理演算、2Dアクションゲーム『Noita』正式発表。魔法使いが地形や物質を利用してダンジョンの奥底へ行く - AUTOMATON

    発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第458回目は『Noita』を紹介する。 フィンランドのゲーム開発スタジオ「Nolla Games」は、『Noita』を正式発表した。同作はすべてのピクセルに物理演算が設定された世界が舞台となる、「マジカル・アクション・ローグライトゲーム」なる作品だ。プレイヤーは大きな杖を持った魔法使いとなり、『Noita』の広大なサンドボックスワールドを探索していくことになる。なお“Noita”はフィンランド語で“魔法使い”を意味する言葉となっている。 すべてのピクセルに物理演算が設定されている『Noita』では、プレイヤーは自身が創り出した魔法で地形を破壊しり、水面に電流を走らせたり、ガスを燃焼させることが可能。これらを通じて待ち受ける敵を倒したり、新たな道を創り出してダンジョ

    すべてのドットに物理演算、2Dアクションゲーム『Noita』正式発表。魔法使いが地形や物質を利用してダンジョンの奥底へ行く - AUTOMATON
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/28
    2Dドット絵ゲームにも、まだまだ無限の可能性があるんだなあ。こういう物理演算エンジンって、最初の方に出たゲームは綺麗なデモみたいで面白くないけど、使いこなしてゲーム性に組み込むと、超絶面白くなりそう。
  • 「スプラトゥーン2」初心者だって大丈夫、脱初心者8つのコツを超ていねいに解説 - エキサイトニュース

    ただ、続編物であるために、前作からやりこんだ人と今作から始めた人とでスキル差がある。初心者の、特にこういったシューティングゲーム(TPS)をあまりやったことが無い人は、あっという間にやられてしまったりすることもあるだろう。 そこで今回は、ナワバリバトル脱初心者のコツを解説する。 なお、前作でも同様の記事を書いた。一部は重複しているが、参考にして欲しい。 その1:何はなくとも「X」ボタン 初心者に覚えておいて欲しいのは、このゲームは敵を倒すゲームではなく、地面を塗るゲームだということ。 極端なことを言えば、全く塗らないで敵をやまのように倒すプレイヤーよりも、一人も倒せなかったけれどもたくさん塗るプレイヤーの方が勝利への貢献度は高い。熱くなると、ついついこの点を忘れてしまうが、とても重要だ。 現在どのような状況になっているかは、「X」ボタンを押してマップを出すことで把握ができる。暇さえあれば「

    「スプラトゥーン2」初心者だって大丈夫、脱初心者8つのコツを超ていねいに解説 - エキサイトニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2017/07/28
    サーモンランもあるし、スプラトゥーン2は上級者も初心者も自分のペースで楽しめる。万人にオススメ。/開幕後は丁寧に塗ってスペシャル貯めつつ中央に行って参戦。開幕で即やられた人のジャンプ先になるつもりで。