タグ

2018年4月25日のブックマーク (11件)

  • ロゴに適したフォントはこれ!有名ブランドから学ぶ、ロゴのデザインに使用されているフォントのまとめ

    知名度の高い有名ブランドのロゴについて調査をおこない、ロゴに使用されているフォントや最終結果を得るために修正されたフォントをまとめた資料を紹介します。 英字ばかりですが、日人デザイナーによるフォントもいくつかあります。

    ロゴに適したフォントはこれ!有名ブランドから学ぶ、ロゴのデザインに使用されているフォントのまとめ
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    これは役に立つ記事。
  • 最近のヨガ教室すごい! 男性1回12000円で好きな先生を指名して一緒に食事もできる(笑) | バズプラスニュース

    出版エージェントの仕事をしていると、ぶっ飛んだビジネスモデルを知る機会は多々あるのだが、昨日聞いたヨガのビジネスモデルはインパクトがあった。 ・男性ワンレッスン1万2000円の秘密 完全予約制のヨガスタジオというのは、まあ普通だ。ただ、そのスタジオでは、女性はワンレッスン3000円、男性は1万2000円と、かなりの価格差が設定されている(男性は2万円の入会金も必要)。 ・先生と一緒にごはんに行ける 女性向けには一般的なヨガスタジオのサービスを提供しているのだが、独自性が高いのは男性向けのサービスだ。男性は1万2000円払う代わりに、お気に入りの先生を選び、レッスン後、その先生と一緒にごはんに行けるそうである。 ・ビジネスの可能性 ……なんかこう、ヨガとキャバ●ラが融合していた。発売されているDVDからも、その独自性を感じ取ることができる。

    最近のヨガ教室すごい! 男性1回12000円で好きな先生を指名して一緒に食事もできる(笑) | バズプラスニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    どう見ても、性的行為は伴わないけど濃厚な接触がある(客はあわよくばを期待して来る)ことで集客してる店だよな。メイドリフレとか回春マッサージ的な。そういう店で女性の普通客も歓迎のとこもあるわけで。
  • 【週刊文春】 #キャバクラヨガ というのは本当なのか?経営者が元AV嬢というのは本当なのか?【リテラ】

    litera @litera_web 林芳正文科相の性風俗通いを文春がスクープ! 前川前次官の出会い系バー問題を糾弾した安倍官邸はどう対応するのか ift.tt/2qTInGx 2018-04-24 15:44:04 たま @tamako_mai 林芳正文科相が、文科省内で「首相案件」文書の探索が行われていたまさにその日、「公用車で」キャバクラヨガへ 元AV女優の経営店。個室で元グラビアタレントらが1対1でヨガ指導とオイルマッサージを行う。客との交際も認める新風俗 最近の政治関係の人たちのこういう庶民ぽいスキャンダルマジで何なの 2018-04-24 17:50:10

    【週刊文春】 #キャバクラヨガ というのは本当なのか?経営者が元AV嬢というのは本当なのか?【リテラ】
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    サイトを見たけど、インストラクター紹介ページのスリーサイズの情報って必要?
  • 円谷プロ「ウルトラマン」、完全勝訴の全内幕

    円谷プロダクションは4月24日、米国で起こしていた“ウルトラマン”シリーズの著作権に関連する訴訟について、円谷プロダクションの主張すべてが認められる完全勝訴の判決が、米カリフォルニア州連邦地裁で出たことを発表。円谷プロダクション経営管理部ゼネラルマネージャーの高橋良太氏が記者会見に出席した。 まだ一審判決が出た段階ではあるが、円谷プロダクションは新証拠が出される可能性は低いとして、海外展開を控えていたウルトラマン旧作6シリーズ(ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウ)について、積極的に海外展開する考えだ。 この裁判は1976年に円谷プロダクションの当時の社長であった円谷皐氏(円谷英二氏の次男)が、タイで映像制作プロダクション会社「チャイヨー・プロダクション」を経営していたソンゲンチャイ・ソンポテ氏にウルトラマンシリーズの日

    円谷プロ「ウルトラマン」、完全勝訴の全内幕
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    適当な判決を下す前に、裏取るマンが必要だったんだな。
  • 川上量生さん、ブログで海賊版サイトのブロッキングを支持すると表明した結果いろいろ言われる「はぁ?」「なぜわざわざ書いてしまった」

    リンク 川上量生 公式ブログ:ブロマガ - ニコニコチャンネル ブロッキングについて:川上量生 公式ブログ ブロッキングに関連する話題が沸騰しています。 この話題について書く前に、まず私の立場を明らかにしておきたいと思います... 713 users 439 kawango2525 @nkawa2525 というわけでブロッキングに対しての意見表明は実名でおこなうことにしました。ブログ記事なげえよと思う人が多いと思いますが、たぶん、これから、あれが書いてない、これが書いてないという批判が殺到すると思います。みていてくださいw 2018-04-24 18:12:00 kawango2525 @nkawa2525 ぼくとしては、今後の論点として、①ブロッキングの実効性について②ブロッキング以外の対策は当にないのか。③通信の秘密の解釈は現在のネット時代に適合しているのか? あたりになるかなと思っ

    川上量生さん、ブログで海賊版サイトのブロッキングを支持すると表明した結果いろいろ言われる「はぁ?」「なぜわざわざ書いてしまった」
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    違法サイトに対しブロッキングが有効なのは当然なので、急いで法整備すべき。漫画村の自主閉鎖によるハシゴ外しのせいで超法規ブロッキングの大義名分がなくなった。出版社&政府側のカワンゴ氏は説明が大変だな。
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    元の職業で差別するのは良くないが、検索したら「ヨガエステティシャン 庄司ゆうこの憂鬱」「オトコのためのセクシーヨガ」という18禁ビデオが出て来たので、微妙な気持ちになった。最初は肩書きを利用してたのでは?
  • 男性が使っている言葉を女性に当てはめたらどうなる?

    エト @eto_nekodaisuki @b_ksou 女性は「聞き上手」「話させ上手」じゃないと「空気が読めない」「男を立てられない」「華がない」とか言われちゃいますからね。愛想笑いは基中の基というか笑 正直、女性同士の方が楽しく会話出来ます。 今回の漫画、私好きですよ。作中にあった研究内容、時間ができたら私も調べてみたいです😉 2018-04-23 00:56:53 しえり @mystic_citsym @b_ksou そうなんです。話をきいてもらうとすごく救われるんです。質問して掘り下げてもらわないと話せない内容もあって、バッサリ終わらされるとモヤモヤする。ああ、この人は私に共感してくれない。味方じゃないなって感じます。相手がきいてないから「取り留めのない話」「長話」「無駄話」になる… 2018-04-23 01:10:28

    男性が使っている言葉を女性に当てはめたらどうなる?
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    そんなの関係性によるだろ。フリーザさんなんてほとんど敬語だけど、めっちゃ脅迫してくるぞ。そもそも、なんでこの人の考える「男一般」の言葉遣いは、昭和の亭主関白みたいなモデルなんだよ。主語がデカいんだよ。
  • 木を煮て食べる

    知り合いがシラカバの木をべるから一緒に来いという。 木をべる? 一体何のために? 疑問に思ったが木をべることができるなら私達の生活は一変するはずだ。少なくとも飢饉どんとこいだ。 人類のため、私は木をべる。未来は私にかかっている。奇行はいつもこうした過言から始まる。

    木を煮て食べる
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    メンマのことを考えると乱暴に言えば竹が食えるわけだから(メンマの製造工程もパルプ製造のようでかなり無茶な感じだ)、煮付けにこだわらずリグニンを分解するアプローチで上手くやれば食えるんじゃないだろうか。
  • ジブリパーク、入り口は「ハウルの世界」、地球屋も再現:朝日新聞デジタル

    愛知県長久手市の愛・地球博記念公園にスタジオジブリと県が2020年代初めの開業を目指す「ジブリパーク」の基デザインがまとまった。メインゲートに「ハウルの動く城」の世界を模した施設をつくるほか、「耳をすませば」「となりのトトロ」などジブリ作品の世界観を感じられる区域を園内各所につくる。 メインゲートとなる区域には、映画「ハウルの動く城」に出てくるようなSFの要素を盛り込んだ「エレベーター棟」を設置する。公園への来場者が、入り口からジブリ作品の世界を体感できるような演出とする。 メインゲート周辺には、斜面の高低差を生かして、映画「耳をすませば」に登場する「地球屋」を再現。一帯を「青春の丘エリア」と名付ける。愛・地球博記念公園の前身の愛知青少年公園の管理棟があったことや、「耳をすませば」が中学3年生の女の子の恋を描いたことにちなむという。 約200ヘクタールある公園の緑地を生かし、歩いて作品の

    ジブリパーク、入り口は「ハウルの世界」、地球屋も再現:朝日新聞デジタル
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    やっぱり、こういう穏やかめのジブリ作品が中心になるのかー。日本の景色とかけ離れたラピュタとかナウシカとかの世界観の再現はコストかかるから、VRのライドとかになりそう。まずは商業的に大成功させてほしい。
  • “痕跡器官”とされた脾臓の役割解明

    人間の消化器系を示すイメージ図。左上に腎臓に似た形をした紫色の脾臓がある。2009年7月に発表された研究によると、マウスを対象に調査した結果、役立たずと思われていた脾臓は、実際には損傷を受けた心臓の回復に欠かせない役割を果たしていることがわかった。 Illustration by MedicalRF.com/Visuals Unlimited 人体には虫垂や扁桃腺(へんとうせん)、余った血流路など、痕跡器官と呼ばれる臓器が存在している。進化の名残ともいえるこのような器官は、あっても無くても人体にはそれほど影響がないと考えられてきた。しかし、医療研究技術の発達に伴い、痕跡器官にも実際には懸命に働いている臓器があることがわかってきた。 痕跡器官の好例が脾臓(ひぞう)である。最新の研究によると、損傷を受けた心臓の回復に欠かせない役割を果たしていることが判明したという。脾臓は腎臓に似た形で腹部の左

    “痕跡器官”とされた脾臓の役割解明
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    無駄だと思われてた器官に重要な役割が判明するの、中世〜近世の医療の発展っぽい。役割がわからない器官の大半は、後々で解明がされてくんだろうなー。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    shields-pikes
    shields-pikes 2018/04/25
    ブロッキングで自社の利益を守られる事業者側の意見としては当然。ただ、ポジショントークを通り越して政府のスポークスマンになってる感。日本の立法の定番「ゆるく決めて運用でカバー」をやられたらゾッとしない。