タグ

2019年4月7日のブックマーク (10件)

  • 「インプットもアウトプットも多いのにつまらない人」と「インプットが増えるほど面白くなっていく人」の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    やたらとインプットとアウトプットをたくさんやっているのに、なんだか、言っていることが表面的で、ちっとも面白くない人がいる。 そういう人はたいてい、「アウトプット」はやってるけど「活用」を疎かにしている。 たとえば、「良い文章の書き方」のを読んだら、そういう人は、単に「良い記事の書き方」のまとめ記事を書く。そして、それを「アウトプット」と言っている。 しかし、これでは、知識は血肉にならない。 血肉になっていない知識は、畳の上で練習した水泳のようなもので、いくらやっても泳げるようにはならない。 インプットした知識を血肉にするには、インプットした「良い文章の書き方」のテクニックを使って、自分のオリジナルの文章を書く必要がある。 つまり、インプットした知識をそのまま出力するだけではダメで、その知識を使って、具体的な何かをしないと、血肉にならないのだ。 アウトプット <<<|越えられない壁|<<<

    「インプットもアウトプットも多いのにつまらない人」と「インプットが増えるほど面白くなっていく人」の違い|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    そうですね。ふろむだ氏にしては、当たり前過ぎて本当につまらないことしか書いてないな。次の著書のための仕込み?
  • 実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、ケンタウロスが駆けつけていた

    がちゃ@やきにくたべたいbot @gotcha_tw ワイドショーで「余裕が垣間見える」とか言われてたピエール瀧氏の保釈時の微笑み、原因が「ケンタウロス姿のファンがいて"ケンタウロスがついてるぞー!"の声が飛んでいたから」なの正直めちゃくちゃにおもしろい 2019-04-06 20:54:12

    実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、ケンタウロスが駆けつけていた
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    あの状況で吹き出さないなんて、やっぱり役者経験ある人馬はすごいな!
  • 縄文時代の人たちってヒマな時何してたの?

    特に大人。 酒もタバコも無い。 やっぱセックスが思い浮かぶけど、セックスなんてそんな一日中やるのも大変でしょ。 案外子供に混じってダンゴムシとかで遊んでたりしてたんじゃないか。 つまり親と子の嗜好に垣根がなかったのではないか。 犬やの親子同士が無邪気に遊ぶみたいにさ。

    縄文時代の人たちってヒマな時何してたの?
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    狩猟生活だと、毎日の水と食料を確保するだけで、数時間くらいはかかってたのでは? それをマイペースに調理したり子供に食べさせたりしてたら、日没後の睡眠時間を除けば、そんなに暇なんて無さそうだけどな。
  • りゅうちぇるが「平成に置いていきたい」5つの言葉

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    りゅうちぇるが「平成に置いていきたい」5つの言葉
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    りゅうちぇるって、おしゃれな「せやろがいおじさん」みたいにまともだよな。書いてみて全部ひらがなで驚いた。あと、音楽活動してたんだなー。
  • AI・人工知能EXPOに行ってきた|マスクドアナライズ

    AI人工知能EXPOの感想 来場者が多い スーツ姿が多い よく見るとおっさんしかいない 各社の展示内容がコピペを疑うほど似ている Chatbotが減ってGUIAI開発ツールが増えた GRID社のブースがでかすぎる SIベンダの無理やりAIに寄せました感がスゴイ 人材育成とオフショアがトレンドっぽい — マスクド・アナライズ (@maskedanl) April 5, 2019 こんな主観まみれな感想がやたら伸びてしまったので、ちょっと真面目にAI人工知能EXPOの感想を書いてみる。 ■全体の印象来場者はスーツ姿が多く、年齢は30-50代といったところ。6-70代と思しき人もいるが、ボケ防止AIを探しているのか、老後の資金をAI投資するのか、ただの展示会マニアなのかはわからない。 来場者は業種のカードを下げており、「製造」「通信・IT」が6割程度、残りは金融・社会インフラ・医療・専門

    AI・人工知能EXPOに行ってきた|マスクドアナライズ
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    AIは目的ではなく手段だとわかってる人は来ない展示会。それに汎用のAIがある分野以外の、単目的のAIはスクラッチ開発しかないわけで、それって結局は00年代のシステムベンダーの仕事のやり方まんまなんだよな。
  • オートミールが食べられない

    オートミールを朝としてべてみたいと思って買ってきたけど、全然べられない。 まずいと感じてしまう… ミルク粥にして駄目で、ココア粉末を入れても駄目だった。 皆どうやって調理しているのかわからない。。。

    オートミールが食べられない
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    まずいよな。あの缶に書いてあるバッハみたいな人、本当にオートミールばっかり食べてたのかな。
  • お金持ちが「ジップロック」を財布に使う理由

    ファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。これまで私はシンガポールの富裕層の暮らしぶりをご紹介してきました。今回は彼らが日々使う……いや、使わないアイテムについてお話ししましょう。それは「財布」をめぐる話です。 お金持ちは必ず「長財布」を使っている……という内容のが日でベストセラーになったことがあります。「風水」で金運の上がる財布を使っている……といった人もいます。ところが、シンガポールで暮らす世界的な富裕層からは、そうした話をまったく聞きません。そもそも、「財布なんか持ち歩かない」富裕層が大半なのです。 ディナーは毎日外、店の選択肢は「5つ」のみ!? シンガポールの富裕層事に出かけたり遊びに行ったりする場合、いつもお決まりのレストランや会員制のクラブを使います。自分自身が経営したり、出資したりしているレストランを使うことも少なくありません。なかには、「僕は、ディナーはほぼ毎日外

    お金持ちが「ジップロック」を財布に使う理由
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    誰向けの記事? 富裕層は財布を持たないとか現金を使わないと書いたり、クレカは浪費を誘発すると書いたり、軸がブレブレの記事だな。人目にこだわるかどうかは、富裕層かどうかとは、また別の要素だよ。
  • 「女性専用トイレ」「女性専用車両」「プリクラの男性お断り」世のあちこちに増えたので「男性専用」も同じだけ作って欲しいとの主張…プリクラに関するトラブルの話も

    詩音 @sionn69 最近女性専用トイレとか、女性専用車両とか、プリクラが男性のみの入店お断りだったりとか、いろいろと男性差別が多いなって思う。 外に出ると「女性⭕」「男性❌」みたいな表示が多くて悲しくなってくる。 なんでこういう風になったんだろう。 2019-04-04 11:33:24

    「女性専用トイレ」「女性専用車両」「プリクラの男性お断り」世のあちこちに増えたので「男性専用」も同じだけ作って欲しいとの主張…プリクラに関するトラブルの話も
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    中国の都市部みたいに、顔認証カメラを街中に設置し、信用度スコアリング&相互監視社会にすれば、犯罪者は激減するよ。その方向を本気で目指すのか、自由な社会で防犯緊急措置で運用するのか、どっちがいいかね。
  • 憧れる人は多いけど「脱サラしてパン屋さんに」は、例えば脱サラで漫画家になるより大変だぞ…という話

    ちば・しゅう(千葉秀作)🔞 @chibasyu 以前は「千葉秀作」で、今は「ちば・しゅう」というPNでひっそりエロ漫画描いてます。⚠️未成年の方はご遠慮を頂いています。⚠️無断転載は固くお断り致します。⚠️Do NOT use or re-upload my artworks.  ✉️ c_outerworld@bb-unext01.jp

    憧れる人は多いけど「脱サラしてパン屋さんに」は、例えば脱サラで漫画家になるより大変だぞ…という話
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    パン屋とか飲食店とか、改善コンサルする自信はあるけど、自分で経営する気にはならないし、開業相談されたら止める。もし億単位で金を失ってもダメージ受けないくらい金持ちになれたら、道楽でやろうと思ってる。
  • 4月8日 ウナギ「完全養殖」世界初の成功 - 日本経済新聞

    水産総合研究センター(現・水産研究・教育機構)は2010年4月8日、ウナギを人工的にふ化させて親に育ててから卵を取り出し、さらにふ化させて2代目をつくる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表した。02年に水産庁養殖研究所(当時)が人工授精の卵から稚魚(シラスウナギ)に育てることに成功。成長した稚魚にホルモン注射を繰り返して成熟させ、人工授精した卵からさらに稚魚を育てた。日

    4月8日 ウナギ「完全養殖」世界初の成功 - 日本経済新聞
    shields-pikes
    shields-pikes 2019/04/07
    ついに来た!!! あとは、コストの問題をクリアすれば、未来永劫ウナギが食べ続けられるかも!