タグ

2021年9月13日のブックマーク (7件)

  • 『45歳定年制』? 進む、人材の新陳代謝(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    雇用市場の変化がコロナ禍で後押しされている。政府の会議のメンバーも務め、論客の新浪剛史サントリーホールディングス社長の口から飛び出した「45歳定年制度」。その背景は? 実現性は? ◇ ◇ ◇ 9月9日。緊急事態宣言の最中ということでオンラインで開催された「経済同友会・夏季セミナー」。経済界だけでなく一般にも名の知られた経営者らが参加し、「日が三流国に落ちていかないようどう変わるべきか」という危機意識のもとに議論が行われた。ここではその中で出た2つのキーワードに注目したい。 オイシックスの創業者でオイシックス・ラ・大地の社長を務める高島宏平氏(48)の発言。「先の見通せない時代にはいかに社会をアジャイル化するかだと思う」。 アジャイル…。もともとは開発の現場で使われてきた言葉で「すばやい」「俊敏な」という意味だ。完成図ありきの「ウォーターフォール」と対比される手法で、「アジャイル」はテスト

    『45歳定年制』? 進む、人材の新陳代謝(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/13
    100歳まで贅沢に生きても有り余るほどの、退職金と年金をもらえる前提ならアリなのでは? 実際には、氷河期世代なんて活躍し始めた瞬間に定年(リストラ)だよな。
  • コロナ禍で酒なんてみんな飲みたくなかったんだなって知れて嬉しい

    昔から酒が美味しいと思えなくて飲み会が苦痛だった。 それを表明すると「幼稚」とマウントされるからずっと我慢していた。 でも、コロナ禍で酒の売上が80%減だって。 なーんだ、みんな飲み会がなかったら酒なんて飲まないんじゃん。 ほんとに好きなら家でも同じ量飲むはずだよね? これだけ減ってるってことは「飲み会では仕方なく飲むけど嫌い」が大多数だったんだな。 飲み会が馬鹿げた奇習としてこのまま消えそうで嬉しい。

    コロナ禍で酒なんてみんな飲みたくなかったんだなって知れて嬉しい
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/13
    むしろ、ステイホーム&テレワークで、酒を飲む回数は増えたかな。仕事終わったら移動することなく即飲み始められるから。
  • つかさ(まりも) on Twitter: "我々がワクチン接種を受けるのはなんとパチンコ屋さんなのだが、先に潜入した嫁からのレポートに私は感動している https://t.co/YJors688U6"

    我々がワクチン接種を受けるのはなんとパチンコ屋さんなのだが、先に潜入した嫁からのレポートに私は感動している https://t.co/YJors688U6

    つかさ(まりも) on Twitter: "我々がワクチン接種を受けるのはなんとパチンコ屋さんなのだが、先に潜入した嫁からのレポートに私は感動している https://t.co/YJors688U6"
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/13
    「CRワクチン接種」ファイザーリーチかモデルナリーチで、2連チャン確定!! 大当たり後、20分間はアナフィラキシー確変アップ(1/20万)なので、台を離れないで!!
  • [2年後の追記][追記]子ども養子に出して離婚して生活保護で暮ら

    [2年後の追記] 結局子どもはずっと手元にいて、もうすぐ2歳になります。 復職もしました。離婚はせず、一戸建ての購入をしました。 引越し先の住所は、親には知らせず、この機会に電話番号等も変えます。あとは住民票や戸籍の支援措置かな。 義実家には、わたしは慶弔金の振込以外関わりません。 産後1年はあまり記憶がないけれど、子どもは手元にいたし、ニュースにもなってないし、 ほぼ毎日児童館に行ってたし、保育園にも入って、ずっと人目はあったので、虐待もご心配いらないかと。 誕生日には、アンパンマンがおしゃべりしてくれるぬいぐるみを渡す予定です。 喜んでくれるといいな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 産後1か月、もう疲れた。 夫よ。 産後1日目に授乳を義実家に映像中継しようとしたの許してないからな。 数回しか会ったことない人に乳房晒すの嫌だよ。 電話の向こうに義父とか義弟いるかも教

    [2年後の追記][追記]子ども養子に出して離婚して生活保護で暮ら
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/13
    母乳にこだわらず、完全ミルクでも全く問題ない(搾乳辛いかもだけど)と思う。それなら父親が母親代わりに出来ないことは0になる。ホルモンの影響もあるので重大な決断をする前には少し期間を置いた方がいいかも。
  • 立民 「アベノミクス」検証の委員会 近く党内に設置へ | NHKニュース

    立憲民主党は、安倍前総理大臣の経済政策、「アベノミクス」の検証を行うため、近く、党内に検証委員会を設けることになりました。 立憲民主党の枝野代表は12日、党のオンライン番組に出演しました。 枝野氏は、安倍前総理大臣の経済政策「アベノミクス」について、「長年続き、菅政権の1年間もほぼこれを継承していて、自民党総裁選挙に立候補を表明している人も当時の政府や自民党の中枢を担っていた。将来の方向性を示すうえでも功罪を検証することが大事だ」と指摘しました。 そして、「当は自民党が総裁選挙の中で検証すべきだが逃げ腰でなので、わが党でしっかりと検証を行う」と述べ、近く、党内に江田憲司代表代行をトップとした検証委員会を設ける方針を示しました。 検証の結果は、自民党総裁選挙の期間中にも示したい考えで、枝野氏は記者団に「検証結果が衆議院選挙で訴える政策を検討するうえで大きな材料になる」と述べました。 国民

    立民 「アベノミクス」検証の委員会 近く党内に設置へ | NHKニュース
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/13
    野党魂の真髄を見た。せめて、お題目だけでも「今後の経済政策の指針を立てるために、過去政策の成果を検証」とかにしとけよ……愚かな正直者かよ。
  • 学歴のない殺人犯の数学の能力が開花。刑務所内で超難問を解いてしまう : カラパイア

    「事実は小説より奇なり」とはよく言ったものだ。昨年、数学者たちを悩ませた、大昔の数学の問題が解決された。だが解答したのは数学者ではない。なんと現在刑務所に服役している殺人犯だ。 その問題は「幾何学の父」と称される古代エジプトのギリシャ系数学者、エウクレイデス(ユークリッド)が頭を悩ませた「連分数」で、現在では暗号技術などに使われる非常に重要な理論であるそうだ。

    学歴のない殺人犯の数学の能力が開花。刑務所内で超難問を解いてしまう : カラパイア
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/13
    SSRの子が、親ガチャに失敗した例だよな、これ。日本だと、生まれつき頭がいいのに親に恵まれなかった若者がオレオレ詐欺グループの計画犯に誘われがちという話を聞いたことがある。親世代への憎悪が原動力だと。
  • 特撮の仕事をしていた父親が911でWTCに飛行機が突っ込むシーンを見た時の感想が職業人ならでは

    フカフカ @fukafuka_9 大変不謹慎な話と自覚していますので、 不愉快な思いをされた方がいた場合削除致します。 911は父と一緒にニュースを見ていました。 WTCに飛行機が衝突するシーンを見た父が、 「これが正解か…」 と呟いたのが、印象に残っています。 当にウルトラマンを作っていた人なんだなと感じたので。 2021-09-11 21:07:02 フカフカ @fukafuka_9 円谷プロ時代から、飛行機がビルに突っ込むシーンを何度も試行錯誤しながら、仲間と考えて作っていたが、結局それは想像の範疇でしかなく、どうなるのが正解か解らず作っていたと。 特撮の現場から30年近く離れてから、全く予期しない方向から、正解を見せられた…という感慨だったみたいです。 2021-09-11 21:07:02 フカフカ @fukafuka_9 多くの人が亡くなった事件を見て、そんな事を思うのは不謹

    特撮の仕事をしていた父親が911でWTCに飛行機が突っ込むシーンを見た時の感想が職業人ならでは
    shields-pikes
    shields-pikes 2021/09/13
    芥川龍之介の「地獄変」読んだ方がいい。もしくはエスパー魔美の「リアリズム殺人事件」の回でも可。むしろ後者の方が、作家にとってのリアリズムとは何か、を鋭く描いていて素晴らしい。