「Secure Login」は、パスワード認証が必要なWebサイトへログインする際のセキュリティを強化する拡張機能。 本拡張機能を導入すると、「Firefox」が標準で備えるユーザー名とパスワードの自動入力機能がOFFになり、本拡張機能が自動入力からログインまでを一括で行うようになる。ログインの際は、現在表示しているWebページのドメインと、ログイン先のドメインが異なる場合に警告メッセージを表示してフィッシング詐欺を防止したり、ログインページではJavaScriptを一時的に無効化してクロスサイトスクリプティングからユーザーを保護することが可能で、不正なスクリプトによってパスワードが盗まれる危険性が低くなるというわけだ。 使い方は簡単で、過去にパスワードを保存したことのあるログインページを開いたときに、本拡張機能により追加された鍵型のツールボタンを押すだけ。また設定を行うことにより、本拡張
複数WAVEファイルの音量を一括で揃えて音圧を上げられるソフト「GauDio」v1.2が公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。 複数のCDをリッピングしたり、インターネット上で公開されているサンプリング素材を集めたりすると、音量が揃っておらず、連続して聞く際やブレイクビーツとして組み合わせた際に違和感を覚えることがある。波形編集ソフトを使ってノーマライズをかければ修正可能だが、手間がかかる。 「GauDio」は、指定したフォルダ内にあるWAVEファイルの音量を一括で揃えられるソフト。高音域と低音域の音量を自動で調節する機能を備えており、聞いた際に迫力のある音、いわゆる“音圧の高い”音に変換できるのが特長。 さらに、音量を上げた際に発生する音の歪みを抑制する機能や、変換前のWAVEファイルにリミッターがかけられていて音
“ファミコン”風の音が出る簡易音源を内蔵したシンプルなシーケンサーソフト「Retro Music Editor」v1.1が、4月28日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Retro Music Editor」は、ソフト音源を内蔵したピアノロール型のシーケンサーソフト。クリックによるノートの入力のほか、ドラッグによるノートの移動や長さの変更、[Ctrl]+クリックで複数選択したノートのコピー&ペースト、アンドゥ・リドゥといった操作が可能。たとえば、移動中に思いついたメロディーをその場でノートパソコンを使ってメモしたいといった場合に便利。 音源はチープながら味わい深い“ファミコン”風の音を出せるのが特長で、波形を正弦波・矩形波・三角波・ノコギリ波・ノイズから選択できるほか、音の減衰の仕方を設定するエンベロープ
スーパーハッカー気分を満喫できる「bkhacker」v0.2.2が、3日に公開された。Windows 2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「bkhacker」は、難しい知識を必要とせず誰でも簡単にハッカー気分を満喫できるジョークソフト。起動するとコンソール画面が表示され、用意された組み込みコマンドを実行することで各種機能を華麗に操作することができる。何気ない顔でカタカタとキーボードをタイピングすれば、気分はもうスーパーハッカーだ。 用意されているコマンドは、NASAやアメリカ国防総省(ペンタゴン)といった外部サーバーへの侵入、高速タイピングによるプログラムのソースコード編集、16進数の文字列がそれっぽくスクロールされるダンプ表示、差出人も内容も意味不明のメール受信、何をど
複数のURLを登録するだけで、サムネイル画像つきのリンク集ページを自動生成できるソフト「ANGITIA」v1.0が、8月17日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームーページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0ランタイムが必要。 「ANGITIA」は、リンク集ページのHTMLファイルを自動で作成できるソフト。リスト上にURLを入力するだけで、Webページのサムネイル画像とページタイトルを自動取得し、テンプレートにしたがってWebページを生成できる。 リンク集は1ページに掲載するリンクの数を設定することで、複数のページに分割することが可能。さらに、URLの登録時に“ジャンル”を指定すれば、リンクをジャンル別のページに分けることもできる。またサムネイル画像は、縦横のピクセルサイズを数値で指定したり、形式をJPE
W-ZERO3を使ってどこでも作曲できる音源付きシーケンサーソフト「Syntrax」v1.05が、1日に公開された。Windows CE/Windows Mobileに対応するフリーソフトで、編集部にてW-ZERO3で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、継続して使用するには無料のユーザー登録が必要。 「Syntrax」は、PDAやスマートフォンで利用可能なシーケンサーソフト。ドラムの音色を含む67種類のシンセ系音色を搭載しているうえ、独自の音色を作成したり、任意のWAVEファイルを音色として利用することもできる。W-ZERO3などのスマートフォン単体で作曲できるので、どこでも思いついたときに作曲できて便利。 曲の作成は、ソング作成・パターン作成・音色作成の3つの画面をツールバー上の[S][P][I]ボタンで切り替えて行う。まず音色作成画面で音色を読み込み、次
手書き風のデザインで文字入りの円グラフを手軽に作成できる“べつやくメソッド”支援ソフト「べつやくメソッドクリエーター」v1.0.0が、4日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 “べつやくメソッド”とは、感想やインスピレーションなどを1つの円グラフで表現する一種のプレゼンテーション技法。複数の要素を印象の強い順に大きく表示することで、文章で説明するよりも端的に内容を伝えられるのが特徴だ。@niftyの企画コーナー“デイリーポータルZ”にて、べつやく れい氏が提唱し、これを紹介したImpress Watchのエイプリルフール企画記事において、同氏の名を冠して命名された。ビジネスのプレゼンテーションよりは、ブログにちょっとした感想を掲載する場合になどに適してい
“Google サイトマップ”用のURLテキストを手軽に生成できるソフト「SitemapTextMaker」v1.0.0.0が、5月23日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 “Google サイトマップ”は、Webサイトの開設者が自サイト内の各ページURLを登録し、“Google”が確実にインデックス化できるようにするWebサービス。登録はURLを改行区切りで列挙したUTF-8形式のテキストファイルなどで行える。「SitemapTextMaker」を利用すると、“Google サイトマップ”登録用のURLテキストを、Webサイトを作成しているローカルフォルダ上のHTMLファイルをもとに生成できて便利。 本ソフトで登録用のURLテキストを生成するには、まず同梱のINIファイルをテキストエディターで開き、Webサ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く