タグ

ブックマーク / srad.jp (10)

  • 西暦2200年には「人間狩り」が富裕層の娯楽になっている? | スラド

    将来「人間狩り」が超富裕層向けの娯楽として大きなビジネスになる、という予測が発表された(Mirror、MailOnline、Futures誌掲載論文)。 これを発表したのは、University of Central LancashireのDaniel Wright氏。発表された論文では、2200年の旅行・観光業界がどうなっているかの予測が行われている。これによると、自然環境の変化によって富裕層貧困層の分断が激しくなり、「人口抑制」の名の下で殺人が行われるようになり、これがエンターテインメントとしてテレビで放映されるようになるという。 Wright氏は人間が行った殺人や残虐行為の結果、人類は死を見世物の1つとして扱うことに慣れつつあるとし、これがエンターテインメントとして受け入れられるようになると述べている。

    shields-pikes
    shields-pikes 2016/06/29
    機械伯爵ですね! わかります。
  • ゴールドマン・サックス曰く、「次は絶対ARとVRが来る」 | スラド

    投資銀行ゴールドマン・サックスは次世代のコンピューティングプラットフォームについて、AR(拡張現実)とVR(仮想現実)が重要であると考えているという(ROADTOVR、Slashdot)。 同社の研究部門でビジネスユニットリーダーをしているHeather Bellini氏は、2025年までにデスクトップPC市場で、ARとVR関連の市場規模は800億ドルに達すると予測している。VRは筋金入りのゲーマーのためのものと考えられているが、利用可能な人が増えれば状況は一変すると氏は主張している。例えば、不動産の下見もヘッド・マウント・ディスプレイで代用すれば、実際に現地に行く労力は大幅に減らすことが出来るだろうとしている。 ゴールドマン・サックスは、VRとARテクノロジーが、すべての産業を変えるポストスマートフォンになる可能性があるとしている。なお、同社は10年前にも同様の予測をしたが、現時点ではそ

    shields-pikes
    shields-pikes 2016/02/20
    いやいや、この先15年は無いね。技術的な課題よりも、ファッション面の価値観とか生活習慣を変えなきゃいけないハードルの高さが問題だから。ていうか、GSはフラッシュトレードで稼ぐから、長期予測とか不要でしょ。
  • 任天堂のアイテム課金ゲーム「みんなのポケモンスクランブル」は4800円分までしかアイテムを購入できない | スラド

    任天堂が4月8日に配信を開始したニンテンドー3DS向けゲーム「みんなのポケモンスクランブル」は、基プレイ無料のアイテム課金型ゲームなのだが、最大で4800円分までしか課金アイテムを購入できないシステムになっているそうだ。 このゲームでは、「ポケダイヤ」というアイテムを使って特別なアイテムを購入したり、コンティニューなどを行うことができる。ポケダイヤはゲーム内でも入手できるが、大量に必要な場合は有料で購入するのが手っ取り早いシステムとなっている。このポケダイヤの価格は「50個で80円」(大量に買うとそれに応じた値引きあり)なのだが、最大で3000個、つまり4800円までしか購入できないような制限が設定されている(「ポケダイヤの購入方法」ページ)。また、上限の3000個まで購入すると、ゲーム内で1日20個のポケダイヤを無料で入手できるアイテムやポケダイヤの使用数を減らせるアイテムが入手できる

    shields-pikes
    shields-pikes 2015/04/20
    いい取り組み。上限アリだと、ゲームバランスも取りやすいから、運用側のコストも下げられそう。あとは、重課金勢の気持ちが萎える問題と、ゲームが大ヒットした時でも売上の伸びしろが無い、って問題くらいかな。
  • 元SEGA米法人のCEO、セガの凋落の原因は20年前にソニーと協業できなかったことだと述べる | スラド

    1990年代初期、スーパーファミコンとメガドライブという2つの巨人が優位性を巡って争っていた。しかし時は経ち、現在ではセガはかつての栄光だけの会社になってしまった。どうしてこうなってしまったのだろうか?(Slashdot記事「Is Sega The Next Atari?、元ネタのgamesindustry.biz記事)。 当時(セガの米国法人である)Sega of AmericaでCEOを務めていたTom Kalinske氏は、「セガは20年間に渡って大きな間違いを犯し続けている」と述べ、セガの凋落の原因として、1990年代にソニーとの協業を拒否し、プレイステーションとセガサターンとの全面対決に至った点を挙げている。同氏はもし20年前にソニーと協力してハードを出していれば、、セガのハードウェア事業からの撤退は回避できたとも述べている。 セガの「ブランド」についても、「ブランドは不滅ではな

    shields-pikes
    shields-pikes 2015/02/26
    身も蓋もない仮想歴史。その平行世界で生き残ったセガは、我々セガファンが望むセガじゃないと思う。
  • 肥満者から糞便移植を受けた女性、急激に体重が増加 | スラド

    ストーリー by hylom 2015年02月10日 8時00分 痩せた人から移植されれば痩せられる? 部門より 腸内細菌のバランスを整えるための治療法として、「糞便移植」なるものがある(All About)。大腸炎を患っていた32歳女性がこの糞便移植手術を受けたところ、体重が一気に16キロも増加し肥満体型になってしまったそうだ。女性はもともと肥満体型ではなかったそうだが、糞便の提供者である娘は当時太り気味で肥満に向かっていたという(Slashdot、BBC )。 手術から1年後、女性は病院を訪れて急激に体重が増えたことを訴えたという。女性によれば、それはまるで「体内のスイッチが切り替わったようだった」とのことで、相変わらず体重は減っていないという。この女性の糞便移植手術をおこなった医師Colleen Kelly氏はこれ以来、糞便提供者選びに慎重になり、肥満の人はお断りしているという。また

    shields-pikes
    shields-pikes 2015/02/10
    デブってゾンビみたいだよな。
  • 黒すぎて見えない新素材「Vantablack」 | スラド

    英Surrey Nanosystemsが、これまでにないほど黒く、可視光の透過率がたった0.035%の素材「Vantablack」を開発したとのこと(Independent、Slashdot)。 Vantablackはカーボンナノチューブで作られており、髪の毛より1000倍も薄く、熱伝導は銅の7倍、鉄の10倍も大きい。この新素材でコーティングされると、それは凹凸を失った真っ黒な空洞にしか見えなくなってしまうという。 例えば、Vantablackで作った黒のドレスを着たならば、ドレスの形をした穴の周りに頭や腕、脚が浮いているように見えるそうだ。

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/07/15
    極黒のブリュンヒルデだな(言いたかっただけ)。これで車とか作ったら、夜とか大変なことになるな。スマホの前面のフレームとかにしたら、上にガラスが貼ってあっても反射しなくなって良さそうだけど、高そう。
  • 奈良県が数千万円を投じて制作したWebサイト、存在が一般に知られることなく閉鎖へ | スラド

    2010年を中心に奈良県が行った「平城遷都1300年祭」関連事業として制作されていたWebサイトが、アドレスを公表しないまま3年後に閉鎖されていたことがわかったという(ニュース奈良の声)。 制作されていたWebサイトは、『ネット上に議論の場を設け、議論のまとめを蓄積して東アジアの未来に関する「知」のアーカイブを構築する』というもので、サイト構築とコンテンツ制作に7千万円以上の費用が投じられていたそうだ。サイトの設計は2008年度に行われ、2009年度~2011年度にかけて運用されたという。「ネット上にアップロードされていた」とのことで、サイトは実際にインターネットからアクセスできる状態になっていたと思われるのだが、県はその存在やアドレスを公表しておらず、一般の人がアクセスして閲覧することは「事実上、不可能」だったという。そういった背景からまとめの蓄積もなく、構築と呼べるものにまで至らなかっ

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/05/24
    予算7000万使わないと作れないテキストベースのCGM(掲示板とwiki)って、どんなものだよ!って思ってたけど、映像コンテンツ制作費やサーバ代や保守運用費も全部込みなら、わりと普通の値段だと思った。
  • 焼酎が「特定農薬」に指定される方向へ | スラド

    焼酎の特定農薬への指定手続きが進められているという(農業共済新聞)。一部の農家が、アブラムシやカイガラムシなどの病害虫防除に焼酎を利用していることが背景にあるという。 特定農薬とは「農薬としての規制を受けないが農薬のように使われる物」を言うのだが指定される方としては非常に迷惑である。日農業新聞の記事(紙面)によれば、日酒造組合中央会は焼酎のイメージダウンを懸念して指定への反対を表明しているそうだ(日酒造組合中央の要望書PDF)。

    shields-pikes
    shields-pikes 2014/03/10
    つらい時は特定農薬でも飲んでパーッといこうぜ!
  • 脳スキャンを使い、12 年間植物状態だった男性との対話に成功 | スラド

    Western Ontario 大学の Adrian Owen 教授が、12 年間植物状態と診断されてきた男性と、MRI を使って対話することができたとのこと。Owen 教授が男性に幾つか質問したところ、脳スキャンを通して脳が部分的に光ったため、「痛みを感じていない」など男性の考えを知ることができたのだそうだ (BBC News の記事、thestar.com の記事、家 /. 記事より) 。 自動車事故により脳に重度の損傷を受けた Scott Routley 氏 (39 歳) は、目は見開かれたまま物理的な反応がないため植物状態と診断されてきた。これまで植物状態と診断された場合は、自分及び周囲環境を認識できていないとされてきたが、今回の実験により、Routley 氏には意識があり、自分が誰であり、何処にいるのを認識できていることが明らかとなった。 植物状態で対話不能と思われている患者で

    shields-pikes
    shields-pikes 2012/11/19
    すごい進化だと思いつつも、今までにも植物状態の患者の誰にも伝わらない叫びや数々の悲劇があったのかと思うと怖すぎる。12年間どんな声や光景を感じ、何を考えながら生きて来たのか。
  • IR.0-4の日記 | スラド

    利用できるタグ ---------------------------------------- <del>::deldeldel ---------------------------------------- <strike>::strikestrikestrike ---------------------------------------- <ins>::insinsins ---------------------------------------- <sub>::subsubsub ---------------------------------------- <sup>::supsupsup ---------------------------------------- <em>:強勢。だいたいイタリック。:ememem -----------------------

  • 1