2014年1月5日のブックマーク (4件)

  • 授業用タブレット端末は備品?…費用負担で論議 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀県は新年度の県立高校の全新入生約6800人に自己負担5万円で「私物」として購入させる予定だが、東京都荒川区では区立の全小中学校に「備品」として配備する。自己負担に対する反発の声がある一方、配備には多額の予算が必要なだけに、今後の導入拡大に向けて費用負担のあり方が議論となりそうだ。 文部科学省や総務省によると、今年3月1日時点で全国の公立小中高、特別支援学校に配備されている教育用コンピューターは6・5人に1台。多くはデスクトップ型パソコンなどで、タブレット端末の導入は始まったばかりだ。 中高一貫校の佐賀県立香楠(こうなん)中(鳥栖市)では今春から、生徒全員が「備品」のタブレット端末を使った授業を実施。3年の男子生徒(15)は「端末を使うようになって授業が楽しくなった」と話す。3年生は原則、県立鳥栖高に進むが、進学の際には新たに端末を購入することになるという。 「自由に持ち歩けるタブレット

    shifting
    shifting 2014/01/05
    タブレットなんてどうでもいいから、キーボード付のPCを備品にして、タッチタイプでExcelとWord使えるようにさせてあげてよ。
  • 体罰隠蔽、横行か 大阪市への学校報告 外部調査で指摘:朝日新聞デジタル

    教師の体罰・暴力の実態を把握するため、大阪市が委嘱した弁護士チームが昨年市立学校を調べた結果、一部の中学校で暴力を知りつつ市教委に報告しなかったり、調査せずに「教諭から聴取した」などとうそを伝えたりした疑いがあることがわかった。教諭をかばうため、虚偽の報告書を作った疑いも浮上。チームは市教委に再調査を求めた。 市立桜宮(さくらのみや)高校で一昨年発覚した暴力問題を機に、市が弁護士でつくる「外部監察チーム」に調査を依頼。チームは外部から情報が寄せられた小中高など計41校を調べ、24校で体罰・暴力を確認した。 チームが作った報告書によると、ある中学のハンドボール部顧問が昨年4月以降に生徒を平手でたたいたり、ボールをぶつけたりしていた。顧問も「女子生徒数人や3年男子全員をたたいた」と認め、被害をうかがわせる生徒のアンケートも存在した。だが、校長は「指導の一環であり体罰ではない」として市教委に一切

    shifting
    shifting 2014/01/05
    文部省に金融庁検査みたいなセクションを作るとか・・・
  • 日本人以外は告白なんてしない

    http://amarettotonic.hatenablog.com/entry/20140105/1388908133

    日本人以外は告白なんてしない
    shifting
    shifting 2014/01/05
    だからあれか、アメリカの映画で「あの子とデートだぜ、わぁぉぅ!」みたいな台詞が出てくるのか。あと、プロポーズのリスクが高いのか
  • 普天間跡地に駅も…那覇―名護間の鉄道本格検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県は2014年度、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設に伴う跡地利用を見据え、沖縄島を縦貫する鉄道(全長約70キロ)の導入に向けて格検討を始める。 那覇市から名護市までを約1時間で結び、同飛行場跡には駅を造る構想だ。有識者らでつくる「整備計画策定委員会」(仮称)を設置し、15年度に整備計画をまとめる予定で、今後、沖縄振興策の重要テーマに浮上しそうだ。 沖縄では戦前、那覇と嘉手納などを結ぶ県営の軽便鉄道(同約48キロ)があったが、1945年の沖縄戦で破壊された。南北間の鉄道実現は「県民の悲願」で、政府も2014年度予算案に調査費を2億円計上している。 県は那覇、宜野湾、沖縄、名護の4市を結ぶルートを想定。通勤や観光客などの利便性向上、道路渋滞の緩和、経済波及効果といった利点を挙げる。那覇市などの市街地では国道58号などの地下を通す案を軸に検討。同飛行場を含む返還跡地では再開発と一体的に

    普天間跡地に駅も…那覇―名護間の鉄道本格検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shifting
    shifting 2014/01/05
    ゆいれーるは既存設備を活用できるけど、遅いからなぁ。。