タグ

2019年7月17日のブックマーク (7件)

  • クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース

    金沢市立小学校で4月、40代の男性教諭が、担任する6年生の児童に「クイズに正解したらベロベロチュー」などと発言していたことが17日、市教育委員会への取材で分かった。教諭は「冗談のつもりだった」と話しているが、一部の女児がショックを受けて休みがちになり、自ら校長に申し出て今月11日に担任を交代した。 市教委によると、教諭は4月上旬、健康診断で教室に控えていた複数の児童に算数に関するクイズなど5問を出した。1問正解するごとに「握手」「高い高い」「なでなで」「ハグ」「ベロベロチュー」から一つを選べると発言。実際には握手以外はしていない。 翌日、女児の1人がショックを受けて学校を休み、保護者に相談したため発覚した。女児は遅刻や早退が多くなったが、現在は学校に通っているという。 【2017年記事】文科省が教員の「処分歴」共有へシステムを大幅改修へ わいせつ教員の再雇用防止に向け

    クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/17
    “40代の男性教諭が、担任する6年生の児童に「クイズに正解したらベロベロチュー」などと発言していた” その子、怖かったんだろうね。男には冗談でも女の子にはそうじゃないこと多々ある。想像もできないんだね
  • 最新「007」は黒人女性 「#MeToo時代を意識」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/17
    “007のコードネームが、リンチさんが演じる新たなキャラクターに引き継がれる設定だという” 黒人女性が演じるのはいいけど、なんで逆はないのかね。そもそも女が演じるヒーローが少なすぎるのも事実だけど
  • Yahoo!ニュース

    夏、気になる「ニオイ」 “ミドル脂臭”“加齢臭”といった種類が 効果的な対策は“1日1回汗をかく”“機能性肌着” NGは“1日2回シャンプー”や“制汗スプレー使い過ぎ”

    Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/17
    “自殺に至った原因や動機で見ると、10代では、学業不振などの「学校問題」が最も多く、20代・30代では、うつ病や夫婦不和の割合が高いという” 国は若い人の命を何とも思ってない証拠。福祉と賃金何とかしろマジで
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/17
    “男子学生と同じく「生きがい」「やりがい」だけで就職先を選んで、「女が出産しても働きやすい職場かどうか」を考慮に入れること自体が「恥」だと思っていた” わかる。私も強がることが美徳だと思ってた…
  • 手術されるインターセックスの子供たち トップモデルが壮絶な告白

    <昨年1月、ファッションモデルのハンネ・ギャビー・オディールが、男性と女性の生理学的性質を両方有する「インターセックス」だとカミングアウト。自らの過去を語り始めた。行動することもまたアートである> アートとは、さまざまなものに伴う感情や感覚を自らの創造性、能力、あるいは手段などを用いて表現することだ。その意味で、行動そのものもアートになり得る。 今回取り上げるのは、そうした意味でのアーティストだ。長年世界のトップ・ファッションモデルとして活躍し、昨年1月に「インターセックス」だとカミングアウトしたハンネ・ギャビー・オディールである。モデルとして得た名声を活用し、インターセックスの基的人権を訴えている。ベルギーの小さな街コートトライーク出身、30歳だ。 インターセックスとは簡単に言えば、大半の場合、男性と女性の生理学的性質を不完全ながら両方とも有している人たちのことだ。医学的にはDSD(D

    手術されるインターセックスの子供たち トップモデルが壮絶な告白
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/17
    性別二元論は確かにクソ喰らえなんだけど、それはジェンダリズムがいけないんだと思う。そのままの身体でいいよって言ってくれる社会があれば、すぐさまセックスをどちらかにする必要ないよね?
  • 学力格差より深刻な、低所得層の子どもの「自尊心格差」

    <成長期の子どもの自尊心は褒められることによって養成されるが、低所得層の家庭では自尊心が低くなる傾向が顕著に見られる> 子どもの時期に育むべき心情の一つとして、自尊心がある。自尊心(self-esteem)とは自分に対する好意的な評価を言い、積極的に外に出て行って、いろいろな経験を積もうという意欲の基盤となる。 平たく言えば自信だが、おごり高ぶりのようなネガティブな意味合いのものではない。自尊心とおごり(傲慢)は対の概念で、後者は前者がないことによる弱みをカバーする防衛機制のようなものだ。 よく言われるように、日の子どもの自尊心は低い。残念なことに、学年を上がるにつれて低下する傾向もある。国立青少年教育振興機構の調査によると、「今の自分が好きだ」という子の割合は、小学校4年生では62.4%だが、中学校2年生になると36.7%に下がる(『青少年の体験活動等に関する調査』2014年)。小さい

    学力格差より深刻な、低所得層の子どもの「自尊心格差」
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/17
    そりゃそうだよな。金がない家は教育格差も生まれるし、格差だらけだよ。
  • 10~30代の死因1位は自殺 G7で日本のみがトップ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/17
    “10代は学業不振や進路の悩みなど学校問題の割合が最も高かった。20~30代では健康問題の割合が減っているものの一番高く、経済と生活、勤務の問題も大きかった” 死因が自殺1位って異常だぞ。これで先進国?