タグ

2022年1月6日のブックマーク (2件)

  • 「性自認は女性」と説明の利用客、女性トイレに侵入容疑で書類送検(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪市内にある商業施設の女性トイレに入ったとして、大阪府警は6日、戸籍上は男性で自覚する性は女性だと説明する40代の施設利用客=大阪府内在住=を、建造物侵入容疑で書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。「いけないことだとわかっていたが、女性と認められている気がして女性トイレを使いたかった」と供述しているという。 【写真】同性愛を暴露された大学院生の死「彼は私だったかも」 アウティングの実態を記した当事者 捜査関係者によると、検察に起訴の判断を委ねる「相当処分」の意見をつけた。トランスジェンダーと訴える人のトイレ利用が送検されるのは極めて異例。 送検容疑は昨年5月末、大阪市内の商業施設の女性トイレに正当な理由なく侵入したというもの。トイレには女性用と明示されていた。同じフロアには男女問わず利用できる多目的トイレもあるという。 捜査関係者によると、利用客は府警に対し、職場では男性として過ご

    「性自認は女性」と説明の利用客、女性トイレに侵入容疑で書類送検(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/01/06
    “「多くの当事者はトラブルにならないよう周囲にどう見られているかを気にしながらトイレを使っている。事件が注目され性的少数者への偏見が広まらないか心配だ」”被害者たちの心配より加害者の心配…さすが。
  • 時代で変わる国語辞典 かつて「女」は「優しく産み育てる人」今は? | NHK

    パソコン通信、スッチー、コギャル…。ことし改訂された国語辞典から姿を消したことばです。 「ことば」はいわば、生き物。目まぐるしく変わる社会や価値観の変化とともに、刻々と新しいことばが生まれています。一方で、使われなくなり、時代とともに意味が変わっていくものも数多くあります。約60年前の国語辞典には「女」は「優しく、子どもを産み育てる人」と書かれていました。しかし現在、その表現は残っていません。 「いま」を写す国語辞典をつくるため、日々「ことば」と向きあい続ける、辞書編さん者を取材しました。 (首都圏局/ディレクター 寺越陽子)

    時代で変わる国語辞典 かつて「女」は「優しく産み育てる人」今は? | NHK
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/01/06
    “「人間のうち、子を生むための器官を持って生まれた人(の性別)。」〔生まれたときの身体的特徴と関係なく、自分はこの性別だと感じている人もふくむ〕”女性差別。「子宮のある人」と同義。性別は常に雌雄のみ。