タグ

数学に関するshige0216のブックマーク (9)

  • http://next1.msi.sk.shibaura-it.ac.jp/math.html

  • 中学生にもわかるウェーブレット行列 - アスペ日記

    id:echizen_tm さんの記事「ウェーブレット木の効率的で簡単な実装 "The Wavelet Matrix"」から始まったウェーブレット行列ブームから半年以上が過ぎ、すでに枯れた技術として確立されつつある感があります。 …嘘です。 日以外ではあんまり来ていません。 理由としては、やはりアルファベット圏では単語境界が明確であるため、こちらの記事で書かれているような「キーワード分割の難易度」といったことがあまり問題にならないということがあるかもしれません。 まあ、そういうわけで局所的に来ているウェーブレット行列ですが、日語をはじめとする単語境界のない言語圏にとっては重要なネタであると思うため、解説記事を書き直して*1みようと思います。 ウェーブレット行列でできること 主となる操作は、文字列に対する 定数時間の rank() と select()*2 です。 rank() は、「文

  • 生誕100年、数学者チューリングに学ぶ

    絶えず変化し続けるコンピュータの世界で、アラン・チューリング(Alan Mathison Turing)の業績は北極星に似ている。全てが移り変わりゆくように見えても、チューリングの示したコンピュータの原理はいつまでも不変だからだ。 それはチューリングが1936年に発表した「万能機械」というアイデアに遡る。万能機械は「チューリング機械」と呼ばれる、このうえなくシンプルな想像上の計算機の一種であるが、他のあらゆるチューリング機械の動作を模倣できる。これこそが、現在のデジタルコンピュータの原型である。チューリングは万能機械を実用化するべく、第二次世界大戦後すぐに「自動計算エンジンACE」と呼ばれる、物のコンピュータの製作に乗り出したのだった。 2012年はチューリングの生誕100年だったことから、チューリングの業績を振り返るイベントやシンポジウムが世界各地で開かれた。日のコンピュータサイエン

    生誕100年、数学者チューリングに学ぶ
  • 微分方程式を図解する

    物理では(実は物理によらず、いろいろな場面では)「微分方程式を解く」必要があることが多い。なぜなら、物理法則のほとんどが「微分形」で書かれているからである。「微分形で書かれている」というのは「微小変化と微小変化の関係式で書かれている」と言ってもよい。物理の主な分野における基礎方程式は、運動方程式 を初めとして、微分方程式だらけなのである。 微分方程式を解くには、積分という数学的技巧が必要になる。そのため「ややこしい」と嫌われる場合もあるようだ。 計算ではなく図形で「微分方程式を解いて関数を求める」というのはどういうことなのかを感じていただけたらと思い、アニメーションプログラムを作った。ただ計算するのではなく、「何を計算しているのか」をわかった上で計算のテクニックを学んだ方が理解は深まると思う。 ここでは微分方程式の中でも一番単純な「一階常微分方程式」を考える。「一階常微分方程式を解く」とは

  • 無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers

    先日の記事 誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した 読書猿Classic: between / beyond readers を読んだ人から「やりなおし魂に火をつけるだけつけて放置するのは無責任だ、何をやればいいのか教えろ」という問い合わせがあった。 小学校の算数レベルから微積分など高校+αまで、ついている予備テストをやれば、どの章は飛ばしていいか、どこの章のどの問題を勉強すればよいかを教えてくれる往年の名著(が復刻してた) を紹介しようと思ったが(科学を志さない人にも勧められる)、買い損なった場合と人のために、web上の教材をリストにして、先の記事の補いとする。 (2017.9.6 リンク切れ等、訂正しました) 小学校〜高校 小学校の算数 中学校の数学 高校数学 大学数学基礎 小学校〜高校 小学校「算数科」,中学校・高等学校「数学科」の内容

    無料で自宅でやりなおす→小学校の算数・数学 | 学校・教育算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 物理のかぎしっぽ

    [2024-02-04] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(5)第5波の詳細モデル(nino著) [2023-12-17] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(4)第5波の統計モデル(nino著) [2023-11-06] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(3)移動平均等を用いた感染状況の把握方法について(nino著) [2023-08-31] スポンサーご紹介/株式会社Quemix様のご紹介 [2023-08-31] 流体力学(加筆)/流体力学における最小作用の原理(提案)(鈴木康夫著) [2023-06-28] Contribution/新型コロナウイルスの時系列解析(2)第5波の特徴(nino著) [2022-03-20] 生徒募集/大学物理の家庭教師、生徒さんを募集します(クロメル) [2022-03-13] C

  • 初等数学入門

    Since 98.10.10. 初 等 数 学 入 門 旧「こなみせんせの数学教室」 中学および高校数学の解説講座 Presented by Yoshifumi Konami 更新情報 2014.08.02. ブログ:『かたらん氏「幾何学定理及問題」』 を開設。 2014.08.02. ブログ:『幾何学の楽しみ』 を開設。 2013.10.26. ブログ:『オフィスアワー2』 を開設。 2008.05.12. サイトのタイトルを変更 2003.4.8. 再リニューアルオープン メニュー 「初等数学入門」講義編 ダウンロード 「講義と演習」入試問題編 ダウンロード 講義準備室 ブログ:『オフィスアワー2』 独り言 リンク集 サイトについて 更新履歴 プロフィール 同好の士へ 謝 辞

  • http://next1.msi.sk.shibaura-it.ac.jp/

  • 勉強用ページ

    using static System.Console; class Welcome { /// <summary> /// saying hello to all visitors and welcome. /// </summary> /// <param name="args">visitors</param> public static void Main(string[] args) { foreach(string visitor in args) { WriteLine($"Hello {visitor}."); } WriteLine("Welcome to my web page."); } } C# によるプログラミング入門 コンピュータの基礎知識 アルゴリズムとデータ構造 ブログ ようこそ ++C++; へ。 C#・情報工学を中心に勉強用ページとブログを載せています。

    勉強用ページ
  • 1