2008年6月20日のブックマーク (5件)

  • プロジェクトをデザインする: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 どんなプロジェクトでも、最初にプロジェクトを定義・計画しないと、決められた時間内・リソース内で成果を出すことってできないんじゃないかと思います。 そうじゃなくても、必ずしもプロジェクトで成果を出すのはむずかしいわけですから、せめて最初の定義と計画はきちんとしないとね。 プロジェクトのデザイン大なり小なりプロジェクトを行う上では、ざっと下記のリストのようなことを検討する必要があるでしょう(リストはできるだけいろんなプロジェクトに対応するよう一般化してみました)。 最初の「定義」の部分で、タスクと役割とスケジュール、その他リソースが紐づいた状態でプロジェクトをデザインしておかないといけないと思います。 定義ミッションとヴィジョンの明確化目的と測定可能なゴールの設定ターゲットの明

  • 内閣官房 パブコメ 「次期情報セキュリティ基本計画に向けた第1次提言」 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

    国民に「マイナンバー」の共通番号法案を閣議決定、2015年から利用開始目指す (shimarnyのブログ) 内閣官房情報セキュリティセンター/NISC (Wiki (PukiWiki/TrackBack 0.3)) Twitter Trackbacks () 君は生き残ることができるか? (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 公認会計士試験の最新情報について (公認会計士試験ガイド★講座 対策 受験 求人 事務所 問題集 合格 資格 学校) 短答式合格率4.6%に! (■CFOのための最新情報■) 世間が反対するDPI広告を擁護する (んがぺのちょっとした政治・経済の話) 米国防総省、米軍サイバー対策を統括する司令部を設立 (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 総務省 (時の流れ) クラウド・コ

    内閣官房 パブコメ 「次期情報セキュリティ基本計画に向けた第1次提言」 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
    shigeo-t
    shigeo-t 2008/06/20
  • 情報システム監査の実施状況 <= 監査白書 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

    国民に「マイナンバー」の共通番号法案を閣議決定、2015年から利用開始目指す (shimarnyのブログ) 内閣官房情報セキュリティセンター/NISC (Wiki (PukiWiki/TrackBack 0.3)) Twitter Trackbacks () 君は生き残ることができるか? (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 公認会計士試験の最新情報について (公認会計士試験ガイド★講座 対策 受験 求人 事務所 問題集 合格 資格 学校) 短答式合格率4.6%に! (■CFOのための最新情報■) 世間が反対するDPI広告を擁護する (んがぺのちょっとした政治・経済の話) 米国防総省、米軍サイバー対策を統括する司令部を設立 (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 総務省 (時の流れ) クラウド・コ

    情報システム監査の実施状況 <= 監査白書 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
    shigeo-t
    shigeo-t 2008/06/20
  • 本質を見抜き、変化に対応する - codemaniaxの脱・公務員宣言

    CSKホールディングスの有賀さんが、ミスミグループのCIOになるとのこと。 ベンダーからユーザーに転身・有賀貞一のIT業界卒業論文 http://it.nikkei.co.jp/business/column/aruga_gyokai.aspx?n=MMIT0z000018062008このニュースを知って、心底ゾクゾクしました。まさに僕がずっと考えてきたこと、そのものだからです。多分、はてブは全然付かないニュースでしょうけど。IT業界の”重鎮”として、その経営の実体験から非常に貴重な内容を書かれているのですが、その中でも敢えて、今の自分の問題意識と「完全に」重なるところを紹介してみます。 サービス・プロバイダー型のビジネスでは、マーケティング、商品企画、ビジネスモデル作り(収益の出し方)、契約、知的資産管理、販売方法やチャネル作り、コールセンター、業務処理センターなどの周辺サービスメニュー

    shigeo-t
    shigeo-t 2008/06/20
  • SIerが必要としているのは業務知識だという都市伝説 - ひがやすを blog

    SI業界が開発するシステムの目的は何か? それがつまり「業務知識」というやつで、金融や保険だったり、証券取引、財務会計、生産管理、物流・在庫管理、販売管理だったりするのだ。それぞれ必要とされる知識は非常に多い。普通の新入社員がOJTで身につけようと思ったら数年かかってもおかしくないだろう。 金融(ディラーが使うようなポジション計算をするフロントシステム、リスク計算をするようなミドルオフィス、勘定系のバックオフィス)、流通、輸出入、製薬など、いろんな業務をやってきたおいらが通りますよ。 確かに金融は業務知識がないと歯が立たない。でも、自分の経験した限りでは、それ以外の業務は、案件が始まってから勉強しても十分間に合います。 一週間以内の勉強で、お客様のところにいってシステムの仕様を話し合うことはできるようになります。もちろん、この道何年って人にはかないませんよ。でも、仕様を決める分には困らない

    SIerが必要としているのは業務知識だという都市伝説 - ひがやすを blog
    shigeo-t
    shigeo-t 2008/06/20
    ひとつの意見として面白い。きちんとSECIサイクルが廻ればイケるかもしれないけど、SECIサイクル廻す起爆剤が「業務知識」だったりする。1週間の付け焼刃で薄っぺらくない仕様を決められるかは人に依存し過ぎる。