2008年10月3日のブックマーク (9件)

  • トヨタ、3D仮想都市を正式開設 クルマ離れの若者に楽しさアピール

    トヨタメタポリスは、若年層向けにトヨタの情報を発信する3次元仮想都市。トヨタ車の展示会場や新車発表会のイベント会場などがある。ユーザーは同サイト内の通貨「ココア」を使って、トヨタの1人乗りの車(パーソナルモビリティ)「i-REAL」「MOBIRO」「Winglet」などを入手できる。 今回のグランドオープンにより、アバターを設定したユーザーが、ココアを使ってトヨタの車を購入し、トヨタメタポリス内で走行できるようになった。車の走行にあたり、運転席、車外のさまざまな位置に視点を変更できるほか、同乗者とチャットをしたり、走行中に音楽を流したりできる。購入できる車両は18種類、24色から選べる。 F1のサーキットには、スタッフの活動拠点となる移動式の家「トヨタF1モーターホーム」を再現。普段は見ることができないモニタールームの内部を映像などで確認できる。F1グッズの販売やレースの動画展示なども行う

    トヨタ、3D仮想都市を正式開設 クルマ離れの若者に楽しさアピール
    shigeo-t
    shigeo-t 2008/10/03
    これで車が若者に売れるようになるとは思えない。さすがのトヨタも、ネットではうまくいったという話を聞いたことがない。
  • ナンバーワン企業の共通点――「たった1つの想い」

    今回も、インターネットメディアの双方向性という特徴を生かし、この連載宛てに届いたご質問を基に、「大切なこと」を説明いたします。ナンバーワン企業の共通点についてです。 前々回の記事『IT予算をさらに極めましょう』に対していただいたご質問です。「同業他社は、どんなIT予算のポートフォリオを使っているのかを教えてください」というものでした。「残念ながら、当社では個社のIT予算ポートフォリオをどのようになさっているのかを調査したことがありません」と回答しましたが、これは嘘ではありません。 なぜ調査したことがないのか。意味がないとは言いませんが、どのようなIT予算のポートフォリオなのかを調査したところで、回答は、十人十色になることが分かっているからです。しかも、企業の周辺状況や経営およびITの成熟度の違いや時期、時代により違うポートフォリオを使って管理している可能性もあります。「臨機応変」に「経営が

    ナンバーワン企業の共通点――「たった1つの想い」
    shigeo-t
    shigeo-t 2008/10/03
  • 「Black Hatをイベントからコミュニティに発展させたい」--創始者のジェフ・モス氏

    セキュリティエンジニア向けのイベント「Black Hat Japan」が10月5日に始まる。日での開催は今年が5回目。Black Hatの創始者であるジェフ・モス ディレクタに,Black Hat Japanの見所や今後のBlack Hatの方向性について聞いた(メール・インタビュー)。 -Black Hatはセキュリティエンジニアの間ではよく知られたイベントですね。ただ,専門家や研究者以外には縁遠い印象があるのですが。 そんなことはありません。Black Hatのメイン・ターゲットは企業の中でセキュリティを担当する方達です。私たちは1997年に,研究者のほか,クラッカー(悪意あるハッカー)などが多く参加するDEF CONというイベントから独立する形でBlack Hatを立ち上げました。理由は,企業のセキュリティ担当者が参加しやすいイベントを設けるためです。 当時,コンピュータ・セキ

    「Black Hatをイベントからコミュニティに発展させたい」--創始者のジェフ・モス氏
  • 新「内部監査の専門職的実施の国際基準」 仮訳も公表 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記

    国民に「マイナンバー」の共通番号法案を閣議決定、2015年から利用開始目指す (shimarnyのブログ) 内閣官房情報セキュリティセンター/NISC (Wiki (PukiWiki/TrackBack 0.3)) Twitter Trackbacks () 君は生き残ることができるか? (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 公認会計士試験の最新情報について (公認会計士試験ガイド★講座 対策 受験 求人 事務所 問題集 合格 資格 学校) 短答式合格率4.6%に! (■CFOのための最新情報■) 世間が反対するDPI広告を擁護する (んがぺのちょっとした政治・経済の話) 米国防総省、米軍サイバー対策を統括する司令部を設立 (情報セキュリティプロフェッショナルをめざそう!(Sec. Pro. Hacks)) 総務省 (時の流れ) クラウド・コ

    新「内部監査の専門職的実施の国際基準」 仮訳も公表 - まるちゃんの情報セキュリティ気まぐれ日記
    shigeo-t
    shigeo-t 2008/10/03
  • 内部統制の新ルールを周知徹底する方法論 その3

    6つの問題の内部統制的問題 これまで一般の事例をもとに話を進めてきましたので、ここからは、内部統制に関するルール変更について、先述の6つの問題に照らして述べていこうと思います。 まず「事前告知の不足」に関しては、もう十分だ、とお考えの方が多いのではないでしょうか。すでに“内部統制の目的は・・・・”と何度も話されてきたことと思います。10回どころではなく50回お話されたという方もおられるかもしれません。 しかし、それでもまだ足りないのです。こちらは10回話しても聞くほうは1回です。興味を持てる内容だったら1度ですべて理解できるのでしょうが、内部統制は多くの人にとってあまり馴染みのない内容ですので、「おもしろくないなあ」と思って聞いている人が多いに違いありません。営業など現場の人にはけっして喜ばれる話ではないのです。 したがって、「もう10回も話しているから、変更の目的や理由は十分に理解しても

    内部統制の新ルールを周知徹底する方法論 その3
    shigeo-t
    shigeo-t 2008/10/03
  • ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan

    シーネットネットワークスジャパンは9月29日、builderとしては2回目のイベントとなる「builder tech day」を開催した。今回は「User Interface & beyond」をテーマに、ソシオメディア、マイクロソフト、アドビシステムズ、カールのスピーカーが登壇し、ユーザーインタフェースの現在と未来について講演した。 稿では、ソシオメディア取締役である上野学氏の基調講演「ユーザーにとってはUIがすべて」を紹介しよう。 トイレにひそむUIのヒント 講演の冒頭、上野氏は米国の著名なデザイン・コンサルティング・ファーム、Adaptive Pathに2008年まで在籍していたDan Saffer氏と対話した際のエピソードを披露。 Saffer氏が「トイレにはユーザー・インタフェース・デザインの様々なヒントがある」と話していたことを紹介し、下の画像を示した。 上野氏は赤色の注意書

    ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan
  • Amazon EC2上でWindows Serverが利用可能に ― @IT

    2008/10/01 米アマゾンは10月1日、同社が提供するクラウドサービス「Amazon Web Services」でMicrosoft Windows Serverをサポートする計画であることを明らかにした。現在プライベートベータテスト中で、この秋にも一般公開予定という。 同社サーバ群を使い、CPUやメモリを割り当てて起動イメージを読み込むことで仮想サーバを自由な構成で立てられる「Amazon EC2」のサービスで、32ビット版および64ビット版のWindows Serverが利用可能になる。具体的には、EC2向けツールでWindowsのEC2用インスタンスを起動し、Windows Remote Desktopまたはrdesktopツールで利用する。 サーバインスタンスを大量に起動することで、高負荷に耐えるASP.NETを使ったサービスや、HPC用途、メディアトランスコード、SQL S

  • NTTデータ、いよいよクラウドコンピューティングに進出

    NTTデータ、いよいよクラウドコンピューティングに進出:グリーンデータセンタ共通IT基盤サービスを提供開始 NTTデータは10月1日、「グリーンデータセンタ共通IT基盤サービス」を提供開始すると発表した。システムごとに構築していたIT基盤を、複数のシステムで共有することで、IT基盤をより安く提供するサービスであり、同社の従来型データセンターサービスより最大30%価格を抑えられるという。データセンターの建物設備やネットワーク、コンピュータといったハードウェアに加え、OSやミドルウェア、さらにIT基盤の運用・保守までワンストップで提供することが特徴で、「将来的にはNTTデータが持つ多数のアプリケーションをネットワーク経由で提供する、クラウドコンピューティング・サービスの基盤としたい」(NTTデータ執行役員 神田文男氏)という。 サービスメニューは、ラック・電源などのファシリティからミドルウェア

    NTTデータ、いよいよクラウドコンピューティングに進出
  • NTTデータがデータセンターの新サービス開始、“共有型”に人気集中

    NTTデータは2008年10月1日、データセンターの新サービス「グリーンデータセンタ共通IT基盤サービス」を開始した。高電圧直流給電や太陽光発電など省エネ技術を採用したデータセンターで、仮想化環境のIT基盤を提供する。 グリーンデータセンタ共通IT基盤サービスでは、(1)複数のユーザー企業がハードウエアを共有する「マネージド・ホスティング ハード共有」、(2)ラックを共有するがハードやソフトはユーザー企業が個々に専有する「マネージド・ホスティング ハード専有」、(3)個々のユーザー企業のニーズに合わせた環境を用意する「個別カスタマイズ」という3種類のサービスメニューを提供する。 このうちハード共有型とハード専有型のサービスには、「スタンダード」「オープンソース」「マルチベンダー」の3モデルを用意。各モデルとも仮想化基盤を提供するが、オープンソースモデルはLinux OSやPostgreSQ

    NTTデータがデータセンターの新サービス開始、“共有型”に人気集中