2011年4月4日のブックマーク (5件)

  • 被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】

    http://hana-sake.jp/ 「ハナサケ!ニッポン!」とは、東日大震災で甚大な被害を受けた東北地方の産品を買って・飲んで・べることによって、日常生活の一部として長期的に被災地を支援しよう、という合言葉です。 まず第一弾として、岩手県の3つの蔵元さん「あさ開」「月の輪酒造店」「南部美人」にご協力いただきました。 地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という二次災害が被災地の経済を苦しめています。南部杜氏を育んだ日有数の酒どころ、岩手県。二戸市の蔵元さん「南部美人」から届いた生の声を聞いてください。 ★公式サイトがオープンしました(ステッカー・リンクバナー等もこちら) http://hana-sake.jp ★FACEBOOKページを制作しました。 「いいね!」ボタンを押して頂けると嬉しいです。 http://www.facebook.com/HanasakeNippo

    被災地岩手から「お花見」のお願い②【南部美人】
    shigeo-t
    shigeo-t 2011/04/04
    是非お花見に!!
  • 2015年のクラウドサービス市場は1947億円、成長率のピークは2011年

    IDC Japanによれば、2015年までの国内クラウドサービス市場の年平均成長率は33.8%になる見通しだ。 調査会社のIDC Japanは4月4日、国内クラウドサービス市場動向の調査結果を発表した。2010年の市場規模は454億円で、2015年には2010年比4.3倍の1947億円になると予測している。なお、東日大震災による影響は考慮されていない。 市場成長率は、2010年が前年比45.3%増となり、2011年は50%近い成長率が見込まれる。その後は低下する見通しだが、同社では高い成長を継続すると予想。2010年~2015年の年間平均成長率は33.8%で推移。クラウドサービスの中では、プラットフォームサービスの「PaaS」が2010年比6.7倍の699億円に達するとしている。 同社では、2010年に多数の事業者から格的にクラウドサービスが提供され、特にコラボレーティブアプリケーショ

    2015年のクラウドサービス市場は1947億円、成長率のピークは2011年
    shigeo-t
    shigeo-t 2011/04/04
    記事だと、成長率のピークが今年と推論する理由がわからない。お金を出してレポートを買えばわかるのか?
  • フルハイビジョンのテレビ番組をiPhoneやノートPCで時と場所を問わずに見られる「Slingbox PRO-HD」レビュー

    「どうしてもリアルタイムで見たい関西最速放送の番組があるのに、出張で東京に行かなければならない。録画環境はあるけれど、何が何でもリアルタイムで見たい!」という非常事態や、「Twitterのタイムラインを追っかけているとちょうど放送中の番組が何やらすごいことになっているらしいのに、手元にあるのはiPhoneだけ……」という時などに、手持ちのノートPCiPhoneテレビだったらどれほど助かるかわかりません。ワンセグで見るという手もありますが、できれば高画質で見たいもの。 「Slingbox PRO-HD」はその願いを叶えてくれる製品です。家庭でチューナーにこの製品を繋げておけば、いつでもどこでもiPhoneなどのデバイスで自宅にいるのと同じようにテレビが見られるほか、レコーダーと接続すれば録画してある番組も自由自在に楽しむことができます。対応しているOSはWindowsMacintosh

    フルハイビジョンのテレビ番組をiPhoneやノートPCで時と場所を問わずに見られる「Slingbox PRO-HD」レビュー
    shigeo-t
    shigeo-t 2011/04/04
    使えそうだな。
  • データこそが重要なプラットフォーム--アクセンチュア幹部が技術トレンド語る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Accentureは、企業システムの動向やベンダーの動向、ITの研究開発の進展などを分析、今後5年以内にどのような技術が重要になるのかを定義する「Technology Vision」をまとめている。これは、Accenture自身が自社の技術戦略の策定に活用するほか、顧客企業の戦略策定の手助けになるものとしている。 今回発表された最新版の「Accenture Technology Vision 2011:Top technology trends」(英語版、PDF)について同社のチーフサイエンティストであるKishore Swaminathan氏に話を聞いた。今回のトップITトレンドは以下の8項目になる。 データこそが重要なプラットフォー

    データこそが重要なプラットフォーム--アクセンチュア幹部が技術トレンド語る
    shigeo-t
    shigeo-t 2011/04/04
    1つの意見としてはあり。
  • 節電にも効果的なテレワーク普及の勘所

    「働き方の変革」を問うテレワーク 「昨年秋に導入した在宅勤務制度を、大震災後の混乱時に生かすことができた」。 サイボウズの青野慶久社長は3月30日に同社が開いた事業説明会でこう語った。在宅勤務制度の導入でテレワーク環境を整備していたことで、大震災後の混乱の中でも社員全員が自宅でもそれぞれの業務を継続できるような体制が迅速にとれたという。 同じく昨年から在宅勤務制度を導入している日マクドナルドも大震災後、東京都新宿区の社に勤務する社員約700人のうち、災害対策の担当者数十人を除いた全員を原則として在宅勤務にした。社員は業務用パソコンを自宅に持ち込み、支障なく仕事を続けることができたという。 両社のように、今回の大震災で在宅勤務を適用した企業が数々見受けられた。共通するのは、社員の不安感に配慮した姿勢だ。とくに都心に通勤する会社員にとっては、計画停電や余震などへの不安がつきまとった。在宅勤

    節電にも効果的なテレワーク普及の勘所
    shigeo-t
    shigeo-t 2011/04/04
    社員を大人扱いできない企業にはテレワークは難しい。家にいたら働いている証拠が無いから、一日単位で成果物を出せとか。経営者が「自分だったら怠ける」と思っているからそういう話になる。大人の経営者が必要。