bizとSBMに関するshigeo-tのブックマーク (11)

  • DeNA キュレーションサイトに関する記者会見はレピュテーションリスクを軽減するか? - いろいろやってみるにっき

    南場会長も出席しての記者会見。しかも質疑応答を含めると3時間。経営トップは真面目に対応していると思う。 togetterは超長いので、logmiのほうがいいかも。 前回はこちら。 質疑応答を含めて3時間にも及ぶ記者会見、その事実を見れば通常はレピュテーションリスクは軽減する。個別の質疑については質問の回答にはなっていないものがあったけど、それでも短時間で打ち切らずに質疑応答を続けたということは一つの事実ではある。 ただ、一つの事業が閉鎖状態なので業績的にはあまり思わしくはない状態だが、それはレピュテーションとは関係なさそう。 2017年3月期の2016年第2四半期の決算報告を見てみる。 IRニュース | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】の 2016年度 第2四半期決算説明会資料より 項目を見てみると、「ゲーム」「EC」「スポーツ」「新規事業・その他」にセグメント区分されている。キュレ

    DeNA キュレーションサイトに関する記者会見はレピュテーションリスクを軽減するか? - いろいろやってみるにっき
  • DeNA WELQの記事非公開化は早かったのか遅かったのか - いろいろやってみるにっき

    昨日、社長名のお詫び文とともに、WELQの記事が非公開になった。 専門家による監修のないまま、根拠が不明確な医療関連記事を載せていたことについて、数多くのご批判をいただきました。細心の注意を払って取り扱うべき医療情報をこのように不適切な形で提供していたことは大きな間違いであったと反省し、11月29日にWELQの全記事を非公開化しました。 加えて、WELQも含めたキュレーションメディアの記事制作のプロセスに問題があるというご指摘もございました。さらに、当社に対する責任所在の考え方についてのご指摘も頂戴しました。 これらのご批判を真摯に受け止め、改めて弊社の運用の実態がどういうものであったかを調査しました。その結果、共通する運営体制・方針の9つのメディア(WELQ、iemo、Find Travel、cuta、UpIn、CAFY、JOOY、GOIN、PUUL)に関して、マニュアルやライターの方々

    DeNA WELQの記事非公開化は早かったのか遅かったのか - いろいろやってみるにっき
  • 「いらすとや」さん、フリーミアムモデルとして成功したなぁ - いろいろやってみるにっき

    昨日、こんな記事がツイートで廻ってきた。 そしてこれにコメントするツイートもいくつか。元ネタは下記のコラムのようだ。 このコラムでは、「いらすとや」のイラストがどこに使われているのか、実際に自分の足で集めたりしたものを紹介している。 「いらすとや」の利用規定 「いらすとや」さんの利用規定や著作権等は下記の通り。 ご利用規定 当サイトで配布している素材は、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。クレジットの表記、メールでの連絡など必要ありません。 (中略) 当サイトのイラストは以下の場合に限って、ご利用をお断りします。 公序良俗に反する目的での利用 素材のイメージを著しく損なうような利用 素材をそのまま再配布・販売(LINEクリエイターズスタンプ等も含みます) その他著作者が不適切と判断した場合 ごく常識的な利用不可の条件を守れば、連絡なしで誰でも使える。連絡も不要である。そして

    「いらすとや」さん、フリーミアムモデルとして成功したなぁ - いろいろやってみるにっき
  • 誰だよ、このATM設計したのは? Goを出したのは? - いろいろやってみるにっき

    OMCカードは今月28日をもって、ダイエーでの20日・30日・日曜日の5%OFF対象から外れる。 コスト面を考えた結果、代替策はモバイルWAONにした。その検討経緯などを先に書こうと思っていたのだが、チャージに使ったイオン銀行ATMの作りがあんまりだった。 モバイルWAONということで、NFCが載っているTORQUE G01にアプリを入れた。モバイルWAONなのになぜATMでチャージなのかについては、書きたいことが山ほどあるので別エントリとするが、とにかくイオン銀行ATMを見つけたのでチャージしてみることにした。 写真でうまく伝わるかどうか分からないが、WAONを置く場所はこんな感じ。 ATMは全面的に前方が低くなるように傾斜がついている。車いすに乗った方が操作することを想定しているのかもしれないと思ったが、それにしてはタッチパネルの操作画面が高すぎる。車いすに座った方は、中腰以上の体勢に

    誰だよ、このATM設計したのは? Goを出したのは? - いろいろやってみるにっき
    shigeo-t
    shigeo-t 2016/02/21
    ブコメに「置き忘れ防止じゃないか」ってあるけど、NFC/FeliCaは通信できるから、通信して反応あったらアラート出せるよね。
  • CCCが面白いデータを公開していたので分析をしてみた(枚方に百貨店ですってよ、奥様!編) #CCC #nhk - いろいろやってみるにっき

    データはどんどんできているんだけど、なかなか高い相関のデータが見つからない。結局初回/2回目の年齢別が一番相関が高いデータである。未だ分析に至らずである。 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 無事放送された ところで昨日(2015/10/19) 22:00から下記の放送があった。再放送は10/24 0:55かららしい。主役はCCC社長増田氏である。録画しておけばよかった。再放送録画して何言っているか分析しようっと。 そんなわけで今回は過去のデータを再構成でお届け。 色々面白かった、悪い意味で。なかでも最大に吹いたのは家電店のところ。テナントオーナーの「お客さんから見て商品の配列に混乱している」という指摘に対し、増田氏は色々言っていたのだが締めが「ウチはレンタル業しかやってこなかったので、ウチの人間は商品管理が分からない。教えてやってください。」 CCC増田氏も堂々のド素人宣言。「レンタ

    CCCが面白いデータを公開していたので分析をしてみた(枚方に百貨店ですってよ、奥様!編) #CCC #nhk - いろいろやってみるにっき
  • 『「詳細な見積もり根拠を示せ」と要求するIT部門の無能と無用』の違和感 - いろいろやってみるにっき

    久々に釣られてみる。通して読んでみての違和感。 ITベンダの元「中の人」として、確かに何度か「詳細な見積根拠」を求められたことがある。お断りしたが。詳細ではない、各工程ごとや各機能ブロックごとといった単位での見積根拠までは提示したことはある。 違和感の理由は契約形態について述べられていないこと。つまり、営利企業であるITベンダは、当然契約形態に合わせて利益を乗せた額で提案をしている。「IT部門の無能と無用」に帰結したい文章なので、契約形態と見積根拠の提示の関係について及ばなかったのだろう。 コンペであるにしても、機能要件・非機能要件を充足し、受注した際の想定利益を考慮して見積額を作成する。その時、受注した際の「想定」利益にはいくつもの考えがある。例えば、初期構築プロジェクトを受注すると自動的にエンハンス工程も受注したことになるような大規模システムの場合、まずは初期構築プロジェクトを受注しな

    『「詳細な見積もり根拠を示せ」と要求するIT部門の無能と無用』の違和感 - いろいろやってみるにっき
  • 日本通信社長インタビューが自爆行為なのでブランディングについて書いてみる - いろいろやってみるにっき

    4月1日からお仕事ありません(挨拶)。ヤバいですw。そんなわけで同い年3人で飲んだ後、帰って来てからさらに飲んでいました。二日酔いじゃなくて、寝て起きたのにまだ酔っていますw。酔っているので朝のお散歩~挨拶は回避しますです。 さて表題の件。ニュースリリース芸でおなじみの日通信。あまりのクソさにユーザとしては脱北した、b-mobileというブランドのMVNO運営企業でもある。 MVNOについては語る気は無いので先に書いておくが、MVNOは値段だけで選ぶのではなく、速度について(速い・遅い)の最新情報を複数参考にするように。MVNO側の設備に依存するので、MNO(網提供キャリア)の提供速度とはリンクしない。具体例で言えば、docomoなら数10Mbps出ているLTEのエリアで、同じLTEを使っているはずの掲題の企業が提供するMVNOでは数100kbpsということはよくある。 昨日はお仕事して

    日本通信社長インタビューが自爆行為なのでブランディングについて書いてみる - いろいろやってみるにっき
  • 『日本のリバースモゲージはどうなっていくのだろう?: 極東ブログ』を読んで色々考えた - いろいろやってみるにっき

    のリバースモゲージはどうなっていくのだろう?: 極東ブログ を読んで、色々考えたので少し書いておく。オレが色々考えたことは、元ネタのfinalvent翁の観点とは異なる。 翁の考察範囲は主に高齢者の介護・終末医療とその財源、日のリバースモーゲージは役に立たないのではないかというもの。 問題意識の核心を最初に提示しておくと、これから日が超高齢化社会を迎えるにあたって、高齢者の介護・終末医療が大きな課題になるが、そのお金を誰が出すのだろうかということだ。 (中略) 国もダメ、家族もダメで、どうするか。というあたりから、人の資産を担保にして老後を考えてくださいというのが、リバースモゲージである。もちろん、資産ないとなるど、どうにもならないが、あるなら最後は資産を売って、老後の生活に当てるということになる。 オレは2000年くらいからリバースモーゲージについて考えている。なぜ日でリバー

    『日本のリバースモゲージはどうなっていくのだろう?: 極東ブログ』を読んで色々考えた - いろいろやってみるにっき
  • 近所のコインパーキングで経営判断ミスを目の当たりにした - いろいろやってみるにっき

    家から歩いて2分程度のところにある大きいコインパーキング、地主が変わったのかどうかは分からないが、先月末に運営会社が変わった。工事で10日くらい休業していた。 以前は入場ゲート1か所、出場ゲート1か所で収容台数は50台くらいだった。入場ゲートで駐車券を受け取り、出場ゲートで駐車券を精算機に挿入し精算するタイプ。入場ゲートも出場ゲートも、広い通りである新横浜通りに接していた。なお、向かいには機械式タワーパーキングが最大料金1,000円と安く運営されているが、中央分離帯があり、このコインパーキングがある側からは物理的に右折入場できない。 このたびの運営会社変更で大きくモデルチェンジ。ゲート式では無く個別に駐車板が取り付けられた。 広い敷地は2つに区切られ、それぞれに入出場口(もちろんゲート無し)に変わった。1つの入出場口は以前の入場ゲートの場所だったが、新設の入出場口は細い一方通行の道路に設置

    近所のコインパーキングで経営判断ミスを目の当たりにした - いろいろやってみるにっき
  • LINE株式会社はレピュテーションリスクを軽視し過ぎ - いろいろやってみるにっき

    昼寝し過ぎた(挨拶)。 LINE株式会社はコミュニケーションツールのLINEを主たるビジネスとしている割に、コミュニケーションが苦手のようだ。 LINE韓国政府からの盗聴(Wiretapping)云々の記事に反論: やまもといちろうBLOG(ブログ)に纏められているように、現在2つのヤバめの案件が持ち上がっている。 (1)ID乗っ取り・金銭被害 LINEのID乗っ取り 警視庁が情報収集 NHKニュース LINE乗っ取り問題、警視庁が情報収集 :日経済新聞 (2)韓国傍受問題 韓国国情院がLINE傍受:FACTA online ところがLINEの公式サイト(http://line.me/ja/)もLINELINE公式ブログも全くの平常運転。こういうときは平壌運転って書いておけばいいんだっけ?(2014/06/19 2:00現在) ついでにLINE株式会社のトップ画面。やはり平常運転。

    LINE株式会社はレピュテーションリスクを軽視し過ぎ - いろいろやってみるにっき
  • これでWindows XP更新できない難民をお安く救える鴨しれない運転 - いろいろやってみるにっき

    朝の散歩(雨天順延)は毎日大体同じ時間に同じところを通るので、すれ違う皆様の顔ぶれも大体同じ。毎日同じ服を着ている人なんかを、毎日洗濯大変だなとか思いながら見ている。 今朝、今までおじさんと認識していた人が携帯電話で話をしながら歩いてきた。声が高い。女の人だったΣ(゚Д゚)ガーン(挨拶)。 今日は昨日予定の「パンダのせいでブログが書けないw 」の書けなかったネタではなく、上記題名の内容に急きょ変更した。きっかけは、マイクロソフト、iOSとAndroidに純正リモートデスクトップアプリを今月提供 - Engadget Japanese 。これでXPやめられない難民をお安くお助けできる。今日はちょっと長い。これをやって欲しい方は、ビジネスとして承るのでコメント欄かTwitter @shigeo_t にご用命を。 現在Windows XPサポート終了対策ということで書き溜めています。Androi

    これでWindows XP更新できない難民をお安く救える鴨しれない運転 - いろいろやってみるにっき
  • 1