タグ

石に関するshigeru_shigeruのブックマーク (16)

  • 迷子石 - Wikipedia

    江戸時代から明治時代にかけての日で、行方不明になった子供を探す手段として使われた伝言板については「迷子」をご覧ください。 ヨセミテ国立公園ランバートドーム(英語版)の迷子石 迷子石(まいごいし、glacial erratic、erratic boulder[1],、erratic block[1])とは、氷河によって削り取られた岩塊が、長い年月のうちに氷河の流れに乗って別の場所に運ばれ、氷河が溶け去った後に取り残された岩のこと。 多くの場合、その場所の地質とは異なる岩が不自然な形で留まるため、まるで誰かが意図的に置いたかのように見える。迷子石を調べることで、氷河がどのように存在したかが分かる。赤道付近の南アフリカのナミビアにある迷子石が、22億年前と6億年前に地球全体が厚い氷で覆われたというスノーボールアース(全球凍結)仮説の証拠のひとつとして挙げられる[2]。アメリカのセントラルパーク

    迷子石 - Wikipedia
  • 完璧にクッキーモンスターな見た目の鉱物がブラジルで見つかる

    カリフォルニアの地質学者がブラジルで発見された、セサミストリートに登場する「クッキーモンスター」にそっくりなメノウを公開しています。 What a muppet! Geologist finds rock which looks like Sesame Street's Cookie Monster | Daily Mail Online https://www.dailymail.co.uk/news/article-9162441/What-muppet-Geologist-finds-rock-looks-like-Sesame-Streets-Cookie-Monster.html Geologist Finds Rare Formation Inside Rock That Looks Exactly Like Cookie Monster on Sesame Street ht

    完璧にクッキーモンスターな見た目の鉱物がブラジルで見つかる
  • 幼少期に河原で見つけた『謎の石』→長年の謎が解けた瞬間ツイッター民からも驚きの声「自然界にこんな石が」

    入江紀幸@dreaming @aleajactaest77 @NEBU_KURO 実家近くの山の森の中に巨大な石が真っ二つになってたのこれかなあ。木が生えてて重機入れられないし、山だから人が入るのも大変だし、そもそもなんでわざわざ石を割るのかと不思議に思ってた。 2016-08-25 01:17:18

    幼少期に河原で見つけた『謎の石』→長年の謎が解けた瞬間ツイッター民からも驚きの声「自然界にこんな石が」
  • 色とりどり・・・五色浜の小石 - 兵庫の山々 山頂の岩石

    波打ち際に敷き詰められた色とりどりの小石。夏には海水浴場としてにぎわう洲市の五色浜には、近くの地層から洗い出されたチャートや結晶片岩などの小石が波に打ち寄せられ、並んでいます。 小石の色は、白・赤・茶・黒・灰色などで、それに緑や黄も交じっています。波をかぶって小石がぬれると、それぞれの色が透明感をまして鮮やかになり、宝石のようにまぶしく陽の光をはね返します。 車窓に播磨灘を見ながら、淡路島の西岸を車で走り、五色浜に着きました。淡路交通バス停「五色浜」の近くから、浜へ下りることができます。 訪れたときは、潮が満ちていたために、砂浜の幅はそう広くありませんでした。浜辺では、連休中の観光でしょうか、いくつかの家族連れが遊んでいました。 砂の上には、丸い小石がいく筋かの帯をつくって並んでいます。小石は大きさが2cm以下のものが多く、大きくても10cmまでです。大きなものは、護岸の下に集中していま

  • 鉱物マニアの為の魅惑のキュートな25の鉱物・鉱石・結晶 : カラパイア

    思えば私も、ディアゴスティーニの「世界の鉱物コレクション」に手を出した程度には鉱物好きなのであるが、付録についてくる鉱物が求めていたものと違いすぎて、5回目くらいでやめてしまうくらいの浅いレベルであった。 だが今回ここに登場する画像のような鉱物が入手できるのなら、ちょっと目をキラキラさせる程度にはやはり鉱物好きなので、あきらめることなく今後も大地に目を向けながら鉱物探しの旅をやめないようにするレベルでの興味は持ち合わせていたい。太陽神ラーの力を借りて。って何をいいたいのだ私は。鉱物の妖艶さにあてられたせいか。まあいいや、とにかくみていこう、その素晴らしい造形美とやらを。

    鉱物マニアの為の魅惑のキュートな25の鉱物・鉱石・結晶 : カラパイア
  • 自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」 : カラパイア

    文明の栄枯盛衰を物語る残滓とも言うべきこの人工鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」は、アメリカ、ミシガン州デトロイトの廃自動車工場の床や壁から採取されたものだ。 20世紀当初、車の塗装は手作業で行われていた。床や壁に飛び散ったエナメル塗料は、そのままの状態でまた次の塗装作業が行われ、何層にも積み重ねられていった。それが月日を経て固まっていき、それを研磨したものがこの美しいフォーダイトとなっていったのである。

    自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」 : カラパイア
  • 化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず

    今回は京都御所の西側にある「石ふしぎ博物館(益富地学会館)」の紹介です。珍スポットを多数紹介している「日珍スポット百景」さんの紹介記事を見て、「こんな楽しそうな石の博物館が京都のど真ん中にあるなんて!」とさっそく出かけてきました。 三階建てのビルがまるごと地学会館で、一階は受付・売店、二階は会員のみ利用できる図書・研究室、そして三階は一般人でも楽しめる標展示室です(土日祝のみ公開)。 入館料200円というリーズナブルなお値段を払って三階に上がると、そこには石たちがひしめいています。 ちなみにメレ山の鉱物知識は「石頭には定評がありますが…」という残念なレベル…。でもそんな私でも楽しめるフトコロの深い博物館であることをご説明していきたいと思います(っていうかこの日記のお出かけ情報全般がそんな感じですよねー) まずはビッグな水晶の塊に釘付け!「さわるとケガするぜ」と書いてなかったら頬ずりして

    化石や鉱物のフシギに胸おどらせる「石ふしぎ博物館」 - 沙東すず
  • Doubletのちょっとピンボケ

    最近時間に追われて、気が付くとあっという間に一年ぐらい経ってたりします。 いけないいけない。こんなことじゃ。 自分と自分の時間を取り戻しましょう。 とうとうハッピーセットを揃えてしまった。ニコンオフサルミックカメラ AS-1 と AS-2 用の対物レンズ4(2倍、5倍、10倍、ズーム1.5-3倍)。 高かった。。。しかしその性能には満足。 直焦点高倍率マクロで、フルサイズだったら、もしかすると真打ちかもしれない。 これ以上贅を尽くした設計が思い浮かばない。 ただし固定倍率なのに注意。 レア度は総じて高いのだけれども、特にズームがレア中のレア。今回は試作品シリアル1番であった。果たして生産販売したんだろうか。見たことない(見てもなかなかわからない)。 そのうち、RBN に記事が出るので、全貌がわかることでしょう。 ずっと、この15年ぐらい古のマクロレンズについて調べてたり、購入してトライし

    Doubletのちょっとピンボケ
  • 東北への旅 ~石拾い編~ - Maja界では何かあったっぽい

    つまらない平凡な日でも、何もないってことはないですよね。 なんでもない、否、「Majaである」というに過ぎない私の、ただの自己満足日記です。 それでも、お越しいただけるなら大歓迎! どうぞどうぞ。 執拗に 旅日記。 でも、石拾いこそが旅の我が目的であり、この「石拾い編」こそが真の編なのだ。 --- 津軽半島の海岸では、昔から美しい石が拾えたという。それを、「錦石」、「津軽石」などと呼ぶらしい。 しかし事前の調べでは、錦石が拾える場所は、はっきりはわからなかった。津軽半島全域で拾える、という楽観的な情報がある一方、現在は護岸工事の影響でもう拾えない、という情報もある。 実際に石拾いが出来るのかどうか、半信半疑のまま、夫と私は津軽半島の某海辺の町に降り立った。 町は人影もなく静まっていたが、漁港の売店を発見し、そこの20代くらいのお姉さんに尋ねてみる。「この辺で錦石という綺麗な石が拾えるって

    東北への旅 ~石拾い編~ - Maja界では何かあったっぽい
  • 拾い集めた石のページ

  • fu do ki blog Babaghuri 幸福な石たち

    ヨーガンレールの石の展示会が行われる。 (左の写真はDMで右は16日の朝日新聞に掲載分) ヨーガンとは一緒に何回か石を拾いに行った。 北海道オホーツク海岸で2日間、朝から晩まで海岸に座り込んだり、 能登の海岸をあちこち行ったり、はじめは石拾いなんて退屈な もんだと思っていたがやってみると面白い。 それに慣れてくると見つけるのが早くなり、 上等な石を拾えるようになる。 オホーツクの海岸には瑪瑙があった。 今回はヨーガンがインドで集めた 石を展示したり、石を使ったジュエリーを販売する。 自然の作る美しさに驚かされる。 fudokiのページトップの石も富山の海岸で 集めたものだ。 期間は12月9日から15日まで 場所はヨーガンレール社1F 江東区清澄3-1-7 03-3820-8805 詳しくはヨーガンレールのサイトで

    shigeru_shigeru
    shigeru_shigeru 2010/08/04
    ヨーガン・レールの石拾い
  • 奇石博物館

    (23/09/11)わくわく収穫感謝祭まで、あと35日 (23/09/11)今週末の3連休は、宝石わくわく広場の混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください (23/08/30)1日早いですが、9月の展示内容に更新しました (23/08/30)宝石わくわく広場の平日営業は8月31日までです (23/08/16)明日、8月17日より宝石わくわく広場の体験時間は1回30分間に戻ります (23/08/14)台風の影響により、富士市・富士宮市周辺の一部ガソリンスタンドでは、レギュラーガソリンが品切れとなっております。遠方よりお越しの方はお気を付けください (23/08/07)8月11日~16日の期間、宝石わくわく広場の体験時間は1回20分間となります (23/08/02)8月の展示内容を更新しました (23/07/29)明日、7月30日~8月1日までWebメンテナンス作業のためメールの確認

  • 13th大阪ショー案内

    今年も春の〈大阪ショー〉を下記のような日程で行います.今回も楽しい特別展示や講演会,イベントなどを企画しています.ゴールデンウィーク前半を大阪ショーでお楽しみください. 開催日 :平成 20(2008) 年 4 月26日 ( 土 ) ,27日 ( 日 ) ,28日 ( 月 ) 10時00分〜17時00分(最終日は16時00分まで) 会 場 :大阪天満橋 OMMビル2F A・B・Cホール  [大阪市中央区大手前1丁目7− 31 ] 主 催 :石ふしぎ大発見展実行委員会 入場料:無 料   ☆毎日先着200名に楽しい石のプレゼント☆ 後 援:日経済新聞・日地学研究会・白川書院 ◇特別展示テーマ :石の英雄・水晶=大地の煌き= ◇特別イベント :水晶の輝きをあなたに −水晶のストラップ作り−  材料費:500円 ←ストラップの完成見 ◇講演会 26日 ( 土 ) 13時

    shigeru_shigeru
    shigeru_shigeru 2010/02/12
    関西のミネラルショー
  • 益富地学会館|石ふしぎ博物館|岩石/鉱物/化石

    館報(2024年4月号)、日地学研究会会員通信(2024年4月号発行)、ストーンサークル(第40号)

    益富地学会館|石ふしぎ博物館|岩石/鉱物/化石
  • 東京ミネラルショー2009

    地中の宝探し 宝石みがき、 特別講座は枠が満席のため、 御予約受付を終了しました。 11/30更新 御入場の際には所定の入場料がかかります。 入場券はショー当日にお買い求めください。 入場料  一般800円/学生500円/中学生以下無料 (4日間通し・公式ガイドブック付) 2008年 第17回 東京ミネラルショーの画像 会場入口・第1会場・第2会場・大福引大会 大型標展示場 特別イベント 黄金探し編 化石発掘編

  • 1300万円の虹色宝石「アンモナイトの化石」 | WIRED VISION

    前の記事 ネットの誘惑をブロックしてくれるソフト『自制心』 53万年前の頭蓋骨:障害児を育てていた初期人類 次の記事 1300万円の虹色宝石「アンモナイトの化石」 2009年4月 1日 Brad Moon Photo courtesy of Christie's 使いたくてしょうがないお金が6万8000ドルあるという人に、とびきりの使い道を紹介しよう。 『National Post』でこの写真を最初に見たとき、私は思わず目を疑った。カナダのアルバータ州で採れたアンモナイトの化石で、写真は加工されていない。 虹色の光沢は自然に発生したもので、貝殻にもともと含まれていた物質がアラレ(霰)石という鉱物に変化する際に生じる[アラレ石(アラゴナイト)の組成は炭酸カルシウムで、化学的には方解石と同じだが、特殊な結晶構造を持つ。海産二枚貝の殻の主成分] このようなアンモナイトの化石が生まれる条件は、アル

  • 1