ブックマーク / www.itmedia.co.jp (64)

  • 情報の拡散、非公式RTではなく公式RTで――Twitterが呼びかけ

    Twitterで情報を拡散する場合は、非公式RTではなく公式RTで――Twitterが呼びかけている。 3月11日に東北地方で起きた地震を受け、Twitterには多数の地震関連情報が投稿されている。電話が通じにくいこともあって活発に情報共有に利用され、多数のユーザーが地震に関するツイートをRT(ReTweet)で拡散している。 だが、公式RTではなく非公式RTを利用しているユーザーが多いため、「同じようなツイートが(タイムライン上で)重複し、当に重要なツイートが埋もれ」てしまうとTwitterは注意を促している。公式RTの場合、複数のユーザーが同じツイートをRTしてもタイムラインには1つしか表示されないようになっているが、非公式RT(頭にRTをつけてツイートをコピーする手法)の場合は重複して表示される。 Twitterは「正しい情報を拡散し、重複した内容のツイートを省く為にも公式RTをご

    情報の拡散、非公式RTではなく公式RTで――Twitterが呼びかけ
  • ITmedia エンタープライズ:Appleの「美しいNumbers」はExcelの代わりになるか

    iWorkの表計算アプリケーション「Numbers」はかなりの関心を集め、「もうExcelには戻らない」と賞賛するユーザーもいる。だが、スクリプトをサポートしていない点などには不満の声も。 ユーザーや開発者の反応を見たところ、Appleの8月7日のスペシャルイベントの最大のニュースは、スティーブ・ジョブズCEOが言うところの「普通の人」のための新しい表計算ソフト「Numbers」のデビューだったようだ。 NumbersはAppleの79ドルのソフトウェアスイート「iWork '08」の一部。このスイートにはプレゼンテーションソフト「Keynote」、ワープロ・ページレイアウトアプリケーション「Pages」の新版も含まれる。Pagesの新版はMicrosoft Word 2007文書を開ける。現時点ではMac用WordのユーザーがWord 2007ファイルを開くには、Microsoftのファ

    ITmedia エンタープライズ:Appleの「美しいNumbers」はExcelの代わりになるか
  • ショットノート、ポメラ、ブギーボード、レコロなどのキングジム製品とファンの声が集まるページ:誠 Biz.ID

    3分LifeHacking: ショットノートのカメラ取り込み時に裏写りをなるべく減らすワザ ショットノートの両面にメモをした状態でカメラで取り込もうとすると、反対側の文字が裏写りをしてしまって補正が難しい場合がある。オプションの黒カバーをうまく活用することで、こうした裏写りをなるべく減らすテクニックを紹介しよう。(2012年05月21日) 定点観測カメラ「レコロ」でキノコの成長を見守ってみた 育てて楽しく、見て楽しい。ひらたけを育てつつ、定点観測カメラでその成長を撮影した。(2012年04月24日) スマート文具サミット: スマホ前提時代、スマート文具の役割はどうなる? 最近話題のスマートフォン連係文具や文具業界の未来について語る座談会の第2回。ショットノートなど、現状のスマート文具はどのような用途に向いているかなどの話が飛び出しました。(2012年04月20日) スマート文具サミット:

  • 5分で絶対に分かるCRM

    CRMの現在 1990年代後半、CRM(Customer Relationship Management)は、マスマーケティングを超える最新のマーケティングメソッドとして、華々しくデビューしました。 CRMの目的は、「企業が顧客との関係を深め、顧客を育成し、継続的な売り上げアップを実現する」ことです。しかし、それが実現できたCRM導入企業が少なかったことから、ITベンダの間で、CRMに対して否定的な見方をする方々がいるのが現状です(「CRMは死んだ」とまでいう専門家もいます)。成果が出ない仕組み・システムは多くの場合、世の中から姿を消します。 しかし、CRMはいまもなお、大手書店では関連書籍の売り場が展開されており、展示会も盛況です。その成果に疑問の声がありながら、CRMはなぜいまなお求められているのでしょうか。

    5分で絶対に分かるCRM
  • プーペガールの会員数を10倍に、現どこでも社長の森永佳未さん

    プーペガールの会員数を10倍に、現どこでも社長の森永佳未さん:「美人すぎる○○」の経済価値は当か(1/2 ページ) 「美人すぎる○○」の経済価値は10億円!? 当に10億円の価値があるのか、インタビューして検証した。最初のお相手はどこでも株式会社の森永佳未社長だ。 いつのころからだったか「美人すぎる○○」という話をよく聞くようになった。たしか「美人すぎる市議」が登場して、そのあとも「美人すぎる海女さん」「美人すぎるゴルファー」などが次々とメディアを賑わせていたような。聞くところによると、その経済価値は10億円なのだ(このリリースによると)とか……。 そんな話をしていたら、誠 Biz.ID のT編集長が「当に10億円の価値があるのかなあ」とボヤキ始めて「インタビューして検証してみない?」などと言い出した。 「検証ってどうするの? 当は美人と会いたいだけなんじゃないの?」と思いつつ、面

    プーペガールの会員数を10倍に、現どこでも社長の森永佳未さん
  • Skypeで人の発言を“修正”する方法

    すぐ入力できて、リアルタイムに会話できるのが魅力のインスタントメッセンジャー。一方で、すぐ入力しなきゃと焦って間違ったり、勘違いして全然違うことを書き込んだりしてしまうことも多い。実は、Skypeなら簡単に修正できるのだ。 インスタントメッセンジャーはすぐ入力できて、リアルタイムに会話できるのが魅力。でもその一方で、すぐ入力しなきゃと焦って間違ったり、勘違いして全然違うことを書き込んだりしてしまうことも多い。 例えばタイプミスであれば、もう一度同じ発言を正確に入力することでちゃんと相手に伝えたりするが、ほかのチャットで話していたことを違う相手に送ってしまう、いわゆる“誤爆”だとなかなか修正が難しい。もちろん「間違って入力してしまいました。ごめんなさい」と謝ったりするけど、そうしたログが延々と残ってしまうのもツラい。「ログなんかすぐ流れるよ」というご意見もあるが、業務で使っていると「ログを保

    Skypeで人の発言を“修正”する方法
  • 第17回 サル仕事には意味がある――「習っていないからできない」問題を解くヒント

    第17回 サル仕事には意味がある――「習っていないからできない」問題を解くヒント:実践! 専門知識を教えてみよう(1/4 ページ) 「プロフェッショナル」とは? という問いへの回答はいろいろですが、少なくとも1つ言えるのは、「習っていないからできません」と返答しないこと。ところが、現代はこの「習っていないからできない」という返事をする人々が増える傾向にあるようです。 この連載は、「専門知識を教える」ことをテーマにしています。ということは、教える相手は「専門知識を必要としている人」です。例えば何かの分野のプロフェッショナルを目指して勉強中の新入社員や学生がそれに当てはまります。 さて、ここで問いますが、「プロフェッショナル」とはどんな人でしょうか? この問いへの答えはいろいろとありますが、少なくとも1つ言えるのは、プロであれば、仕事を頼まれたときに、 それは習っていないからできません とは言

    第17回 サル仕事には意味がある――「習っていないからできない」問題を解くヒント
  • ミクシィとTwitterが30日に共同で発表会

    ミクシィとTwitterは11月25日、共同の記者発表会を30日に開くことを明らかにした。発表の内容は明らかにしていない。 ミクシィからは笠原健治社長、Twitter Japanから日本代表の近藤正晃ジェームス氏らが出席する。 関連記事 「総合力」で迎え撃つ mixiの“全方位戦略” クローズドな交流を得意としてきたmixiが、「mixiページ」をきっかけに、オープンな方向にかじを切った。ターゲットユーザーを限定せず、できるだけ多くのニーズにきめ細かく応えることで、Facebookなど競合と差別化していく戦略だ。 関連リンク ミクシィ Twitter

    ミクシィとTwitterが30日に共同で発表会
  • メモは楽しいですか? 仕事は面白いですか?

    今、あなたの手帳をここに持ってきて開いてみてください。パラパラとめくってみて、どのような情報が書いてあるのかチェックしてみましょう。そして、もし手鏡があれば、そのときの自分の顔を映してみるのです。 どうでしょう、眉間にシワを寄せていませんか? 自分の書いたメモなのに、自然としかめ面になっていませんか? 自分のメモを見て困惑するのはナゼ? 原因は次の2つです。

  • みそ汁サーバ「椀ショット」がオフィスにやってきた

    寒い季節になると飲みたくなるのがアツアツのみそ汁。オフィスで飲むにはわざわざコンビニなどに行くしかありません。そんなみそ汁好きに朗報なのがマルコメの「椀ショット」。これでオフィスでも好きな時に手軽にみそ汁が飲めるかも。 寒い時期になってくると、やっぱりみそ汁が飲みたくなってくる鷹木です。もちろん夏の間も飲んではいるんですけど、やっぱり寒くなると温かいみそ汁がいいですよね。 そんなみそ汁ですが、筆者は基的には自宅で作るか、コンビニでインスタントみそ汁を買うかのどちらか。自宅で作るとするとお湯を沸かしてダシを入れ、具を切ってみそを溶かして……と意外と手間がかかります(なのでだんだん飲まなくなる)。あとはコンビニで買うことになるのですが、ずーっと会社の中でこもって仕事をしていると、コンビニに行くのも面倒になってしまう始末。みそ汁は飲みたいけど、なんとなく縁遠くなってしまう筆者なのでした。 そん

    みそ汁サーバ「椀ショット」がオフィスにやってきた
  • アマゾンやウォルマートに立ち向かえ、グルーポン物品販売進出

    どんな商品が並んでいるのか 先日、私が住むロサンゼルス地域でローチンされた「グルーポン・グッズ」だが、ある日の品揃えを覗いてみた。 デジタルカメラ、エレキ・ギター・セット、エクササイズ・ウエアなどこの日の提供商品は6種。平均すると50%ちょっとのディスカウント率だ。見たところ72時間限定セールのようだが、対象がモノなので当然在庫に限りがあるらしく、セール開始から24時間以上が経過した時点で「売り切れ」の表示が出ているものもある。ざっと計算してみると、セール初日の売り上げは1億円程度といったところだろうか。 厳選された品揃えで、在庫の限られた商品を、期間限定、大幅ディスカウントで売りさばく「フラッシュ・セールス」は、米国ネット通販業界で現在最も注目されている販売モデルの1つだと言える。その「フラッシュ・セールス」が、売り手に提供する価値提案は「余剰在庫の処分」と「新商品/ニッチ商品のマーケテ

    アマゾンやウォルマートに立ち向かえ、グルーポン物品販売進出
  • 「withEver」のタグ検索で“iPhoneでEvernote”がどう変わるか

    Evernote上にあるノートからキーワード検索するためのiPhoneアプリ「withEver」(85円)でタグ検索ができるようになりました。これは大きな変更です。withEverに関しては先日も記事を書きましたが、このわずかなアップデートで使い方が大幅に変わりました。 以前からも指摘がありましたが、iPhoneEvernoteには使いにくいところもあります。というのも、Web上のEvernoteiPhoneEvernoteで同期を取っていないと、いざという時にすぐに検索できなかったからです。とくに大量のノートを抱えている人や、たまにしかiPhoneで使わないという人には「使い物にならない」という印象があったかもしれません。 ふだんから同期を取る・取らないの設定や、そもそも同期を取っておくノートを決めておく、あるいは「保存された検索」を駆使するなどの工夫をしておけばいいという面もある

    「withEver」のタグ検索で“iPhoneでEvernote”がどう変わるか
  • Evernote 3.0 for Macがすごい

    Evernote 3.0のバージョンアップには驚きました。「今だけ繰り返し思い出したいが、長期で保存しておく必要は恐らくない情報」の置き場に困らなくなったからです。 個人的な思い入れもありますが、Evernoteのバージョンアップには驚きました。使い勝手が大変よくなっています。 Evernoteを使い込む中で、ちょっと困っていたのが「分類に困る大事なノート」の存在でした。例えば「今だけ繰り返し思い出したいが、長期で保存しておく必要は恐らくない情報」などです。WindowsからMacに移行したばかりのころに作ったノート「『^』がcontrolキーを表す」などといった類の情報がこれに当たります。 こういうのをわざわざ「マニュアル」などと名付けたノートブック(Notebook)に入れても、翌日思い出せなくなりかねません。長期保存する必要もありません。いったん記憶に定着したら、急に重要性を失う情報

    Evernote 3.0 for Macがすごい
  • 作業効率の向上に、USBフットペダル導入のススメ

    キーボードやマウス、さらにはタッチスクリーンと、PCの入力インタフェースはデバイスとともに進化しつつある。だが、それら入力インタフェースを操るのが「両手」である限り、操作を極める以外に、作業の効率を劇的に向上させる方法はあまりないと言っていい。 例えば日本語入力に限って言えば、自分に適したIMEをガンガン使い込んで辞書を鍛える、ショートカットを覚えるといった方法により、作業の効率を上げることは確かに可能だ。とはいえ、それらは日々の訓練によって徐々に効率に反映されるものであり、速効性があるわけではない。親指シフトのような特殊なキーボードは入力速度が早いと言われるが、それなりの学習コストを支払う必要があり、万人に合うというわけではない。 サイズ製のUSBフットスイッチ(トリプル)。購入時価格は5980円。現在は改良品の価格が下がっている。このほか国内だけでも、ハンファジャパン、上海問屋など複数

    作業効率の向上に、USBフットペダル導入のススメ
  • メンタルタフネスを引き出す!:ストレス耐性を知ってメンタフ度を鍛える - ITmedia Biz.ID

    同じ環境でもストレスに打ち勝てる人とそうでない人がいる。その違いは、ストレスに耐え得る心の柔軟さや強さ、つまり「ストレス耐性」の高低によるものだ。ストレスに負けない人になるにはどうしたらいいのか。その仕組みと方法を見てみよう。 ストレスは、外部から心と体に力が加わってゆがんでいる状態を指す。人を軟らかいゴムボールだとすると、リストラや人間関係の問題など、ストレスの原因(ストレッサー)は、飛んできてぶつかった石。そして、石がぶつかったことによるボールのゆがみがストレスなのだ(右図1)。 同じストレッサーにさらされても、それによる影響の表れ方は、人によって異なる。たとえば疲労や不眠、また頭痛といった身体面に症状が表れる人もいれば、不安や抑うつといった心理面に症状が表れる人もいる。また、遅刻の増加や無意識に嫌な相手を避けるなど行動面に症状が出る人、依存やあきらめといった考え方に変化が起きる人も…

    メンタルタフネスを引き出す!:ストレス耐性を知ってメンタフ度を鍛える - ITmedia Biz.ID
  • 日本通信、速度制限なしのプリペイドSIM「b-mobile Fair」──通信量1Gバイト単位のチャージ制

    通信は4月6日、NTTドコモのFOMAネットワーク(下り最大7.2Mbps、上り最大5.4Mbps)を1Gバイト単位で利用できるデータ通信専用SIMカード「b-mobile Fair(ビーモバイル・フェア)」を発表。2011年4月15日に発売する。 b-mobile Fairは、契約期間内は使い放題だが300kbpsの速度制限を設ける「b-mobileSIM U300」に対し、速度制限を設けず通信量単位で利用料を支払う(チャージする)仕組みを採用する。 初期利用料金は1Gバイト分利用権付きで9800円、その後は1Gバイト分/8350円をオンラインチャージして継続利用する。1回チャージあたりの有効期限は4カ月。 関連記事 日通信、「Light Tab」向けに月額2000円未満で使える専用SIMを発売 日通信が、SIMロックフリーの7インチAndroidタブレット「Light Tab」

    日本通信、速度制限なしのプリペイドSIM「b-mobile Fair」──通信量1Gバイト単位のチャージ制
  • iPadが「これなら使える」――「7notes」に自信、MetaMoji浮川社長

    「(iPadは)すごいなあと思いながら、ここが足りない、あそこが何とかなればと議論していた」と話すのはMetaMojiの浮川和宣社長。そんな社長が「これなら使えるね」と確信したのが、同社が2月3日に発売したiPad用デジタルノートアプリ「7notes(セブンノーツ)」だ。同日、都内で記者会見を行った。 →iPadをもっと直感的に! 漢字の補完変換もする手書きノートアプリ「7notes」 認識精度が100%でなくても大丈夫 7notesでは、MetaMojiが開発した手書き入力方式「mazec(マゼック)」を採用。手書き文字をそのまま入力できる「書き流し入力」では、書いた文字をそのままテキストのフォントのように扱える。実際はテキストデータではなく画像データだが、手書き文字も文字単位で認識するため、1文字1文字の拡大縮小が可能で、色を付けたり、飾り文字ができる。字が書きやすいように、入力エリア

    iPadが「これなら使える」――「7notes」に自信、MetaMoji浮川社長
  • 西原理恵子、「電子西原理恵子計画」の一環で電子雑誌「バラマガ」創刊

    「毎日かあさん」などの作品で知られる漫画家の西原理恵子さんは2月1日、「電子西原理恵子計画」(デジタル・サイバラ・プロジェクトと読むという)を立ち上げた。 同計画は、電子書籍だけでなく、グッズ通販やメールマガジンなど、「西原理恵子」というブランドをWeb上のさまざまな形で展開するというもの。「バラサイト」と呼ぶサイトが電子書籍レーベル「HACHI PEACE」内に立ち上がっている。 まず手掛けるのは、電子雑誌「バラマガ」。西原氏をよく知るスタッフが、企画段階から制作・販売まですべて手掛けたというこのコンテンツは、創刊第0号がiPhoneiPadアプリとして無料で配信されており、「西原理恵子動画メッセージ」「西原イベント突撃レポ」「親友が語る、あの絵の秘密」「サイバラ秘宝館」などの企画がちりばめられた作品となっている。 第1号からは、月額555円の週刊メールマガジンとして2月9日から配信予

    西原理恵子、「電子西原理恵子計画」の一環で電子雑誌「バラマガ」創刊
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 「僕、全然才能ないので」 サイバーエージェント子会社“23歳新卒役員” アプリにかける1年目

    「僕、全然才能ないので」 サイバーエージェント子会社“23歳新卒役員” アプリにかける1年目(1/2 ページ) 「僕、全然才能ないので」──サイバーエージェントに新卒で入社して2カ月で、子会社の取締役に抜てきされた卜部(うらべ)宏樹さんは言う。23歳という若さで役員を任されるほどなら、自分に大きな自信を持っていてもおかしくなさそうなものだが──。 子会社は、今年7月に設立されたアプリボット(東京都渋谷区)。卜部さんは、サイバーエージェントグループで最も若い役員だ。だが自分に特別な能力があるとは思っていないという。同期の社員を見ても、専門的な知識やリーダーシップを自分より持っていると感じる。 そんな卜部さんの学生時代からの目標は、組織をつくる仕事をすること。1人ができることは小さくても、チームでやれば大きいことができると、これまで信じてきた。役員という肩書きを背負った今も、気持ちは同じだ。

    「僕、全然才能ないので」 サイバーエージェント子会社“23歳新卒役員” アプリにかける1年目