難しい決断や選択を迫られた時に「一晩考えさせてください」と言うことがあります。雑誌『Memory and Cognition(記憶と認知)』に載っていた英・ランカスター大学の研究に、一晩眠ることは困難な問題への対処に本当に役立つとありました。 一晩寝かせることで、翌朝には新鮮な気持ちで別の視点から考えられるようになり、決断しやすくなります。人によっては常識だと思うかもしれませんが、大きな問題や人生を変えるような決断をしなければならない時こそ必要なことです。 研究では以下のように言っています。 被験者に、刺激の強さに変化を与えるために、難易度はバラバラでも答えが関連する課題を与えました。解けなかった問題を、「睡眠後」、「覚醒状態」、「休憩なし」の状態に分けて、再び被験者に解いてもらいました。一晩寝てから答えたグループは、他のグループよりも多く難しい問題を解けました。簡単な問題に関しては、違い
