タグ

2016年2月7日のブックマーク (19件)

  • Windows の Vim でフォントを綺麗に表示する方法 | RANDOM.SOFT

    読みやすいフォントとして Ricty をよく使いますが、Windows ではそのままだと線が欠けてしまったりして綺麗に表示されません。 そんなときに gdipp などが有効ですが、Vim – KaoriYa ではこの手のツールは使えません。 ではどうするかというと、実は Vim 自体にフォントを綺麗に描画する DirectWrite 機能を有しているのでそれを使います。 設定自体は簡単なのですが他に影響が出てちょっと面倒なのでまとめてみます。 設定方法はこちらにもありますが、set renderoptions=type:directx を追加するだけです。 但し set enc=utf-8 が設定されていることが発動条件なのですが、これを設定するとメニューが日語表示の場合文字化けします。 そこで set langmenu=ja_jp.utf-8 でメニューも UTF-8 にする必要があり

    Windows の Vim でフォントを綺麗に表示する方法 | RANDOM.SOFT
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
    set renderoptions=type:directx,renmode:5 でフォントが劇的に綺麗に。
  • Vimのrenderoptionsオプション

    最近のKaoriYa版のWindows向けgVimではどうやらrenderoptionsオプションを適切に設定すると、DirectWriteを使った描画に切り替えられるようだ。一年ほど前からパッチとして含められるようになっていたらしい。 有効にしただけではあまり劇的な効果を上げることは出来ないようだけど、追加で細かく設定を行える。例えば上のスクリーンショットのようにブワッとアンチエイリアスをかけたい場合は~/vimfiles/gvimrcなどで以下のようにすれば良い。 set encoding=utf-8 if has('win32') set guifont=MigMix_1M:h12 set renderoptions=type:directx,renmode:5 endif わかりやすそうなのでMigMix 1Mを例にした。デフォルトのGDI下では、上のスクリーンショットの様に特に縦

    Vimのrenderoptionsオプション
  • 強風でも発電できる「台風発電」実現へ、マグナス力を利用した垂直軸型

    チャレナジーは2014年創業の研究開発型ものづくりスタートアップ企業だ。東京都墨田区の助成金プロジェクトで採択されたモノづくり拠点「Garage Sumida(ガレージスミダ)」(関連記事)を拠としている。 同社が板金加工企業の浜野製作所などと実現に取り組んでいるのが、プロペラのない風力発電機である「垂直軸型マグナス風力発電機」だ(図1)。 風力発電は再生可能エネルギーとしては効率が高く、世界の再生可能エネルギーの中でも発電量は水力に次いで2番目に多い。しかし、日の場合は太陽光発電に偏重しており、風力の比率は非常に低い状況が続いている(関連記事)。この日で風力発電の普及を妨げてきた要因にはさまざまなものがあるが、要因の1つとして日では風が一定に吹き続けている場所が少ないという点が挙げられる。 風力発電は、風が吹けば吹くほどよいというように思われがちだが、実は台風などの強風が吹く状況

    強風でも発電できる「台風発電」実現へ、マグナス力を利用した垂直軸型
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
  • 交流を直流に変換する「AC-DC電源」のきほん

    コンセントにつなぐ電気製品になくてはならないAC-DC電源。ノートPCやスマートフォンのアダプタなどで身近に使用している割に、その仕組みを知らない人は多い。そんなAC-DC電源の必要性や方式の基を紹介する。 AC-DC電源とは? AC-DC電源は、例えば、携帯端末の充電用アダプタなど、AC電圧(交流電圧)からDC電圧(直流電圧)に変換するものである。一般的な家庭やオフィスには交流の電源が供給されるが、電気製品に組み込まれているほとんどの電子回路は5Vや12VなどのDC電圧で動作する。そのため、AC(交流)からDC(直流)に変換しなければならず、電気製品にはなくてはならないものだ。 電気製品の中には白熱電球やモーター機器などAC電圧で駆動し、AC-DC変換を必要としない機器もある。だが、最近は省エネ・節電意識の高まりから、白熱電球はDC電圧で駆動するLED照明に置き換わりつつあり、モーター

    交流を直流に変換する「AC-DC電源」のきほん
  • EntityFramework 目次:Gushwell's Dev Notes

    言語処理100ノックでPython入門 #79 - 機械学習、scikit-learnで適合率-再現率&グラフの描画

  • Bluetooth機器の接続が切れる・繋がらない時の対処法

    契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べるSIMカード/eSIMどちらも契約可能基データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要 ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外 色々あるよねパソコンをスリープから復帰させた時にBluetoothが切断されている状態になるキーボードやマウスを少し放置するとすぐに切断されて操作できなくなる人によって色々と接続(ペアリング)が切断されるタイミングがあるかと思いますが、ひとまずは以下の設定を変更してみましょう。 Bluetoothワイヤレスアダプターの電源設定を変更する コントロールパネルを開く。「システムとセキュリ

    Bluetooth機器の接続が切れる・繋がらない時の対処法
  • Dotec-Audio、モニター・シミュレーター・プラグイン「DeeSpeaker」の無償配布を開始! ヘッドフォンでも自然なモニタリング・サウンドを実現 - ICON

    安価ながらハイ・クオリティなプラグインを続々とリリースし、注目を集めている国産ソフトウェア・デベロッパー、Dotec-Audio。同社は昨日、フリー・プラグイン第三弾となる「DeeSpeaker」の配布を開始しました。 「DeeSpeaker」は、ニア・フィールド・スピーカーから出力された音を再現するモニター・シミュレーター・プラグイン。マスター・トラックなどの最終段にこのプラグインをインサートすることにより、ヘッドフォンでのモニタリング時でもスピーカーで鳴らしているかのような自然なサウンドを得ることができます。Dotec-Audioによれば、1m先に45°のアングルで設置されたスピーカーからの出力音とスタジオの反響を、高度なフィルターと位相処理によって再現しているとのこと。ユーザー・インターフェースは極めてシンプルで、ユーザーが操作できるのはバイパスを切り替える“ENABLE”ボタン(中

    Dotec-Audio、モニター・シミュレーター・プラグイン「DeeSpeaker」の無償配布を開始! ヘッドフォンでも自然なモニタリング・サウンドを実現 - ICON
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
  • DEEP PURPLE/ディープ・パープル

    サービスはディープ・パープルが主催・実施しています。 ※弊社ではVIPアップグレードの内容についてのご説明やご質問にお答え出来ません。予めご了承ください。

    DEEP PURPLE/ディープ・パープル
  • Javaではてなブックマークのデータ解析入門(対象データのスクレイピング編) - ゆとりずむ

    こちらのブログ記事の内容は、勝手ながらこちらのサイトに移管致しました。 lacucaracha2.hatenablog.jp

    Javaではてなブックマークのデータ解析入門(対象データのスクレイピング編) - ゆとりずむ
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
  • NEW GAME! のコマ検索 - みずぴー日記

    NEW GAME!の全コマをインクリメンタルに検索できるツールを作った。*1 経緯 NEW GAME! 3巻を読んだためNEW GAME熱が上ったので、ゆゆ式を無限に楽しみたかった話 〜 ゆゆ式 Advent Calendar 2014 20日目 〜 - non117's diaryのツール*2を移植し、コマ分割およびアノテーションの付与を行なった。 最初はコマの分割だけのつもりだったが、気がついたら各セリフの入力とキャラのタグづけも行なってしまった。 入力には一週間くらいかかっている。 アノテーションの付与が完了したので、各コマを検索するツールを作成した。 機能 セリフによるインクリメンタル検索 セリフによってコマをインクリメンタルに検索できる。また、該当のコマが単行のどのあたりに登場しているのかも表示する。 また、すべてのセリフを入力しているため、セリフがないコマの検索もできる。 キ

    NEW GAME! のコマ検索 - みずぴー日記
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
  • 【最新】PS4/PS4 ProのHDD交換・換装にオススメSSHD/HDD/SSDまとめ!実際に換装!

    PS4・PS4 ProのHDDの換装は思っているよりも遥かに簡単です「HDDの交換ってなんか難しそう」と思っている人も少なくないかと思いますが、実はPS4やPS4 Proに内蔵されているHDDは、 体についているフタを開ける体のネジ1外すこの2工程だけやればすぐに取り出せるようになっています。 HDDを交換するのも簡単ですし、使えるようにするまでもとても簡単なのでチャレンジしてみましょう。 PS4にあるデータをバックアップHDDからSSHD/SSDに交換USBメモリにシステムソフトウェアのアップデートファイル(再インストール用)を保存USBメモリをPS4体に挿してシステムソフトウェアの再インストールをするバックアップしたデータをもとに戻すおおまかな手順はたったこれだけです。購入直後にHDDからSSHDやSSDに交換・換装すれならば、1~2時間もあれば全行程が終了します。 私もPS4

    【最新】PS4/PS4 ProのHDD交換・換装にオススメSSHD/HDD/SSDまとめ!実際に換装!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ワンライナーのコマンドでwebからDL & installできるのすごい - Qiita

    chocolateyというwindows向けのパッケージ管理ソフトが下のコマンド一発で超Easy Installを実現しててすごく興味深い。 @powershell -NoProfile -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex ((new-object net.webclient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin これ一行で ウェブ上からパワーシェルでできたインストール用スクリプトをDL インストール用スクリプトを実行 してるみたい。面白い。(セキュリティ的にはどうなんだろう?) なんかに使えないかなーこれ1 ところで、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行することで、ファ

    ワンライナーのコマンドでwebからDL & installできるのすごい - Qiita
  • Poshing the hashes part 2 - Dump Windows password hashes with PowerShell

  • FreeBSDにDockerをインストールしてみた - tabimoba.net

    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
  • Python 科学技術関連のパッケージ一覧 | トライフィールズ

    PyPIで公開されているパッケージのうち、科学技術関連のパッケージの一覧をご紹介します。 具体的には、次のフィルターによりパッケージを抽出しました。 Intended Audience :: Science/Research Topic :: Scientific/Engineering 英語での説明文をgoogle翻訳を使用させていただき機械的に翻訳したものを追加しております。 パッケージを探す参考にしていただければ幸いです。 パッケージ確認日:2024/06/01 パッケージ数:7085 a2pm(1.2.0) Adaptative Perturbation Pattern Method 適応的摂動パターン法 aaanalysis(0.1.5) Python framework for interpretable protein prediction 解釈可能なタンパク質予測のためのP

    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
  • Free Software Prime95

    Any modern personal computer with Windows, Mac OS X, Linux, or FreeBSD can participate. The How it Works page answers many questions you may have before downloading the software. You must also agree to the GIMPS free software license. Latest version: 30.19 build 20 - see the latest WhatsNew.txt file for a full list of changes. Recent changes include: Huge improvements to stage 2 of ECM when lots o

    Free Software Prime95
  • HGSTが容量10TBを実現したヘリウム充填HDDの実機を披露

    「ASUSTOR×HGST NASイベント」がツクモパソコン店4Fの特設会場で開催された。このイベントで、HGSTのヘリウム充填HDD「Ultrastar He10」の実機が国内で初めて一般客に公開された。 「Ultrastar He10」は、エンタープライズ向けの大容量HDDで、内部にヘリウムガスを充填する「HelioSeal」採用のモデルの第3世代製品。 空気よりも軽い(密度の低い)ヘリウムをHDD内に充填することによりディスク回転の際の抵抗を軽減、省電力化しているのが特徴だ。 垂直磁気記録方式(PMR)を採用し、同方式のHDDでは世界初となるという記憶容量10TBを達成。現行のヘリウム充填HDD比で25%の容量増加と、従来の非密閉型の垂直磁気記録HDDと比べて56%の消費電力低減を実現したという。 インターフェースはSATA 6Gbps、またはSAS 12Gbps。バッファ容量は2

    HGSTが容量10TBを実現したヘリウム充填HDDの実機を披露
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07
  • 合体するモンスターPCケースがThermaltakeから発売予定

    TSUKUMO eX.でThermaltake製の超大型PCケース「Core WP100」が展示中だ。実は2台のケースが合体したというモデルで、高さが約90cmもあるモンスターケースだ。 Thermaltake製の超大型PCケース「Core WP100」。大型ケースで知られるクーラーマスター製の「COSMOS II」と比較してもご覧の通り。ちなみに一番左は「CM 690 III」 「Core WP100」は、全体サイズが310(W)×678(D)×878(H)mm、重量31.1kgという超大型PCケース。体は、ケースとして単独でも使用可能な「Core W100」。冷却機構や電源ユニットを収納できるオプションの拡張ユニット「Core P100」で構成され、2台を重ねることで「Core WP100」となる。 「Core W100」は、XL-ATX仕様のマザーボードが搭載可能なほか、最大19基

    合体するモンスターPCケースがThermaltakeから発売予定
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/07