タグ

2016年2月25日のブックマーク (9件)

  • もう一度基礎からC言語 第47回 特殊な画面制御~コンソール入出力関数とエスケープシーケンス エスケープシーケンスによる画面制御

    コンソールモードのOSには、ANSI(米国標準協会――American National Standards Institute)の制定した画面制御機能が備わっています。これを使うと、文字に色を付けたり、表示位置を変更したりできます。 特殊記号で画面を制御する コンピュータが登場した初期の頃には、さん孔式のカードやテープが基的な入出力でした ※1 。後にディスプレイ(出力)とキーボード(入力)が誕生し、「ディスプレイにメッセージを表示し、それを受けてユーザーがキーボードからデータを入力する」という形式が標準となりました。 それ以降、ユーザーが操作しやすい親切な画面設計が重要になっていきます ※2 。単純な処理なら、画面の左端から、それも黒地に白でメッセージを表示するだけで済む場合もあるでしょう。しかし、専門家でない普通の人々が間違えないように入力を誘導するためには、メッセージの出力位置を

    shigiryou
    shigiryou 2016/02/25
  • ANSIエスケープコード - コンソール制御 - 碧色工房

    前回は、 一般的な文字列リテラルに、制御コード等を記述するためのエスケープシーケンスについて解説した。 これの発展形、というか、より柔軟な指定ができ自由度の高い制御方法として、ANSIエスケープコードというものがある。 以前の記事で、簡単な一覧を紹介したことがあるが、 改めて整理して紹介してみようと思う。 そもそもエスケープシーケンスは、狭義にはエスケープコードから始まるシーケンスなので、 むしろこちらのほうが来のエスケープシーケンスというべきかもしれない。 ANSIエスケープコードとは 詳細な一覧は Wikipedia英語ではあるが載っている。 できることは大まかにいうと、 コンソール上のカーソル位置の移動、出力済みテキストの消去、コンソールのスクロール、 テキストフォントの種別指定、前景色、背景色の指定、といったところになる。 いわゆる端末エミュレータと呼ばれるコンソールでこのシ

    ANSIエスケープコード - コンソール制御 - 碧色工房
  • マイクロソフト、「Xamarin」買収を発表。iOS/Androidネイティブ開発機能をVisual Studioに統合へ

    Microsoft to acquire Xamarin and empower more developers to build apps on any device - The Official Microsoft Blog XamainはVisual Studioを使い、C#でiOSとAndoridのネイティブアプリケーションが開発できるソフトウェアです。 これまでもマイクロソフトはXamarinとの協業によって、Visual StudioでiOS/Androidのモバイルアプリケーション開発では同社のツールとの連係を強めてきました。 マイクロソフトのエグゼクティブバイスプレジデントScott Guthrie氏は自身のブログで次のように書いています。 Microsoft has had a longstanding partnership with Xamarin, and have

    マイクロソフト、「Xamarin」買収を発表。iOS/Androidネイティブ開発機能をVisual Studioに統合へ
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/25
  • MicrosoftがXamarinを買収。クロスプラットフォームアプリ開発の強化が狙いか - すまほん!!

    マイクロソフトは、パソコンやモバイル環境で動作するミドルウェア、Xamarin(ザマリン)を開発する、Xamarin社の買収に向けて最終的な調整に入っていること明らかにしました。 Xamarinとは、マイクロソフトが開発したアプリケーション開発・実行環境である .NET のクロスプラットフォーム実装(ミドルウェア)で、プログラミング言語「C#」を利用して、WindowsMacといったパソコン向けのアプリケーションや、Android、iOS、Windows PhoneといったモバイルOS向けアプリケーションの開発が可能です。 Xamarinはすでに、120カ国で15,000以上の顧客を持っており、幅広い企業での導入実績があります。また、フルネイティブなアプリケーションが開発可能で、それぞれのOSに最適化されたアプリケーションが開発可能というメリットがあります。 マイクロソフトは今回の買収は

    MicrosoftがXamarinを買収。クロスプラットフォームアプリ開発の強化が狙いか - すまほん!!
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/25
  • Supercharge your VIM into IDE with CTags - sensible.io Blog

    Supercharge your VIM into IDE with CTagsPublished on May 9, 2014CTags generates index file of all your classes, methods and all other identifiers. You can use that index in your editor to jump straight to the methods you’re interested in. In this article, I’ll show you how to use them with Vim and Rails. Installation You need to install Exuberant CTags, on OSX just run

    shigiryou
    shigiryou 2016/02/25
  • PowerShell - はてなブログ グループ

    PowerShell 【希少な PowerSheller を捕獲する会】 ※グループ参加にあたってのご注意※ 1.PowerShellグループは、PowerShell での開発や利用のためのブロググループです。PowerShell に関連するはてなブログを書いている方なら、どなたでも参加できます。2. グループページに開発者に役立つエントリーが表示されるよう、グループ参加時に 投稿カテゴリの設定 をお願いします。3. あまり開発に関係ないエントリーをグループページに表示している方は、参加をお断りさせていただくことがあります

    PowerShell - はてなブログ グループ
  • PowerShellで引数を含んだエイリアスを作る - えぢた 2.2 @k_zoar

    PowerShellで新しい空のファイルを作るにはNew-Itemコマンドを使用して > New-Item -type file hoge とするとhogeが作成される。作成されるんだけど毎回コマンドと引数をタイプするのは面倒なのでエイリアスに設定しようとしたけど、Set-Aliasコマンドでは引数を含んだコマンドをエイリアスに設定できないらしい。 できないからと言って毎回コマンドを打つのは面倒だと調べたら関数を作ればよいということにたどり着いた。 早速$profileを編集して関数を作成する。 > notepad $profile function touch { New-Item -type file $args } 関数名はUnix系で利用しているtouchを使用することにして、内容にNew-Item -type fileを記述。関数の引数を受け取る$argsを渡すことで引数を含んだ

    PowerShellで引数を含んだエイリアスを作る - えぢた 2.2 @k_zoar
  • Microsoft Azure: クラウド コンピューティング サービス

    Azure を探索 Azure について 安全かつ将来を見据えた、オンプレミス、ハイブリッド、マルチクラウド、エッジのクラウド ソリューションについて調べる グローバル インフラストラクチャ 他のどのプロバイダーよりも多くのリージョンを備える持続可能で信頼できるクラウド インフラストラクチャについての詳細情報 クラウドの経済性 Azure の財務上および技術的に重要なガイダンスを利用して、クラウドのビジネス ケースを作成する 顧客イネーブルメント 実績のあるツール、ガイダンス、リソースを使用して、クラウド移行の明確なパスを計画する お客様事例 成功を収めたあらゆる規模と業界の企業によるイノベーションの例を参照する

    Microsoft Azure: クラウド コンピューティング サービス
  • ピクセラ、LTE対応USBドングル「PIX-MT100」を発表。ラズパイにも対応 - すまほん!!

    株式会社ピクセラは2月24日、パソコンなどにUSB接続することで、LTEネットワークでのデータ通信が可能なドングル「PIX-MT100」を発表しました。販売時期は、2016年3月末を予定しているとのことです。 PIX-MT100は、ドコモのネットワークに対応したSIMフリー端末で、最大150MbpsのLTE Category-4に対応。高速なデータ通信が可能です。また、パソコンに接続しなくとも、USBからの給電さえあれば、製品単体で無線LANアクセスポイントとしても利用可能で、電源さえ確保できれば、宅内だけで無く、野外での利用も可能とのこと。 対応プラットフォームも広く、Windows / Mac / Linux にも対応し、Raspberry Piにも対応しているとしています。対応SIMするSIMのサイズはマイクロUSB、対応するLTEバンドは2.1GHz / 1.8GHz / 800M

    ピクセラ、LTE対応USBドングル「PIX-MT100」を発表。ラズパイにも対応 - すまほん!!
    shigiryou
    shigiryou 2016/02/25