タグ

ブックマーク / kaworu.jpn.org (12)

  • SSDのSLCとMLCとTLCの違いとは - 自作パソコン入門

    SSDは、NAND型フラッシュメモリを利用しています。NAND型フラッシュメモリには、記録方式がいくつもあり、SLC,MLC,TLCが利用されています。方式により、スピードや価格、耐久性が変わってきます。SLC が一番良いですが、その分、高価になります。MLCは、その間で、まぁまぁ、に分類されます。MLCはそこそこの性能で、コスパも良いので、一般の用途では、MLC を選択されるのが良いでしょう。 読み方 SLC えす える しー MLC えむ える しー TLC てぃー える しー 記憶素子 きおく そし 概要 SSDの記録方式については、SSDが出て、しばらくの間は SLC が良いと言われていました。現在(2015年)では、MLCでも問題ないクオリティになっています。 2016年には、TLC モデルもよく買われるようになってきました。やはり、値段が安い、というところが人を引き付けるようで

  • C言語入門

    メインページ 提供: C言語入門 移動: 案内、 検索 スポンサーリンク なぜC言語を学ぶのか? C言語解説 Cライブラリ C言語のマルチスレッドプログラミング C言語でGPGPUを用いた並列コンピューティング C言語の開発環境 Cコンパイラ gccコンパイラの使い方 C言語のソースファイルの拡張子 Cプログラムを逆アセンブルする方法 ユニットテストフレームワーク ソースコード解析ツール ツイート スポンサーリンク 「https://kaworu.jpn.org/c/index.php?title=メインページ&oldid=260」から取得 案内メニュー 個人用ツール ログイン 名前空間 ページ 議論 変種 表示 その他 検索 案内 メインページ 最近の更新 おまかせ表示 Cコンパイラ gcc clang C99 C11 マルチスレッド ヘルプ ツール リンク元 関連ページの更新状況 特別

  • FreeBSD入門

    システムの管理 FreeBSD とは FreeBSDのインストール FreeBSDの環境構築 ネットワーク ソフトウェアの管理 システム管理コマンド システムモニタリングコマンド カスタムカーネル make world - システムの再構築 pkg/ports - パッケージ管理 アーカイバー クラウド 仮想化 virtio-kmod jail chroot ミドルウェア Apache MySQL MariaDB PHP Apache Spark Redis プログラミング・開発 シェル ソフトウェア開発 開発ツール デバッグ デプロイツール ログ ダウンロード セキュリティ FreeBSDのコマンド tmux GNU Screen 文字コード その他 Secure Shell セキュリティ入門 C++入門] ツイート

  • 薫のHack

    調べる コンテンツ ブログ 読む Vim入門 読む C言語入門 読む C++入門 読む Java入門 読む JavaScript/Node.js入門 読む Python入門 読む FreeBSD入門 読む Ubuntu入門 読む セキュリティ入門 読む パソコン自作入門 読む オーディオ入門 読む 英語入門/TOEIC対策 読む スポーツ 読む ゲーム情報 読む 生活の知識 読む 国内旅行 読む 海外旅行 読む 買い物サイト 読む

  • pthread - C言語入門

    pthread とは、POSIXスレッドのことで、POSIX標準のスレッドです。pthreadは、Unix系(Linux,FreeBSD)などで使われます。C言語でスレッドプログラミングをするときに使用されるCライブラリです。スレッドを使用することで、プログラムを並列的に動かすことができます。プロセスを作成するforkとの違いは、スレッドは同じメモリ空間で動作するため、プロセスのリソースが共有されるということです。 読み方 pthread ぴーすれっど マルチスレッド まるちすれっど マルチスレッドプログラミング まるちすれっど ぷろぐらみんぐ Multi Thread まるちすれっど Multi Thread Proggraming まるちすれっど ぷろぐらみんぐ 概要 pthreadは、C言語のマルチスレッドプログラミングを実現するライブラリです。 スレッドとは スレッドは、「軽量プロ

    shigiryou
    shigiryou 2015/10/27
  • vimの設定をWindowsとLinuxとMacで共有する方法 - neovim/vim入門

    複数のホストvimの設定ファイルを共有するには、DropBoxなどのクラウドストレージを利用すると簡単に実現できます。MacWindows, Linux などで設定ファイルが共有できます。OSやvimのビルドオプションによって、設定を分岐させることもできます。設定ファイルをうまく書き、マルチプラットフォームで利用しましょう。 読み方 vimの設定をWindowsLinuxMacで共有する方法 ぶいあいえむのせっていを うぃんどうず と りなっくす と まっく できょうゆう する ほうほう 概要 DropBox に .vimrc, .gvimrc, .vim を置きます。 $HOME/DropBox/dotfiles/.vimrc $HOME/DropBox/dotfiles/.gvimrc $HOME/DropBox/dotfiles/.vim Windows, Mac, Linu

  • vim vimgrepやmake後にQuickFixウィンドウを自動的に開く方法

    vimで文字列の検索(grep/vimgrep)をしたり、コンパイルなどの ためにmakeを実行します。 :vimgrep printf % :make と言ったことです。 :copen すれば、QuickFixウィンドウを表示することができ、見つかった文字列や コンパイルエラーなどの表示をリストで見ることができます。 コマンドを打つときに :vimgrep fork %|cwin とすれば、明示的にQuickFixウィンドウをはじめから表示することも 可能ですが、これは面倒です。毎回、5文字を余分に打たなければなりません。 1万回やったら、5万キャラクタも打ってることになります。 流石に5万キャラクタを入力する総合計時間は、 1分間に200文字しか打てないと仮定した場合、 250分程度です。つまり4.1時間ぐらいです。 4時間あれば、なにか1つプログラムが書けてしまう勢いです。 そこで、

  • Mac ことえりをShift+Spaceでオンオフする方法 KeyRemap4MacBook

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 手順 やり方 FreeBSD + X で過ごしていた時間が長いこともあって、インプットメソッド(Kinput2やMS IMEなど)をトグル(オンオフ)するのに、Shift+Space(シフト+スペース)を使っています。 Mac OS Xのインプットメソッドのことえり(WindowsでいうIMEのようなもの)のトグル(要するにIMEの切り替えのこと)は、Command + Space です。Happy Hacking Keyboard Lite2 JPだとCommandキーがスペースの左側にある半角/全角キーなので、非常に打ちにくいです。それに、Shift+Spaceじゃないと使いにくいです。 FreeBSD の感覚だと xmodmap とかでやるのかなぁ、と思うのですが、少し調べてみました。 MacOSの環境設定でどうにか変更できないかと思ったの

  • C++入門

    メインページ 提供: C++入門 移動: 案内、 検索 スポンサーリンク C++言語の入門サイトです。 読み方 C++ しーぷらすぷらす C++ C++言語解説 C++ライブラリ C++コンパイラ C++開発環境 C++の静的コード解析ツール C++ソースファイルの拡張子 ユニットテストフレームワーク モックフレームワーク プロファイラ 管理用 特別:ManualSitemap sitemap.xml ツイート スポンサーリンク 「https://kaworu.jpn.org/cpp/index.php?title=メインページ&oldid=690」から取得 案内メニュー 個人用ツール ログイン 名前空間 ページ 議論 変種 表示 その他 検索 案内 メインページ C++言語解説 C++ライブラリ C++コンパイラ clang++ g++ 人気のページ コミュニティ・ポータル 最近の出来事

  • g++ - C++入門

    g++ は、 GNU GCC (GNUコンパイラコレクション) の C++ コンパイラコマンド(C++コンパイラ)です。g++の主な使い方、オプションなどを紹介します。一部の環境では、c++コマンドの実体は、g++コマンドです。c++コマンドについては、「c++」をご参照ください。正式なリリースの最新版は、g++ 7.2です。 読み方 g++ じー ぷらす ぷらす、じー ぷらぷら 概要 g++ は、GNU の GCC に含まれる C++ のコンパイラ(C++コンパイラ)です。Unix や Windows で g++ コマンドとして利用します。 FreeBSD 10.0-RELEASE以前のFreeBSD の場合、デフォルトで C++ コンパイラとして g++ がインストールされていました。FreeBSD の g++ コマンドと c++ コマンドは、同じものでした。FreeBSD 10.0-

  • pkg - FreeBSD入門

    FreeBSDのpkg(/usr/sbin/pkg)は、次世代パッケージ管理システムとそのコマンドです。FreeBSD 10-CURRENT から採用されました。RELEASE版では、FreeBSD 10.0-RELEASEから利用できます。バイナリパッケージであるため、コンパイルが必要ありません。バイナリパッケージのメリットは、コンパイルがすでに終わってることでしょう。また、portsと併用できます。独自のビルドオプションなどを使いたいパッケージは、portsからビルドし、それ以外をpkgでインストールできます。 読み方 pkg ぴーけーじー 概要 pkgは、次世代パッケージ管理システムとそのコマンドです。 FreeBSD 10-CURRENT から採用されました。FreeBSD 9.1-RELEASE で利用できます。FreeBSD 10.0-RELEASEでは、デフォルトで使用できま

  • Windows PowerShellでファイルを検索する方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに find.ps1 はじめに Windows PowerShell でファイルを検索して、いろいろしてみたかったので、ファイルを検索するスクリプトを書いてみました。 感覚的には、Unixでファイルを検索して、コマンドにわせたい、みたいなイメージです。 find . -type f | xargs mycmd find.ps1 Get-ChildItem で再帰的にディレクトリを探索できます。 $path = "C:\" $items = Get-ChildItem -Path $path -Recurse foreach ($item in $items) { if ($item.Attributes -eq "Directory") { continue } $fullpath = foreach-object -process {

  • 1