2022年8月19日のブックマーク (6件)

  • 【サッカー】GKは守るだけではない!?GKはゲームメーカーの真意とは - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 サッカーおもしろいところと言えば、息詰まった展開を打開するゴールシーンや、華麗なテクニックで抜き去るドリブルだったり、3〜4人で連動しながらディフェンスの網を掻い潜るパスワークだったり、要所要所でたくさん見どころがあります。 まだサッカーが浸透していない時代は、フォーカスされるところと言えば、攻撃面の部分が取り上げられる事が多かったですね(^_^;) しかし、近年は幅広い層にまでサッカーも認知され、攻撃面だけでなく、身体を張ったディフェンスにも賛辞を送ったりと、守備の面での活躍にも注目するようになりました。 そのため守備の一番の要であるGKにも、スポットが当たるようにもなって来ましたね。 このGKがいいとか、いやいやこっちが上だとか、うちが応援してるクラブのこのGKも!って言うのも増えてきて、長年GKやってる身としては嬉しいものです^^ そんな守備の局面

    【サッカー】GKは守るだけではない!?GKはゲームメーカーの真意とは - 北の大地の南側から
    shiho196123
    shiho196123 2022/08/19
    シュミット・ダニエルが上手ですね。有り難うございます。感謝してます。
  • 英語学習についてのインタビュー記事(朝日新聞デジタル)掲載のご案内 - 塾の先生が英語で子育て

    先日こちらのブログの記事がきっかけで、朝日新聞社の方に英語学習についての取材をして頂く機会がございました! www.jukupapa.com そして日朝日新聞デジタルにトップ記事として掲載して頂いております! 記事は有料となってますが、私の生写真は無料でみれますので、是非ご覧くださいませ! www.asahi.com

    英語学習についてのインタビュー記事(朝日新聞デジタル)掲載のご案内 - 塾の先生が英語で子育て
    shiho196123
    shiho196123 2022/08/19
    おめでとうございます。良かったですね。ハンサムですね。
  • カルディ スイカダックワーズだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは カルディ スイカダックワーズだよ こちら 裏 中味 アーモンドプードルをたっぷりと使用したサックリふわふわの生地で、スイカ果汁入りのクリームをサンドしました いつもの ダックワーズじゃないから 不思議な感じがするね 夏らしくって いいんじゃないか ふくすけ ふくすけも 気になりますか それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    カルディ スイカダックワーズだよ - ふくすけ岬村出張所
    shiho196123
    shiho196123 2022/08/19
    お早うございます。ふくチャン、涼しいかい。有り難うございます。感謝してます。
  • ザ・ソウルミュージックII 2022年8月13日(リップル、レッド・ホット、ジェームス・ブラウン) - ラジオと音楽

    暑苦しいソウル特集 パート1 今回は暑苦しいソウル、ファンク特集でした。いいですね! Ripple「A Funky Song」 リップルの1974年のアルバム『Ripple』収録曲。 リップル[SOUL名盤SUPER SALE] アーティスト:リップル GRC/OCTAVE-LAB Amazon Redd Hott「Big Fat Bottom」 1980年代のファンク。レッド・ホットの1982年のアルバム『Redd Hott #1』より。 Redd Hott #1 (Remastered) Essential Media Group Amazon James Brown「I'm Real」 ジェームス・ブラウンの1988年の作品。 I'm Real アーティスト:Brown, James Funky Town Grooves Amazon

    ザ・ソウルミュージックII 2022年8月13日(リップル、レッド・ホット、ジェームス・ブラウン) - ラジオと音楽
    shiho196123
    shiho196123 2022/08/19
    お早うございます。有り難うございます。感謝してます。
  • 【ゲーム障害】 発達障害児が陥りやすいもの - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はたくさんのママたちが少なからず気にしている、子供たちのゲームについて。 ● 発達障害児最大の敵?!「ゲームゲームを持っていないと「いじめられる」? 何歳まで頑張れる?「ゲーム無し」の生活 ゲーム障害とは まとめ ゲームを持っていないと「いじめられる」? 私が子供の時代ももちろんありましたが、若いママ世代ならもうやるのが当たり前な「ゲーム」。 いくら育児書で「危険」と書かれようと、小学校で「制限を厳しくして下さい」と言われようと。今の時代、もうそれは何の危機感も発していないような気がしますよね。 これだけゲームやスマホが生活必需品の仲間入りをしている日において、「ゲームを所持していない」「ゲーム禁止」の子どもは、仲間外れやいじめの対象にもな

    【ゲーム障害】 発達障害児が陥りやすいもの - 発達障害だって、頑張るもん!
    shiho196123
    shiho196123 2022/08/19
    現実と区別がつかないんですね。危険性はかなりありますね。感謝してます。有り難うございます。
  • 斎藤一人さん 科学の粋を集めても命はできない - コンクラーベ

    現在の科学技術を結集させても、世界中の学者が集まっても、命を作ることができません。 足の裏の皮に立って感謝する 科学の粋を集めても命はできない 面白くて、楽しくて、涼やか 足の裏の皮に立って感謝する 感謝というのは、特別な「いいこと」にするものではなく、今あるものにすることです。 私には目があって幸せとか、鼻があって幸せとか、とにかく今あるものに感謝をする。 手があって幸せとか、もう何でもいいのです。 私はこの前、ちょっと怪我をして、足の裏の皮がむけたのです。 足の裏の皮のことなんて、普段は感謝していないでしょう? しかし、足の裏の皮は、非常に重要なの。 足の裏の皮がないだけで、すごい大変なことになるのです。 私も気が付いていなかった。 あの皮がないだけで、歩きづらいし、痛いし。 だから、感謝とは、今あるものにするのです。 感謝するようになると、当に自分の人生は光り輝いてきます。 不幸な

    斎藤一人さん 科学の粋を集めても命はできない - コンクラーベ
    shiho196123
    shiho196123 2022/08/19
    いつもコメントしていただき感謝してます。有り難うございます。