2016年6月14日のブックマーク (7件)

  • “PlayStation VR” 日本の皆様に向けたビデオメッセージ

    PlayStation®4の魅力を高め、ゲーム体験をより豊かにするバーチャルリアリティ(VR)システムPlayStation®VR(プレイステーション ヴィーアール、以下PS VR)の日国内発売日が2016年10月13日(木)に決定しました。 このビデオメッセージでは、予約開始や体験会の情報を、SIEJAプレジデント盛田厚がPS VRの最新映像とともにお伝えします。 PS VR 公式サイト:http://www.jp.playstation.com/psvr/

    shikahan
    shikahan 2016/06/14
  • なぜ創業経営者は低学歴なほど成功しやすいのか?

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 日に巣う「学歴病」の正体 今の日には、「学歴」を基に個人を評価することが「時代遅れ」という風潮がある。しかし、表には出にくくなっても、他者の学歴に対する興味や差別意識、自分の学歴に対する優越感、劣等感などは、今も昔も変わらずに人々の中に根付いている。 たとえば日企業の中には、採用において人事が学生に学歴を聞かない、社員の配属、人事評価、昇格、あるいは左遷や降格に際しては仕事における個人の能力や成果のみを参考にする、という考え方が広まっている。しかし実際には、学

    なぜ創業経営者は低学歴なほど成功しやすいのか?
    shikahan
    shikahan 2016/06/14
    タイトルはともかく、これは経営者/創業者に限らずあらゆる時代に普遍的なある種のタイプの人間に関する話だな。
  • 銃乱射はテロか憎悪か、思い当たり過ぎるフロリダの闇

    <史上最悪の銃乱射はテロだったのかヘイトクライムだったのか。襲われたのがゲイが集まるナイトクラブだったことで、アメリカ人は反応に戸惑っている。いったいなぜこんな事件が起こったのか。現地に取材するとヒントがいくつも見えてきた> 昨日未明の銃乱射事件は、アメリカが抱える脅威がテロだけではないことを思い起こさせた。フロリダ州オーランドでゲイが集まるナイトクラブに男が入り込み、50人を撃ち殺した。 保守派の政治家はテロとの戦いを強化すべきだと呼び掛ける。進歩派は銃規制の厳格化を求め、LGBT(性的少数者)コミュニティーは寛容を説く。イスラム教徒は「平和の宗教」であるイスラム教と過激派の思想を区別してくれと懇願する。 いったい事件質は何なのか、当の教訓は何なのか、どうすれば再発を防止できるのか、アメリカ人は皆、答えを探しあぐねている。 【参考記事】銃乱射が起きても銃規制が進まない理由 バラク・

    銃乱射はテロか憎悪か、思い当たり過ぎるフロリダの闇
    shikahan
    shikahan 2016/06/14
    イデオロギーや宗教や価値観の多様性への寛容さや銃規制の是非の問題、つまり政治や社会や文化の問題として当然語られるだろうけれど、本当はもっと身も蓋もない物理的な問題なのかもな。
  • | 365日ありのまま。人生は一人の物語である

    tensyoku185さん 転職成功の為にスキルアップに励むpersonaldiet-0105さん 京都 四条烏丸徒歩5分 12㌔の減量に成功した栄養士によるパーソナルダイエットchiromanteさん ChiRoManTe(キロマンテ)〜占いカフェ〜【原宿/表参道】jishin-taisaku2016さん jishin-taisaku2016のブログ

    | 365日ありのまま。人生は一人の物語である
    shikahan
    shikahan 2016/06/14
    かなしいね。本当は通報よりケアが必要なんだろうけど、制度的にも技術的にも社会合意的にも本人的にもそれは難しいしね。
  • 1人当たり売上高ワースト500社ランキング

    6月8日に配信した「1人当たり売上高トップ500社ランキング」。企業業績で基中の基となるのが売り上げ(売上高、営業収益)を、効率的に稼いでいる会社と自分の働く会社を比べてみた読者も少なくないだろう。 言うまでもないが売り上げとは、企業が商品やサービスの提供などの営業活動によって得た収益のこと。業種や業態、企業ごとに売り上げの稼ぎ方はさまざまだ。効率的ではない会社ももちろんある。そこで今回は、逆に「1人当たり売上高が高くない」会社のランキングを作成した。 企業や読者の一部から「トップ500でランキングをすると、まるで500位が低いように見える」「高い会社ばかりではなく、高くない会社の情報も知りたい」という指摘があり、それに応える狙いもある。 その名のとおり、それぞれの企業の直近決算における売上高を従業員数で割って算出した数値で、全体の売上高、営業損益、平均年収も併載した。従業員数には一

    1人当たり売上高ワースト500社ランキング
    shikahan
    shikahan 2016/06/14
  • 演歌、いつから「日本の心」に? 流行歌が伝統の象徴になった瞬間

    大御所がロビー活動 流行歌の一部がジャンル化 五木寛之さん「艶歌」の存在感 「日の伝統が忘れ去られようとしている」。そんなかけ声と共に、演歌を保護・振興する機運が高まっています。ただ、歴史をひもとけば、生まれは1960年代後半と浅く、しかも、誕生直後は、ロックのように反体制・アウトロー的な価値観をまとっていました。それが今や、伝統をことさらに強調し、体制の保護を求めるまでに。演歌の数奇な歩みをたどってみました。(朝日新聞東京編集センター記者・河村能宏) 大御所がロビー活動 今年3月23日、演歌や歌謡曲の復活を後押ししようと「演歌・歌謡曲を応援する国会議員の会」が超党派の議員により、設立されました。自民、公明、民主、共産など80人の議員が終結。杉良太郎さんや山譲二さん、瀬川瑛子さんら演歌界の大御所も出席し、世間の演歌離れを防ぐ手立てを考えていく方針を確認。設立準備会で、杉さんは「日の伝

    演歌、いつから「日本の心」に? 流行歌が伝統の象徴になった瞬間
    shikahan
    shikahan 2016/06/14
    作られた伝統や保守性を単に批判するのではなく、音楽史や文化史に踏み込んでいて面白い…とは言えこの記事はロビー活動を肯定も否定もしないのか。んー。
  • 元増田のための最近(2010年代)の3Dアニメ映画がわかる11選

    http://anond.hatelabo.jp/20160613091056 つってまあ、そんだけ見てりゃピクサーとディズニーの新作追ってりゃいいと思うけれど。 とはいっても2010年代のアメリカのアニメスタジオは群雄割拠。これにストップモーションアニメ勢や日やフランスの伝統的な2Dアニメ勢が絡んできて大乱闘スマッシュブラザーズだし、中国韓国の新興スタジオも力を伸ばしつつあるわ。 もしかしたら、今が世界的にみて一番アニメが豊潤な時期なのかももしれない。 そんな混沌としたアニメ勢力図を一スタジオ一作品で把握できる、ステキなリストを元増田にプ・レ・ゼ・ン・トよ♥ 1. ドリームワークス:『ヒックとドラゴン』(クリス・サンダース&ディーン・デュボア監督、2010年) 『リロ・アンド・スティッチ』の監督(とスティッチの声)を務めながら、ドリームワークスに移籍したクリス・サンダース。名監督、会

    元増田のための最近(2010年代)の3Dアニメ映画がわかる11選
    shikahan
    shikahan 2016/06/14
    こうやって改めて並べるとめちゃくちゃ良作だらけの素晴らしい布陣だな。